このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第288号(平成31年4月7日) 3ページ

最終更新日:2019年4月7日

江南区ふれあい・ささえあい交流事業
同時開催:第22回ふれ愛春まつり

 障がいのある人とない人、また多世代の人が交流することで、区地域福祉計画の基本理念「みんなでささえあい安心して暮らせるまち“江南区”」を実現するため、交流事業を開催します。
 楽しいイベントが盛りだくさん。スタンプラリーも実施します。ぜひお越しください。

日時

4月21日(日曜) 午前10時から午後2時

会場

新潟ふれ愛プラザ(亀田向陽1-9-1)

内容

  • 多世代交流ひろば(プラバン、かざぐるま、折り紙、ほか)
  • 健康コーナー(血管年齢・体組成測定、ほか)
  • 福祉施設製品販売
  • ふれ愛ステージ(コンサート、ダンス、ほか)
  • 屋台、飲食コーナー
  • フリーマーケット

問い合わせ

健康福祉課 地域福祉担当 電話:025-382-4346


 

ぐるっと巡って発見・体験ツアー 酒屋太々神楽を見に行こう

 特色ある区づくり事業「ぐるっと巡って発見・体験ツアー」の一環として、酒屋太々神楽を見学する無料バスを運行します。
 地元有志による抹茶とお菓子の振る舞いもあります。ぜひご利用ください。

酒屋太々神楽(大人舞6、稚児舞6の12舞が披露されます)

日時

4月29日(祝日) 午後1時30分から4時

場所

酒屋町 八坂社・諏訪社合殿神社 神楽殿(両川保育園となり。駐車場なし)

主催

酒屋御神楽保存会 神楽師会

バスの停車場と時刻

行き

亀田駅西口 午後1時発、会場(両川農協前) 午後1時16分着

帰り

会場(両川農協前) 午後4時10分発、亀田駅西口 午後4時26分着

停車場

亀田駅西口⇔亀田駅前⇔旭三丁目⇔鵜ノ子⇔江南区役所⇔泥潟⇔早通学校前⇔早通宮前⇔両川工業団地前⇔善徳⇔中谷内⇔中谷内宮前⇔酒屋三方⇔会場(両川農協前) ※どのバス停から乗降してもOK

問い合わせ

産業振興課 商工観光・文化スポーツグループ 電話:025-382-4809


 

江南区からのお知らせ

緑化活動を行う団体へ花苗などの購入費を補助

 地域の公園や道路などで緑化活動を行う団体へ、花の苗や種、球根などの購入費を補助します。

対象 次の全てを満たす、5人以上の団体
(1)緑化活動を行うことについて施設管理者の承諾を得ている
(2)維持管理を継続して行うことができる
(3)活動終了後に実績報告書を提出できる

申し込み 所定の申請書に必要事項を記入し、4月15日(月曜)までに建設課 維持係へ提出。
※申請書は建設課にあるほか、市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ 建設課 維持係 電話:025-382-4762

信濃川やすらぎ堤アンケート調査実施

 市内在住者を無作為に抽出し、信濃川やすらぎ堤整備についてのアンケート調査を実施します。ご協力をお願いします。

問い合わせ 信濃川下流河川事務所 調査設計課 調査係 電話:025-266-7319

これから運動を始めたいと考えている人へ 運動でヘルスアップ

 体力づくりや内臓脂肪解消のために効果的な運動のポイントを、実践を交えて伝えます。自分に合った体の動かし方を探してみませんか。
※にいがた未来ポイント対象事業

日時 4月22日(月曜)、5月27日(月曜)午後1時30分から3時30分 ※全2回(受付:午後1時10分から)

場所 亀田総合体育館

内容 ウォーキングなどの有酸素運動、ストレッチ、筋トレなど健康づくりのための運動とお話

講師 長瀬圭子さん(健康運動指導士)、ほか

持ち物 動きやすい服装、内履き、飲み物(水・お茶)、タオル

対象・定員 先着20人

申し込み 4月15日(月曜)までに、健康福祉課 健康増進係へ 電話:025-382-4316
※申込者には事前に詳しい案内を送付

統計調査員登録者募集

 国などの行政機関が行う各種統計調査の調査員として江南区内で活動できる人を募集します。

業務内容 統計調査の実施時に調査員として従事し、調査対象の世帯や事務所を訪問し、調査票の配布・回収・点検などを行う。
※調査で知った内容を漏らすと法律により罰せられます。

登録条件 税務・警察および選挙に直接関係のない20歳以上の人

報酬 各調査の終了後、業務内容に応じて報酬を支払います。

選考方法 面接を実施

申し込み 電話で地域総務課へ 電話:025-382-4536

福祉サービスに関する苦情相談のご案内

 福祉サービス(訪問介護・通所介護・短期入所生活介護など)を利用した際、初めの説明と違っていた時や、職員の対応に不満や苦痛を感じている時は、施設に苦情を申し立てることができます。
 施設に直接話しにくいときは県福祉サービス運営適正化委員会にご相談ください。適切に解決されるよう支援します。

問い合わせ 新潟県福祉サービス運営適正化委員会(中央区上所2 新潟ユニゾンプラザ内)電話:025-281-5609


 

公民館情報

亀田地区公民館 江南区文化会館内 電話:025-382-3703

毎月第2・第4火曜日開催 プチプチひろば

 0歳児と保護者のための憩いの広場。育児について、ママ友づくりなどおしゃべりのできる居場所です。

日時 4月9日(火曜)・23日(火曜)午前10時から11時30分

場所 同館 保育室

対象・定員 0歳児とその保護者(未就園児の兄弟姉妹は0歳児と一緒に参加可能)

曽野木地区公民館 天野2-7-2 電話:025-280-6810

毎月第2・第4月曜日開催 子育てサロン ~ぽっかぽか~

日時 4月8日(月曜)・22日(月曜)午前10時から正午

内容 保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)
※専門のスタッフはつきません

対象・定員 未就園児と保護者(0歳児も参加可)


 

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

沼垂テラス商店街 朝市

日時 4月7日(日曜) 午前8時から正午

場所 沼垂テラス商店街(中央区沼垂東3-5)

内容 60軒以上が出店。限定メニューの提供やワークショップを開催。「ぬったり春のパン祭り」も同時開催。

問い合わせ (株)テラスオフィス 電話:25-384-4010

春の合気道体験教室

日時 4月10日・17日・24日(毎週水曜日、全3回)午後7時から9時
※事前申し込み不要

場所 亀田総合体育館武道場

内容 合気道の体験(初心者も歓迎)

持ち物 運動のできる服装で

問い合わせ 江南合気道教室(原田)電話:080-5221-0036

木村千代春 さくらとわらべの彩画展

日時 4月21日(日曜)から29日(祝日)午前10時から午後4時(水曜定休。最終日は午後3時まで)

場所 杜の蔵(鍋潟新田1106)

問い合わせ 杜の蔵 電話:025-280-3418

北方文化博物館 陶芸初心者講座

日時 4月から12月
木曜日コース:第1・第3木曜日
金曜日コース:第1・第3金曜日
午前10時から正午(各コース全18回)

場所 同館西門広場 カルチャーホールふくろう

内容 手びねりで日用食器を作りながら陶芸の基本を学ぶ初心者向けの講座

対象・定員 各コース 先着8人

参加費 5,500円/月

持ち物 汚れてもよいエプロン、タオル

申し込み 電話で同館へ 電話:025-385-2001

高校生のための演劇コミュニケーション講座

 新学期、慣れない人とのコミュニケーションに悩んだりすることもあるでしょう。この講座では、演劇のトレーニング方法を用いてコミュニケーションを考えていきます。「演じるって楽しい!」そんな体験をしてみませんか。

日時 4月27日(土曜) 午前10時から午後3時

場所 江南区文化会館 音楽演劇ホール

対象・定員 高校生 先着30人(未経験者歓迎。高校演劇部顧問に限り大人も参加可能)

申し込み メールで、件名を「講座申込」とし、メール本文に氏名、高校名、電話番号を記載して、以下に送信。
kounanku.engeki@gmail.com

問い合わせ 江南区演劇公演実行委員会(東城)電話:090-9015-0876

元気と健康の教室

 「曲がらない腰でいつまでもビーン!」腰に悩みのある人へのお話と軽い運動をします。

日時 4月27日(土曜) 午後2時から3時

場所 亀田地区コミュニティセンター

持ち物 動きやすい服装で

問い合わせ 元気と健康の教室受付窓口(井村)電話:025-288-6833

ステンドグラスの制作体験

日時 5月13日(月曜) 午前9時30分から正午

場所 江南区文化会館 美術工作室

内容 ステンドグラスで猫の飾りを制作

対象・定員 先着5人

参加費 1,500円

持ち物 エプロン、タオル、軍手

申し込み 5月6日(祝日)までに、電話でステンドグラス‘ハンズ(篠川(ささがわ))へ 電話:025-287-0385


 

消防情報 消太くんの視点 火災多発中! 枯草火災にご注意ください

 今年に入り、市内では例年を上回るペースで火災が発生しています。
 毎年、春先は、ごみなどの焼却から周囲の草木や建物に燃え移る火災が多く発生しています。空気も乾燥し非常に燃え広がりやすい時期です。燃やさないようにお願いします。

くん炭焼きについてのチェック

  • くん炭焼きをするときは消防署に届出をしてください。
  • 空気が乾燥しているときや、強風のときはくん炭焼きを中止してください。
  • くん炭焼きが終わったら水や砂をかけて確実に消火しましょう。
  • 近くに消火バケツなどを準備し、すぐに消火できるようにしましょう。

問題

消太くん(制服バージョン)
消太くん
(防火衣バージョン)

平成30年の市内の火災原因で、大幅に増えたものはどれでしょう。
(1)電灯・電話などの配線 (2)放火 (3)ストーブ



答え:(1)電灯・電話などの配線

問い合わせ 江南消防署 市民安全課 予防調査係 電話:025-381-2327


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る