このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第331号(令和3年1月17日) 2ページ

最終更新日:2021年1月17日

みなさんの健康のために(2月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

 すべて事前に申し込みが必要です。

妊婦歯科健康診査

会場 豊栄健康センター
日時 2月9日(火曜)午後1時から2時45分
対象・定員 妊婦 先着15人
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

育児相談

内容 身体計測、栄養相談 ※計測のみも可
対象・定員 乳幼児と保育者

2月 会場 時間 定員 申し込み
17日(水曜) 豊栄健康センター 午前9時30分から午前11時30分 先着36組 電話で健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
24日(水曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から午前11時30分 先着20組 電話で同センター
(電話:025-387-1781)

※北地域保健福祉センター会場は歯科相談もあり

離乳食講習会

会場 豊栄健康センター
申し込み 1月20日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食

日時 2月5日(金曜)午後1時半から2時20分
対象・定員 生後5カ月頃の乳児の保育者 先着15人

ステップ離乳食

日時 2月5日(金曜)午前10時から10時50分
対象・定員 生後6カ月以降で2回食・3回食に進もうとしている乳児の保育者 先着15人

フッ化物塗布

会場 豊栄健康センター
日時 2月16日(火曜)午前9時半から10時40分
対象・定員 平成29年2月以降に生まれた子 先着20人
参加費 1,020円
申し込み 1月20日(水曜)から電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

その他

  • 股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月頃に実施)は該当者に個別案内をしています。
  • はじめての離乳食は偶数月は豊栄健康センター、奇数月は北地域保健福祉センターで実施します。
    問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
  • 1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
    問い合わせ 豊栄図書館(電話:025-387-1123)

健康相談

内容 保健師、栄養士による個別相談
※健康診断の結果記録票のある人は要持参

2月 会場 時間 定員 申し込み
24日(水曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から午後3時30分 先着8人 電話で健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
26日(金曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から午前11時30分 先着4人 電話で北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)

メタボ予防の運動講座

にいがた未来ポイント対象事業

対象・定員 ほかの運動教室、運動サークルなどに参加していない人
内容 運動の習慣化を目的とした講話と実践

2月 会場 時間 定員 申し込み
9日(火曜) 北地区公民館 午後1時30分から午後3時 先着8人 電話で北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
24日(水曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から午後3時 先着12人 電話で健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

下水道整備地域に住んでいる人は下水道への接続をお願いします

問い合わせ 東部地域下水道事務所 北下水道分室(電話:025-387-1806)

市下水道キャラクター 水玉ぼうし

市下水道キャラクター 水玉ぼうし

 下水道に接続すると、水路や側溝などの悪臭が無くなり、河川の水もきれいになります。快適な生活空間・水質保全のために下水道への接続をお願いします。

Q.下水道には何を流してもいいの?
A.下水道はなんでも流せるわけではありません
 油やごみを流すと下水道が詰まり、事故や故障の原因となります。

  • 残飯や野菜くず
    燃やすごみに出すか、コンポストで堆肥にしましょう。
  • 使えなくなった油
    リサイクル回収に出すか、新聞紙などに染み込ませて燃やすごみに出しましょう。
  • 水に溶けない紙
    燃やすごみに出しましょう。ティッシュペーパー・紙おむつなどは水に溶けません。水洗トイレには必ずトイレットペーパーを使いましょう。
  • 合成洗剤
    大量に使うと処理場の機能を低下させます。適量を用いましょう。
  • 有害・有毒・危険物
    側溝やマンホールなどに、土砂・セメント・木片などの廃棄物を捨てないでください。

イラスト

食推イチオシレシピ タラとカブのスープ

北区食生活改善推進委員協議会 長浦グループ

タラとカブのスープ

4人分の材料

  • タラ(切り身)…4切れ
  • セロリ…120グラム
  • 生シイタケ…4枚
  • 水…600シーシー
  • こしょう…少々
  • カブ…4個
  • ニンジン…60グラム
  • コンブ(5センチメートル×5センチメートル)…1枚
  • 塩…小さじ3分の2

作り方

  1.  タラは薄く塩(分量外)をまぶして30分位置いておく。5秒から10秒ほど熱湯にくぐらせ、直ちに冷水にさらした後、水気を切る。
  2.  カブは茎の部分を2センチほど残し、8等分にする。セロリは筋を取り、1センチ幅の斜め切りにする。ニンジンは4センチの長さに揃え、1.5センチ幅の短冊切りにする。
     生シイタケはカサの上に十文字に飾り包丁を入れる。
  3.  鍋に水とコンブを入れ、(1)と(2)の食材を全て加え火にかけ、沸騰直前でコンブだけ取り出す。5分から10分ほど弱火から中火にし、それぞれの具材の中まで火が通ったら火を止める。
  4.  塩とこしょうで味を調え盛り付ける。

1人当たりの栄養価(分量外の塩を除く)

  • エネルギー 100キロカロリー
  • たんぱく質 16グラム
  • 脂質 0.4グラム
  • 炭水化物 9.1グラム
  • 食塩相当量 1.5グラム

区バス・北区役所だよりに広告を載せませんか?

自慢の商品、企画などのPRにご利用ください

募集対象者 新潟市内または隣接する市町村に事業所などがある団体
広告の掲載箇所、規格、料金

No 掲載箇所 規格(横×縦) 料金
(1) 車外・側面窓(2カ所) 800ミリメートル×300ミリメートル以内 2,000円╱月╱1カ所
(2) 車外・後部窓(上段) 820ミリメートル×320ミリメートル以内 4,000円╱月
(3) 車内・座席後部 200ミリメートル×120ミリメートル以内
(6カ所で一式)
3,000円╱月(一式)
車内・広告入りポケットティッシュ 95ミリメートル×65ミリメートル以内 500個
(3カ月設置またはなくなり次第終了)
5,000円

広告の掲載箇所 車外・側面窓(2カ所)

広告の掲載箇所 車外・後部窓(上段)

広告の掲載箇所 車内・座席後部

※料金には広告作製料、ポケットティッシュ購入料を含んでいません
※申し込み手続きなど詳細は問い合わせてください
問い合わせ 東港タクシー株式会社(電話:025-255-3233)
車両 9人乗りジャンボタクシー
運行日 平日(年末年始を除く) 
運行便数 11便╱日
月間利用者数 約1,000人
運行区間 太郎代浜〜新富町〜豊栄駅〜北区文化会館
HPはこちら

募集対象者 北区役所管内の事業者
募集する号 4月から9月
掲載位置 各号2ページ分の下1段
掲載サイズ (1枠)縦3.9センチメートル×横7.9センチメートル
刷色 カラー
広告料 1枠1回7,000円
※インターネット版北区役所だよりには掲載しません
※原則各号、1事業者1枠になります
※1号のみ、あるいは12号全てでも申し込みできます
HPはこちら
申し込み方法
 所定の申込書を地域総務課へ提出してください。先着順に審査をして決定します。
※関係書類は地域総務課、出張所の窓口および市ホームページに掲載しています
申し込み 2月19日(金曜)必着 ※詳細は問い合わせてください。
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1155)

頁数 3頁 ※市報にいがた(5頁)との合体発行で、全体は8貢
発行部数 19,600部(1号あたり)
発行日 月2回(第1、第3日曜日)
配布方法

  • 区内の世帯へ新聞朝刊に折り込み(新潟日報・朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・産経新聞・日本経済新聞)
  • 上記新聞の未購読世帯の希望者には宅配、または郵送
  • 各区役所、各出張所、各公民館、各図書館などに設置

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る