このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第309号(令和2年2月16日) 3ページ

最終更新日:2020年2月16日

健康・福祉

  • 東地域保健福祉センター 明石2-3-25 電話:025-243-5312
  • 南地域保健福祉センター 新和3-3-1 電話:025-285-2373
  • 中央地域保健福祉センター 関屋下川原町1-3-11 電話:025-266-5172

【注意】令和2年2月25日より、東地域保健福祉センターは会場が変更になります。
新住所:東万代町9番52号

みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業

妊(にん)カフェ・育(いく)カフェ(毎月開催)

内容 保健師や助産師への相談、参加者同士の情報交換、沐浴体験(妊カフェ)、ほか 
参加費 100円
申し込み 2月19日(水曜)午前8時30分から

妊カフェ(3月) 育カフェ(3月)
日時 3月14日(土曜)午後1時30分から午後3時30分
会場 天寿園
対象・定員 妊婦先着20人。パートナーの参加可。
持ち物 母子健康手帳、ガーゼハンカチ、バスタオル、沐浴布、ビニール袋、手拭きタオル
日時 3月6日・13日(いずれも金曜)午前10時から午前11時30分
会場 6日は燕喜館(白山公園内)、13日は天寿園
対象・定員 生後1カ月から5カ月の乳児と母親先着20組
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、おむつなど赤ちゃんに必要なもの

問い合わせ 子育て交流ぽーとtete(テテ)(電話:080-6250-3653)

育ぱる(毎月開催)

日時 3月11日(水曜)午前10時から11時30分
※受け付けは9時45分から
会場 子育て応援ひろば(西堀前通6、Co-C.G.(コシジ)4階)
内容 保護者同士の仲間づくり、情報交換、保健師や助産師のミニ講座、ほか
対象・定員 おおむね生後6カ月から9カ月の子どもと保護者20組
※応募多数の場合は初めて参加する人を優先して抽選(抽選結果は2月28日以降に通知)
持ち物 母子健康手帳、バスタオルのほか、赤ちゃんに必要なもの
申し込み 2月19日(水曜)から2月26日(水曜)まで
問い合わせ はっぴぃmama(ママ)応援団(電話:025-278-3177、水曜定休)

はじめての離乳食

内容 離乳食の始め方と進め方、試食
対象 おおむね生後5カ月の子どもの保育者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)
申し込み 2月19日(水曜)から各実施日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
時間 午後1時30分から3時 ※受け付けは1時15分から

期日 会場 定員(先着)
3月18日(水曜) 東地域保健福祉センター
【注意】令和2年2月25日より、東地域保健福祉センターは会場が変更になります。
新住所:東万代町9番52号
25人
3月19日(木曜) 南地域保健福祉センター 30人

ステップ離乳食

日時 3月18日(水曜)午前10時から11時30分 ※受け付けは9時40分から  
会場 東地域保健福祉センター
【注意】令和2年2月25日より、東地域保健福祉センターは会場が変更になります。
新住所:東万代町9番52号
内容 2回食・3回食への進め方、試食
対象・定員 おおむね生後6カ月以上の子どもの保育者先着25人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 2月19日(水曜)から3月16日(月曜)までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

健康相談

内容 保健師・栄養士による個別相談
持ち物 健診や人間ドックの受診結果(持っている人)
申し込み 締め切り日までに電話で各地域保健福祉センターへ

期日 受付時間 会場 申し込み締め切り
3月11日(水曜) 午後1時30分から午後2時30分 中央地域保健福祉センター 3月9日(月曜)
3月13日(金曜) 午前9時から午前11時 南地域保健福祉センター 3月11日(水曜)
3月13日(金曜) 午後1時30分から午後2時30分 東地域保健福祉センター
【注意】令和2年2月25日より、東地域保健福祉センターは会場が変更になります。
新住所:東万代町9番52号
3月11日(水曜)

育児相談 

内容 保健師などによる個別相談
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 各地域保健福祉センター ※入舟健康センター希望者は、中央地域保健福祉センターへお問い合わせください。

期日 時間 会場
3月5日(木曜) 午前9時30分から午前11時 ◎中央地域保健福祉センター
3月12日(木曜) 午後1時30分から午後3時 ◎◆東地域保健福祉センター
【注意】令和2年2月25日より、東地域保健福祉センターは会場が変更になります。
新住所:東万代町9番52号
3月17日(火曜) 午前9時30分から午前11時 入舟健康センター(北部総合コミュニティセンター1階保育室)
3月18日(水曜) 午前9時30分から午前11時 ◎南地域保健福祉センター
3月18日(水曜) 午後1時30分から午後3時 ◎南地域保健福祉センター

◎は栄養士、◆は歯科衛生士による相談あり

フッ化物塗布

日時 3月3日(火曜)午前9時30分から10時15分まで受け付け ※開場は午前9時から
会場 東地域保健福祉センター
【注意】令和2年2月25日より、東地域保健福祉センターは会場が変更になります。
新住所:東万代町9番52号
対象・定員 4歳未満の子ども先着30人
持ち物 母子健康手帳   
参加費 1,020円
申し込み 2月19日(水曜)から3月1日(日曜)までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

公民館

※公民館の申込受付は午前9時から

中央公民館 電話:025-224-2088 〒951-8055 中央区礎町通3-2086

みんなのふれあい広場 女性消防団ひまわり隊の皆さんと防災グッズを作ろう

日時 2月18日(火曜)午後1時30分から4時
内容 気軽に会話を楽しむ ※午後2時から1時間程度、ミニコーナー「女性消防団ひまわり隊の皆さんと防災グッズを作ろう」を開催。 
持ち物 タオル   
申し込み 当日直接会場

東地区公民館 電話:025-241-4119 〒950-0083 中央区蒲原町7-1

親子で!!あそぼ

日時 3月7日(土曜)午前10時から11時40分
内容 親子遊び「よーいどん!ミニミニ運動会」、パネルシアター、鬼ごっこ、ほか
対象・定員 1歳8カ月以上の就学前児と保護者先着20組 
※きょうだいの同伴可
持ち物 飲み物、子どものおやつ、おしぼり、内履き
申し込み 3月6日(金曜)午後1時までにメール件名に「親子であそぼ申し込み」および本文に保護者と子どもの氏名(ふりがな)、住所、電話番号、子どもの生年月日を入力し同館(higashi.co@city.niigata.lg.jp)へ

幼児期家庭教育学級「聞かれちゃったらどうしよう!?」

日時 3月12日(木曜)午前10時から正午
内容 家庭の中で行う幼児期からの性教育
対象・定員 幼児の保護者・関心のある人30人 ※生後6カ月以上の未就園児の保育あり・定員18人
持ち物 筆記用具
申し込み 2月16日(日曜)から下記ページにて申し込み
幼児期家庭教育学級「聞かれちゃったらどうしよう!?」申し込みページ
申し込み期限
保育あり 2月26日(水曜)まで ※応募多数の場合は抽選(抽選結果は2月28日(金曜)以降に通知)
保育なし 3月10日(火曜)まで ※定員になり次第、締め切り

鳥屋野地区公民館 電話:025-285-2371 〒950-0972 中央区新和3-3-1

とやのレコードこんさーと

日時 3月12日(木曜)午後1時30分から3時 ※開場は午後1時から
内容 昔懐かしいレコードをかけるコンサート
定員 先着100人
持ち物 当日かけてほしいレコード(ある人、LP盤またはEP盤)
申し込み 当日直接会場

関屋地区公民館 電話:025-266-4939 〒951-8164 中央区関屋昭和町3-148-1

子育てネットまつぼっくり

日時 3月6日・13日・27日(いずれも金曜)午前10時から正午
内容 親子の遊び場(絵本の読み聞かせなど)
対象 乳幼児と保護者
申し込み 当日直接会場

石山地区公民館 電話:025-250-2930 〒950-0852 東区石山1-1-12

子育てサロン「木戸っこくらぶ」

日時 2月28日(金曜)午前10時から11時30分
会場 木戸公民館(東区山木戸2)
内容 自由遊び、手遊び、読み聞かせ
対象 就学前児と保護者
申し込み 当日直接会場

男の料理教室 男、厨房に入らずはもう古い!(全2回)

対象・定員 55歳以上の男性先着15人
持ち物 エプロン、三角巾、台拭き、布巾、手拭きタオル、筆記用具   
参加費 1,500円 ※2回分
申し込み 2月18日(火曜)から電話で同館へ
時間 午前10時から午後1時

期日 内容
3月5日(木曜) 「料理の基本の『き』からはじめよう」計量、包丁の使い方、だしの取り方など
3月19日(木曜) 「実践できる!何度も作りたい簡単料理」食材の保存方法、下ごしらえ、調味料の役割など

SNSと子どもたちの世界 子どもを守るためにできること

日時 3月12日(木曜)午後7時から9時
内容 SNSを使う子どもたちの現状、子どもを守るためにできることについての話
対象・定員 小学生・中学生の子どもの保護者・関心のある人先着30人
申し込み 2月17日(月曜)から電話で同館へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る