新潟市子どもの未来応援プラン-新潟市子どもの貧困対策推進計画-

最終更新日:2020年6月29日

 平成27年時点の日本の子どもの貧困率は13.9%で、およそ7人に1人が相対的貧困のもとで暮らしている現状です。
 こうした子どもたちの厳しい現状などを背景に、「子どもの貧困対策の推進に関する法律」や「子供の貧困対策に関する大綱」ができ、子どもの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、必要な環境整備と教育の機会均等を図ることの重要性がうたわれています。
 新潟市においても法や大綱の趣旨に鑑み、本市が取り組む子どもの未来を応援するための施策・事業を効果的かつ着実に実行していくための計画として、新たに「新潟市子どもの未来応援プラン-新潟市子どもの貧困対策推進計画-」を策定しました。

概要

策定年月

 平成30年3月

計画期間

 平成30年4月から令和5年3月
 ※元号については、わかりやすさや読みやすさを考慮し、「平成」を使用しています。
  今後、元号の変更があった場合は、変更後の元号及び年度に読み替えることとします。

担当課名

 こども未来部こども政策課

計画概要

基本理念

 新潟市に暮らすすべての子どもたちが、生まれ育った環境に左右されることなく、未来に夢と希望をもって健やかに成長し、将来、豊かな人間関係のもとで自立した生活が営めるよう、地域全体で子どもと家庭を見守り支えるあたたかい社会の実現を目指します。

基本方針

 1 子どもの健やかな育ちを支え、未来を切り拓く力を育む
 2 子どもの暮らしと家庭を支える
 3 気づき・つなぐ支援体制と見守り・支えるあたたかい地域環境を整える

策定中に実施した調査等

 新潟市子ども・若者のいる世帯の生活状況等に関する調査

本冊

計画の推進

 子ども・子育て関連施策について審議する「新潟市子ども・子育て会議」に「子どもの貧困対策部会」を設置し、子どもの貧困対策に関する事項について審議します。
 また、庁内に設置する「子どもの貧困対策庁内検討会議」において、関連施策・事業の内容や取り組み状況、課題等を共有しながら、分野横断的な施策の展開を目指します。

 本計画に掲げた施策・事業の実施状況や成果について、毎年度、「新潟市子ども・子育て会議」において点検・評価を行うとともに、新たな市民ニーズや課題に対応できるよう、必要に応じて見直し・改善を図ります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

こども未来部 こども政策課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1193 FAX:025-224-3330

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

こども未来部

注目情報

    サブナビゲーションここまで