市報にいがた 令和7年5月4日 2838号 5面

最終更新日:2025年5月4日

連載 「にいがた2km」内のまちづくりやイベント情報などを発信
市報でニキロニュース(9)

新潟市職員「ニイガタニキロー」が紹介します

問い合わせ 都市政策部(電話:025-226-2711)

おいしいをデータで見える化!
「にいがた2kmおいしさDX産学官共創プロジェクト」始動!

にいがた2kmおいしさDX産学官共創プロジェクト

 産学官による新たなプロジェクトが始動しました。これは、にいがた2kmを拠点に市の魅力である「食」の高付加価値化や新たなビジネス創出を目指す取り組みです。
 さまざまな業種の事業者と連携し、デジタル技術を活用した味の特性分析や商品開発AIシステムの開発など、食のデジタルトランスフォーメーション(DX)化を進めます。

焼いた枝豆の方が塩ゆでした枝豆よりもおいしい!?

 調理法による枝豆の味の変化を分析し、そのデータを飲食店利用者へ表示したところ、枝豆の売り上げが2倍に伸びました。
※事業の詳しい内容はニイガタニキロニュースから

味覚センサーによる味推定値


 新潟市公式ニュースサイト「ニイガタニキロニュース」内の「おでかけ2km」コーナーで、イベント情報を紹介しています。
 毎週更新しているので、ぜひチェックしてください。

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで