巻農村環境改善センター

最終更新日:2025年5月1日

施設概要

農村環境改善センターは、農村の生活環境と農業生産基盤の整備を一体的に推進し、農業及び農村地域の健全な発展を図るための施設です。
広く市民のみなさんからご利用いただける施設で、スポーツやイベントを行うことのできる多目的ホールをはじめ、料理(調理)実習室、会議室などがあります。

巻農村環境改善センターの写真

所在地・連絡先

所在地

〒953-0076
新潟市西蒲区福井3975番地1

連絡先

電話:0256-72-8848
メールアドレス:sangyo.nsk@city.niigata.lg.jp

使用料の改定について(令和7年4月1日から)

令和6年3月に策定された「公の施設に係る受益者負担の設定基準」に基づき、令和7年4月1日より使用料を改定します。
この改定は、施設を利用する人と利用しない人の公平性の観点から、負担の適正化を図るものです。
皆さまにはご負担をおかけしますが、ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

詳細は「公の施設に係る受益者負担の設定基準」ページをご参照ください。

改定日

令和7年4月1日
(注記)上記日付以降の利用から新料金を適用します
新料金は下記の使用料金をご覧ください

施設の概要

施設内容

多目的ホール、第1中会議室、第2中会議室、第3中会議室、第4中会議室(和室)、料理実習室、談話コーナー

利用時間(令和7年4月1日から)

午前9時00分から午後9時00分
ただし、激変緩和措置として当分の間、希望団体は午後10時まで利用可能とします
(午後10時まで利用希望の場合、利用の4日前までにお申出ください)

休館日

毎月第3木曜日(国民休日にあたる場合はその翌日)

年末年始12月29日から1月3日

使用料(令和7年4月1日から)

一般利用の場合
名称/時間 午前(9時~13時) 午後(13時~17時) 夜間(17時~21時) 全日(9時~21時)
多目的ホール 560円 560円 560円 1,680円

第1中会議室
(旧第1大研修室)

160円 160円 160円 480円

第2中会議室
(旧第2大研修室)

160円 160円 160円 480円

第3中会議室
(旧第3大研修室)

160円 160円 160円 480円

第4中会議室
(旧小会議室)

160円 160円 160円 480円
料理実習室 160円 160円 160円 480円

営利を目的とする場合または設置の目的以外の利用の場合
名称/時間 午前(9時~12時) 午後(13時~17時) 夜間(17時~21時) 全日(9時~21時)
多目的ホール 5,200円 5,200円 5,200円 13,000円

第1中会議室
(旧大1大研修室)

1,370円 1,370円 1,370円 3,450円

第2中会議室
(旧第2大研修室)

1,370円 1,370円 1,370円 3,450円

第3中会議室
(旧第3大研修室)

1,370円 1,370円 1,370円 3,450円

第4中会議室
(旧小会議室)

1,370円 1,370円 1,370円 3,450円
料理実習室 910円 910円 910円 2,210円

利用申込み

ご利用希望の方は、新潟市公共施設予約システムまたは上記の連絡先に直接お申し込みください。

詳しい利用方法については下記リンク先をご覧ください

駐車場

20台(無料)
砂利の駐車場です。

その他の情報

令和7年度契約について

令和6年度契約について

令和5年度契約について

令和4年度契約について

令和3年度契約について

令和2年度契約について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

西蒲区役所 産業観光課

〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電話:0256-72-8407 FAX:0256-72-6022

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

農村環境改善センター

注目情報

    サブナビゲーションここまで