第389号(令和5年6月18日)2ページ目

最終更新日:2023年6月18日

みんなの身近にコミュニティ協議会

問い合わせ 地域総務課企画・地域振興グループ(電話:0256-72-8156)

地域コミュニティ協議会とは

 地域コミュニティ協議会は、おおむね小学校区または中学校区を単位として、市と協働しながら地域のまちづくりや地域の課題に取り組んでいる組織です。
 皆さんがよく知っている自治会・町内会を中心に、PTA、青少年育成協議会、老人クラブ、民生・児童委員協議会など、地域のさまざまな団体で構成されています。

地域コミュニティ協議会の取り組み

 地域コミュニティ協議会は、自治会単位では対応が難しい広域的な地域の課題に取り組んでいます。「地域福祉」・「教育」・「防災・防犯」・「環境美化」など、地域の実情に合わせた活動のほか、お祭りや音楽事業などの地域交流を図るイベントを企画・運営しています。

具体的な活動例

健康づくり事業
放課後学習支援事業
通学路の安全点検
フラワーロード整備 など

元旦巻ダッシュ事業の様子
「元旦巻ダッシュ」事業の様子
(巻地区コミュニティ協議会)

西蒲区のコミュニティ協議会

 西蒲区には9つのコミュニティ協議会があります。コミュニティ協議会の活動は地域の人たちのための活動です。
 人と人とがあたたかくつながる暮らしやすいまちづくりのために、コミュニティ協議会の活動に参加しましょう。

西蒲区の地図

名称 学校区
巻地区コミュニティ協議会  巻北小学校・巻南小学校
漆山地域コミュニティ協議会 漆山小学校
峰岡地区コミュニティ協議会 巻北小学校・巻南小学校
松野尾地域コミュニティ協議会 松野尾小学校
角田地区コミュニティ協議会 越前小学校
岩室地域コミュニティ協議会 岩室中学校
西川地域コミュニティ協議会 西川中学校
潟東地域コミュニティ協議会 潟東中学校
中之口地区コミュニティ協議会 中之口中学校

傍聴案内 西蒲区役所新庁舎基本構想検討会議

 西蒲区役所の新庁舎整備に向けた基本構想を策定する検討会議を開催します。傍聴を希望する人は、直接会場に来てください。
日時 6月29日(木曜)午後7時から午後9時(受付時間:午後6時40分から同50分)
会場 西蒲区役所3階 302会議室
対象・定員 5人
注記:定員を上回る傍聴希望者がいた場合は抽選
問い合わせ 地域総務課庁舎再編担当(電話:0256-72-8156)

子ども学習会への参加で、将来の選択肢を広げよう(参加費無料)

 小学5・6年生および中学生を対象に、大学生が個別に勉強を教えたり、自立のための居場所として「子ども学習会」を行っています。勉強しながら、高校進学や将来への夢に向けて一緒に走りましょう。
会場 西区坂井輪地区 後日参加者にお知らせします

日時 期間 募集人数
毎週土曜 午後2時から午後5時 令和5年7月下旬ごろから令和6年3月末 注記:決定時期により順次参加 若干名
毎週日曜 午前9時から正午 令和5年7月下旬ごろから令和6年3月末 注記:決定時期により順次参加 若干名

注記:原則、上記日程で行いますが、日曜の午後2時から午後5時も行っていますので、相談してください
対象・定員 市・県民税の所得割が課税されていない世帯の令和5年度小学5・6年生および中学生
注記:応募多数の場合、抽選により決定します
申し込み 7月7日(金曜)までに、申込書に必要書類を添えて直接または
郵送で健康福祉課保護係へ(必着)
注記:申込書は健康福祉課保護係、西蒲区内各出張所の窓口に設置してあります
注記:締め切り後に応募する場合は、健康福祉課保護係へ直接連絡してください
問い合わせ 〒953-8666 西蒲区巻甲2690-1 健康福祉課保護係(電話:0256-72-8395)

西蒲消防署からのお知らせ
電気火災に注意しましょう
火災・救急・救助は119番

 梅雨時から夏場にかけて、トラッキング現象をはじめとする電気火災が発生する傾向にあります。トラッキング現象とは、コンセントやプラグ、電気タップなどの周りにたまったホコリに含まれる水分が原因で発火する現象です。電気製品のコンセント周りを定期的に点検・清掃しましょう。
 また近年、リチウムイオン電池が内蔵されている携帯充電器やスマートフォン、電子たばこから出火する火災が増えています。適正に取り扱い、異常が現れたときには使用を中止し、各製造会社・販売店に相談してください。

・定期的にコンセントを乾いたタオルで清掃し、コンセントにホコリをためない。
・たこ足配線はしない。
・プラグはコンセントにしっかりと差し込む。
・配線は引っ張ったり、挟んだり、踏んだり、束ねたりしない。
・素人配線工事は行わない。
・リチウムイオン電池の取り扱いには十分注意する。また、一般ごみと一緒に捨てない。

問い合わせ 西蒲消防署市民安全課予防調査係(電話:0256-72-3309)

講座 落語好きのその先へ~次は演じる側~

 落語や小ばなしを学んで、お披露目会で披露しませんか。全4回の講座です。気軽に参加してください。楽しみながらもう一花咲かせましょう。

期日 時間
講座 第1回 7月19日(水曜) 午後1時半から午後3時半
講座 第2回 7月26日(水曜) 午後1時半から午後3時半
講座 第3回 8月2日(水曜) 午後1時半から午後3時半
講座 第4回 8月8日(火曜) 午前10時から正午
お披露目会 8月20日(日曜) 午後1時半から午後3時半

会場 鳥屋野地区公民館(中央区新和3-3-1)
講師 水都家艶笑さん
対象・定員 先着10人
持ち物 手ぬぐい、扇子、飲み物
申し込み 6月21日(水曜)から直接または電話で同館(電話:025-285-2371)へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

西蒲区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで