届出・証明

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う取扱いについて

【1.来庁時のお願い】
住民異動届・戸籍届・各種証明書請求などの手続で来庁される際は、マスク装着等の「咳エチケット」にご協力ください。皆様のお心遣いをお願いします。

【2.不要不急の来庁自粛】
現在、マイナンバーカードの受取手続を希望する方等により、窓口が大変混雑している状況です。
法定期限のある届出等を除き、不要不急の申請届出(例:マイナンバーカード申請補助サービス)は、日を改めてお手続きくださいますようご協力をお願いします。
なお、マイナンバーカードの交付は、申請手続き後(平常時)およそ1か月程度かかります。

【3.転出届の「郵便による届出」】
新潟市から他市町村へ引越しする際の届出(転出届)は、郵便による届出が可能です。
来庁せずに手続できますので、ぜひご利用ください。届出用の書式は以下のリンクからダウンロードできます。

【4.証明書の発行】
マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票の写し等の各種証明書をコンビニエンスストア等で発行できます。
発行できる種類・注意事項等は、以下のリンクをご確認ください。

また、証明書を使用するまでに時間の余裕がある方は、郵便による発行請求もご利用いただけます。交付までに7営業日から10営業日程度を要します。予めご了承ください。
発行できる種類・注意事項等は、以下のリンクをご確認ください。

【5.マイナンバーカードの受取期限について】
マイナンバーカードの交付を申請した方にお送りしている「交付通知書」にはカードの受取期限(来庁期限、おおむね3か月後の日付)が記載されていますが、受取期限を超えたとしても、直ちにカードの受け取りができなくなるわけではありません。こちらの日付は目安となりますので、混雑日を避けてお越しください。
(ただし、長期間受け取らないケースは申請からやり直しとなる場合もあります。受取期限後に受け取る際は、事前に区役所までお問い合わせ頂くことをお勧めします。)

窓口の混雑時期

来庁日や来庁時間帯によっては、窓口が大変混雑することがあります。ご都合がつく場合は、混雑時期・時間帯を避けてご来庁いただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。

混雑が予想される時期・時間帯

  • 3月から4月にかけて(引越し、入学、就職のため)
  • 月曜日及び休日明けの開庁日(ゴールデンウィーク、年末年始など)
  • 大安など、お日柄の良い日
  • 語呂の良い日(7月7日、11月22日など)
  • 午前10時頃から午後3時頃までの時間帯
本文ここまで