ゆりかご学級第2期(乳児期家庭教育学級)

最終更新日:2022年7月28日

終了しました。

概要

令和4年1・2・3月生まれの赤ちゃんがいる保護者の方を対象にした講座です。
赤ちゃんとの暮らしの中で感じる喜びや幸せ、不安や悩みはみんな同じ・・・
みんなで一緒に学んで、赤ちゃんのいる暮らしを楽しむヒントを見つけましょう。

日時

令和4年6月16日(木曜)・6月22日(水曜)・6月29日(水曜)・7月7日(木曜)・7月10日(日曜)
全4回+特別編1回 午前10時から正午

会場 白根学習館
対象

令和4年1・2・3月生まれの赤ちゃんがいる保護者 

定員

12人 (保育定員は8人)
定員を超えた場合、抽選をさせていただきます。対象のお子さんが第1子の方を優先させていただきます。

参加費 無料
お申込方法

電話またはインターネットにてお申し込みください。
1 電話(午前9時から午後9時まで)
白根地区公民館(電話:025-372-5533)
2 インターネット「かんたん申し込み」
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。パソコンをご利用の方(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。スマートフォンをご利用の方(外部サイト)
申込期間:4月17日(日曜)から5月25日(水曜)

お問い合わせ 新潟市白根地区公民館(電話:025-372-5533、白根学習館内)
備考

・母子分離の講座です。
・まん延防止等重点措置等が適用された地域との往来があった方は、往来後2週間は健康観察期間とし、その間の講座への出席については慎重にご検討をお願いいたします。
・お子さんを預ける先のない方のために保育室を用意しています。対象月齢のお子さんを保育します。(定員8人)
・保育の際は必要に応じて、おんぶやだっこ、ミルクが必要なお子さんにはミルクを与える場合がございます。
・新型コロナウイルスの感染状況により、中止・延期もあります。

プログラム

実施日 テーマ・講師 内容
1

令和4年6月16日
(木曜)

オリエンテーション お友だちになりましょう
公民館職員、図書館職員
出会いを大切に「心安らぐ学びの場」を作ります
2

令和4年6月22日
(水曜)

今、親として1
助産師
鷲尾(わしお) 智恵子(ちえこ)さん

親としての自分
自分らしさについて
夫婦のコミュニケーション

3

令和4年6月29日
(水曜)

今、親として2
助産師
鷲尾(わしお) 智恵子(ちえこ)さん

親としての自分
自分らしさについて
夫婦のコミュニケーション

4

令和4年7月7日
(木曜)

みんなで子育てトーキング
子育て応援ファシリテーター
今井(いまい) 麻奈美(まなみ)さん
先輩ママ(昨年度受講者)

先輩ママを交えて楽しくおしゃべり
講座の振り返り

特別編

令和4年7月10日
(日曜)

初開催! パパも一緒に
株式会社 WLB代表取締役
田中(たなか) 亮祐(りょうすけ)さん

パパの参加大歓迎!
みんなで一緒に情報交換

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

白根地区公民館

〒950-1477 新潟市南区田中383番地 白根学習館内
電話:025-372-5533 FAX:025-372-5513

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで