秋葉区芸能祭
最終更新日:2022年5月12日
概要
舞踊、民謡、古典芸能等の団体から発表していただく秋葉区芸能祭を、令和4年度は以下の日時で開催いたします。
ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、開催を中止する場合があります。
日時 | 令和4年6月26日(日曜) 午前10時開始 |
---|---|
会場 | 秋葉区文化会館(新潟市秋葉区新栄町4-23) |
内容 | 新舞踊、民謡、民踊、地方付踊、尺八、箏、琴、大正琴、詩吟、剣詩舞、琵琶、ダンス |
参加費 | 無料 |
観覧申込 | 申込不要。直接会場へお越しください。 |
お問い合わせ |
新津地区公民館(電話:0250-22-9666) |
参加団体募集(募集は終了しました)
参加要件 |
小学生以上を主体とし、秋葉区内等で舞踊やダンス、民謡などの古典芸能等の活動を行っている2名以上の団体 |
---|---|
発表時間 | 原則1団体1回で8分以内(出入りの時間を含む)とします。 |
お申込方法 | 4月28日(木曜)午後5時までに申込書を新津地区公民館へご提出ください(募集は終了しました) |
運営会議 | 日時:令和4年5月24日(火曜)午後2時から |
お問い合わせ |
新津地区公民館(電話:0250-22-9666) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで