新津地区公民館・新津地域学園
施設をご利用される方は、下記の「社会教育施設等の利用について」をご確認ください。
新着情報
生涯学習社会にふさわしい地域づくりをめざして、様々な講座・学級・研修等により、市民の社会教育に関する活動を奨励し、支援する施設です。
新津地区公民館(新津地域学園)パンフレット(PDF:468KB)
令和5年度の催し物・講座一覧
催し名 |
開催日 |
事業の内容 |
---|---|---|
秋葉区一斉クリーン作戦 |
令和5年4月16日(日曜) |
地域住民の交流や青少年の健全育成を目的とした環境美化活動です。 |
令和5年5月3日(水曜・祝日) |
二十歳の門出を祝う式典です。 |
|
乳児期家庭教育学級 |
令和5年7月(予定) |
乳児期の心身の発達や親としてのあり方を学んだり、グループワークを通じて参加者同士で交流します。(保育実施) |
秋葉区芸能祭 |
令和5年6月25日(日曜) |
舞踊、民謡、古典芸能、ダンス等の団体による発表会です。 |
幼児期家庭教育学級 |
令和5年10月(予定) | 育児中の悩みを共有しましょう。育児が楽しくなるヒントが学べます。お子さんへの愛情も再確認しましょう。(保育実施) |
令和5年4月6日(木曜)から 令和6年3月15日(木曜) |
親子の居場所です。子育ての情報交換のほか、ミニイベントも行います。(第1、3木曜日実施) | |
第17回秋葉区美術展覧会 |
決定次第お知らせします。 |
秋葉区主催の公募美術展。地域のみなさんによる芸術作品を新津美術館でご覧いただけます。 |
関連リンク
お問い合わせ
新津地区公民館
〒956-0816 新潟市秋葉区新津東町2丁目5番6号(新津地域学園内)
電話:0250-22-9666/FAX:0250-22-9616
電子メールアドレス:niitsu.co@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
本文ここまで