家庭教育学級 私が失敗した子育てから学んだこと

最終更新日:2022年6月27日

終了しました。

概要

もしもお子さんに発達の不安があったとき、あなたはどうしますか。
講師から、発達障がいがあるわが子を育てた経験を聴き、子どもの年齢に合わせてコミュニケーションを図る方法を学びましょう。

日時

令和4年6月19日(日曜)
午後1時30分から午後3時30分

会場 新潟市岩室地区公民館 講堂
講師

発達支援教育士(こども凸凹くらぶ副代表) 大橋(おおはし) 百合子(ゆりこ) さん

対象 子育てに関心がある方
定員 先着20名

参加費

無料
お申込方法

電話で岩室地区公民館(電話:0256-72-8844)へ
5月23日(月曜)から受付開始

お問い合わせ

新潟市岩室地区公民館(電話:0256-72-8844)

備考
  • 来館時は手指の消毒・検温、マスクの着用等、感染症対策にご協力ください。
  • 来館前24時間以内に発熱・咳等の症状があった場合、講座への参加はできません。
  • 参加者とその家族で、開催日以前の7日間以内に緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置が適用された地域との往来があった場合、往来後7日間は健康観察期間とし、その間の講座への出席は慎重に検討してください。
  • 新型コロナウイルスの感染状況等により、講座が中止となる場合があります。

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

岩室地区公民館

〒953-0132 新潟市西蒲区西中860番地
電話:0256-72-8844 FAX:0256-82-4484

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで