令和2年度第3回協議会会議録

最終更新日:2020年7月17日

日時:令和2年6月25日(木曜)
午後1時30分~
会場:江南区役所 大ホール

1 開会

土田地域課長補佐
 本日は、お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。定刻になりましたので令和2年度第3回江南区自治協議会を開催させていただきます。
 開会に先立ちまして、事務局よりご連絡いたします。
 はじめに、今年度初めての会議形式での開催となりますが、新型コロナウイルスの感染拡大の予防や、国が提唱する「新しい生活様式」、本市のイベント・会議等の開催基準に則り、会場や委員の配置などを見直して開催させていただきますので、委員の皆様には、ご理解ご協力をお願いいたします。
 次に、当会議につきましては公開することとし、記録作成のため録音及び撮影をさせていただきますのでご承知おきください。
 資料の確認をお願いします。
(資料確認)

土田地域課長補佐
 本日の会議について、小形委員、田村委員、高橋委員、塚原委員から欠席のご報告をいただいております。
次に、区長の米山よりご挨拶いたします。
 (区長あいさつ)

2 会長あいさつ

土田地域課長補佐
 それでは、ただいまより令和2年度第3回江南区自治協議会を開会いたします。はじめに、小林会長からご挨拶お願いいたします。
 (会長あいさつ)

3 職員紹介

土田地域課長補佐
 ありがとうございました。報告事項に入る前に、新年度となり、事務局職員にも異動がありましたので、副区長の藤崎より紹介させていただきます。
 (職員紹介)

土田地域課長補佐
 ここから、報告に入ります。ここからの進行は小林会長にお願いいたします。

4 報告

(1) 江南区における懇親交流会の開催に向けた共同宣言について
小林会長
 それでは、次第に沿って進めさせていただきます。また、ご意見等がある場合は挙手のうえ、簡潔明瞭にお願いいたします。
 まず、(1)江南区における懇親交流会の開催に向けた共同宣言について、産業振興課の塚本課長からご説明をお願いします。
塚本産業振興課長
 改めまして、産業振興課長塚本でございます。よろしくお願いいたします。
 報告ということで、本日配付させていただきました資料1をご覧ください。既に報道をご覧になっている方もいらっしゃると思いますけれども、去る18日、区内の五つの商工団体とともに、江南区における懇親交流会の開催に向けた宣言書といったものを共同で宣言を行いました。宣言書はご覧のとおりでございます。後ほどお読みいただければと思いますけれども、新型コロナウイルスの感染拡大により、社会経済への影響は非常に甚大なものになっており、特に飲食関係の業態に関しましては大変厳しい状況となっています。人によっては明日をも知れない日々が未だ続いているという声が私ども区役所に数多くいただいておりました。そういったことから、新型コロナウイルス発生後、自粛されてきた総会など、会合の後の懇親交流会の開催に向けまして、みんなで一緒に一歩踏み出しましょうという趣旨で策定されたものでございます。もちろん、現在一時的な収束とはいえ、まだまだ余談を許さない状況下でございます。そのため、裏面にございますけれども、細かいルールや目安といったものを当面の指針という形で整理させていただきました。本日、自治協議会の委員の皆様にこの宣言の趣旨をご説明させていただくとともに、この取り組みの趣旨をお汲み取りいただきまして、できましたら、それぞれの団体におかれましても、この宣言にご賛同いただければと考えております。
 続きまして、次ページをご覧いただきたいと思います。今ほどご説明いたしました宣言に先立ちまして、これはまた江南区のオリジナル企画ということですけれども、5月18日から6月19日にかけて、先ほどの区内五つの商工団体にNPO法人環境パル21を加えまして実行委員会を組織し、こだわり割烹弁当まつりと称しまして、仕出し割烹店の弁当需要喚起を目的といたしまして、事業所に向けた弁当の発注の依頼、取りまとめ、配達という業務を行わせていただきました。市全体といたしましても、商工団体の皆様と連携したWE’REガタ店サポーターというクラウドファンディングを用いた店舗の支援や感染防止対策の取り組みは行っておりますが、江南区の独自という形で取り組みを行ったものでございます。
 当時、新潟県では緊急事態宣言が解除されたとはいいましても、未だ首都圏などでは発出中でもございますし、外出の自粛ということが求められた中でもありましたので、一定以上の発注数が見込まれて、時間までにお弁当を確実に配達ができるということから、それが比較的安易にできると思われる事業所といったことをターゲットにいたしまして実施したものでございます。結果といたしまして、期間中延べ114の区内事業所の皆様から昼食、夕食合わせまして1,261個の発注をいただきました。特に、疲弊が顕著であった仕出し割烹店の支援にこれが少しでも貢献できたのではないかと考えてございます。今後は実行委員会の形を軸に、さらなる企画も考えながら今後の推移を見守っていきたいと考えております。
小林会長
 ありがとうございました。この内容についてご質問等はございませんね。これは地区ごとにご協力いただいたと思いますので、ありがとうございました。
(2) 令和2年度 区教育ミーティングについて
小林会長
 続きまして、(2)令和2年度区教育ミーティングの開催内容につきまして、教育支援センターの佐久間所長お願いします。
佐久間教育支援センター所長
 改めまして、教育支援センターの佐久間でございます。よろしくお願いいたします。私からは、今年度の区教育ミーティングにつきまして説明とお願いをさせていただきます。資料2をご覧ください。例年、自治協議会委員の皆様と教育委員とで意見交換をさせていただいております区教育ミーティングでございますが、今年度は新型コロナウイルスの影響を考慮いたしまして、7月に予定しておりました第1回目のミーティングにつきましては中止をさせていただくことといたしました。来年1月に予定しております第2回目のミーティングにつきましては開催する方向で進めてまいりますが、今後の状況を見極めながら開催について判断をしてまいります。
 また、中学校区単位で開催しております中学校区教育ミーティングでございますが、今年度は両川中学校区と横越中学校区を予定しておりましたが、現在、小中学校では4月、5月に休校措置が余儀なくされたことに伴いまして、授業時間の確保のほか学校行事などによる児童、生徒の活動機会の確保を最優先課題としている中、ミーティングの実施によりまして、学校の負担が増えることを避けるために今年度は中止することとなりましたので、併せてお知らせをいたします。開催方針の説明が遅くなりまして、大変恐縮ですがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
小林会長
 ありがとうございました。小中学校も休校、授業の時間短縮というようなことで大分苦慮しているようでございます。皆さん、地域ごとにコミュニティ協議会単位で学校に対してご協力できることがあれば進んでご協力体制を取っていただければと思います。
(3)広報紙発行特別部会の報告について
小林会長
 次に(3)広報紙発行特別部会の報告について、今井委員から説明をお願いします。
今井委員
 6月17日に第1回広報紙発行特別部会を開催しましたので、ご報告いたします。昨年に引き続き、自治協議会通信の単独発行ではなく、区役所だよりの一面記事として発行します。掲載時期は8月2日号と1月17日号の2回になります。今年は新型コロナウイルス感染症もあり、自治協議会や部会、地域の活動も制限されている中で、今回の広報紙の内容については自治協議会委員のお勧めスポット紹介を記事とすることに決定しました。事前に送付していただいた文書の中に広報紙発行特別部会からのアンケート、お勧め穴場スポットを教えてくださいという用紙が同封してあるかと思います。ご記入していただいたものは、事務局が回収ボックスを用意していますので、こちらに投函してほしいと思います。
 紙面には、委員のお名前は伏せて掲載しますし、できるだけ多くの場所を紹介できるようにいただいた情報はすべて掲載する予定ですが、たくさん集まると誌面の都合上掲載できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。お勧めスポットとかイベントとかそれにまつわるエピソードがあるとすごくおもしろいと思うので、ぜひ皆さん書いていただきたいと思います。江南区に住んでみてびっくりしたことはありますかというところもあるのですけれども、例えば私は中央区で育ったのですが、横越に住んで虫が大きいことにすごくびっくりして、そういった地元ならではのことや簡単なことでもいいので教えていただけたらと思います。
 今後の予定ですが、来月にもう一度部会を開催し、掲載内容について意見交換する予定です。
小林会長
 ありがとうございました。今の今井委員の説明に関して質問等ございませんか。事前配布した中に、用紙が入っていますので、今、委員から説明があったように各地域でこんなこと、あんなこと、何でもけっこうだと思います。気づいたことがあれば進んでご投函いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

5 連絡事項・その他

小林会長
 報告事項は以上となりますが、全体を通して質問等ございますか。3か月休んだあとでの開催となりましたが、これから粛々とまた進めていきたいと思いますのでよろしくお願いしたいと思います。
事務局より連絡事項をお願いいたします。
土田地域課長補佐
 私から三つ報告をさせていただきます。1点目、本日配付いたしました資料4の令和2年度第2回の自治協議会等への委員からのご意見に対する回答についてです。書面開催とさせていただきました前回の資料につきまして、複数の委員からご意見を頂戴いたしましたので、その回答をまとめさせていただきました。本日、本会議の時間短縮の観点から資料配付での回答とさせていただきますのでご了承いただきたいと思います。なお、回答につきまして、またご意見やご質問等があれば、後日でかまいませんので事務局にご連絡をお願いします。
 2点目になります。事前配付で郵送させていただきました広報紙発行特別部会からのアンケートと江南区親善大使ポロシャツの受注販売の申込について、お持ちの方は会場前方の入り口脇に回収箱を用意しておりますので、お帰りの際にご提出をお願いします。ポロシャツは月末までが期限になりますけれども、広報紙発行特別部会のアンケートにつきましては本日が提出期限とさせていただいておりますのでご協力をお願いいたします。
 最後になりますけれども、部会の開催についてのご連絡になります。このあと、本会議終了後に第1回目の部会を開催いたします。まちづくり部会委員の皆様は2階の201会議室、環境・教育部会委員の皆様は3階の302会議室、安心安全部会の委員の皆様はこの会場で開催をいたします。お手数になりますけれども、移動の際はご自分の名立てをお持ちになって移動をお願いいたします。

6 閉会

坂井委員
 本日、予定されていました議事はこれで終了いたしましたので閉会いたします。
 次回、令和2年度第4回目の自治協議会は7月22日(水曜)午後1時30分からの開催となります。木曜日が祝日のため、曜日が異なりますのでご注意ください。会場は、こちらのホールを予定しています。お疲れさまでした。

(終了)
 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

江南区役所 地域総務課

〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号
電話:025-382-4619 FAX:025-381-7090

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで