横越地区勤労者総合福祉センター(サンウィング横越)
最終更新日:2023年1月6日
ご利用にあたってのお願い
新型コロナウイルス感染拡大の防止と、施設の開館の両立を進めるため「新しい生活様式」に対応した施設の利用にご協力ください。
施設の利用については、次のガイドラインおよびチェックリストによる対応についてご協力をお願いします。
なお、感染状況等の変化があった場合には、必要に応じて見直しを行う場合がありますので、ご了承ください。
新しい生活様式に基づくサンウィング横越利用ガイドライン
新しい生活様式に基づくサンウィング横越利用ガイドライン(PDF:196KB)
本ガイドラインは、新型コロナウイルス感染拡大の防止と施設の開館の両立を進めるために、国が提唱する「新しい生活様式」の実践を図りながら、サンウィング横越をご利用いただくうえでの基本的な考え方を示すものです。
また、令和4年5月17日より、利用者の利便性向上を目指し、活動内容により部屋の利用人数の制限を緩和しました。詳しくは、利用ガイドラインをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト(PDF:168KB)
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト(ワード:24KB)
・活動を始める前に参加者全員でご確認ください
・活動終了後、チェックリストと参加者名簿を各団体で保管してください
・万一、感染者が発生した場合に参加者が確認できるよう2週間保管してください
施設概要
勤労者をはじめとする市民の文化、教養、研修、スポーツ等の場を提供し、勤労者・市民の福祉の増進を図る施設です。
所在地・連絡先
所在地
〒950-0211
新潟市江南区横越川根町2-20-1
連絡先(利用申込先)
電話:025-385-5211
メールアドレス:sangyo.k@city.niigata.lg.jp
(メールアドレスは江南区産業振興課のものです)
アクセス
新潟亀田インターから車で15分
国道49号線(横雲バイパス)横越上町交差点から車で1分
お知らせ
施設利用範囲の拡大について
新潟市勤労者福祉施設条例の改正により、平成28年4月1日より下記のとおり、施設の利用範囲が拡大されましたのでお知らせします。
これまで
「物品の販売及びこれに類する行為」は禁止
平成28年4月1日より
利用許可申請時にお申し出いただければ、「物品の販売及びこれに類する行為」が可能
※例えば、商品の展示・販売、バザー、フリーマーケット、受講料や会費を徴収する催し物や教室などのご利用が可能となります。
利用方法
「物品の販売及びこれに類する行為」を伴って施設を利用しようとする場合は、お申し込みの際に、その利用内容を受付にお伝えください。営利利用の場合の使用料は通常の8倍となりますので、あらかじめご了承願います。
施設の概要
施設内容
多目的ホール、コミュニケーションルーム、研修室、教養文化室、音楽室1・2
利用時間
午前9時から午後10時
休館日
月曜日(祝日の場合は直近の祝日でない日)、12月29日から1月3日
駐車場
50台
禁止行為
他の使用者に迷惑をかける行為、喫煙・飲酒行為
利用条件
公の秩序又は善良の風俗に反するおそれがある場合、施設又は設備をき損するおそれがある場合、管理上支障がある場合、暴力団が主催もしくは暴力団が関係する催事または活動の場合は利用を許可しない。
利用申込み方法
窓口
申請書に必要事項を記入し、利用日当日に使用料をお支払いください。申請書は窓口に設置しておりますが、下記リンク先からもダウンロードできます。
新潟市勤労者福祉施設利用許可申請書ダウンロード(外部サイト)
電話
電話で利用予約をし、利用日当日に申請書を提出のうえ、使用料をお支払いください。
施設詳細
室名 | 定員 | 設備 | 主な用途 |
---|---|---|---|
多目的ホール | 240人 | 机22・壁面鏡・放送設備一式 | 講演会・社交ダンス・ |
コミュニケーションルーム |
55人 | 机19・プロジェクター・ |
会議・研修 |
研修室 | 25人 | 机9 | 会議・研修 |
教養文化室(和室) | 24人 | 座机8・座布団20 | お茶・生け花・舞踊 |
音楽室1 | 10人 | 応接セット1 | 音楽の練習 |
音楽室2 | 25人 | 机9・アップライトピアノ | 音楽の練習 |
多目的ホール
コミュニケーションルーム(視聴覚室)
研修室
教養文化室(和室)
音楽室1
音楽室2
サンウィング横越の平面図のダウンロード(PDF:168KB)
施設の使用料
室名 | 1時間あたりの使用料 (午前9時から午後5時) |
1時間あたりの使用料 (午後5時から午後10時) |
---|---|---|
多目的ホール | 300円 | 400円 |
コミュニケーションルーム (視聴覚室) |
300円 | 400円 |
研修室 | 200円 | 250円 |
教養文化室(和室) | 100円 | 150円 |
音楽室1 | 100円 | 150円 |
音楽室2 | 200円 | 250円 |
・冷暖房使用の場合は、使用料の1.5倍とする。
・使用料の額に10円未満の端数が生じたときは切り捨てる。
・入場料の徴収及び営利を目的とした利用の場合、使用料は上表の8倍の額とする。
その他の情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。