このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第308号(令和2年2月2日) 2ページ

最終更新日:2020年2月2日

遊水館 令和2年度 第1期水泳教室

問い合わせ 同館(電話:025-384-1211)

平日(火曜から金曜の教室)

火曜 水曜 木曜 金曜
午前10時30分から
午前11時30分
  • 背泳ぎ
    (10人)
  • クロール
    25メートル
    (15人)
  • おさらい4種目
    (15人)
  • バタフライ
    (10人)
  • クロール
    50メートル
    (15人)
  • 平泳ぎ
    (15人)
  • アクア
    ビクス
    (50人)
  • レインボー
    水中体操
    (45人)
    ※アクア
    ミットが必要
午後4時30分から
午後5時30分
  • 幼児1
    (20人)
  • 幼児2
    (20人)
  • 幼児3
    (20人)
  • 幼児4
    (20人)
午後5時30分から
午後6時30分
  • 小学生1
    (35人)
  • 小学生2
    (35人)
  • 小学生3
    (35人)
  • 小学生5
    (35人)
午後6時30分から
午後7時30分
  • クロール
    小学生6
    (25人)
【空欄】
  • 小学生4
    (35人)
【空欄】

土曜日の教室(土曜は午前のみ)

土曜
午前9時から
午前10時
  • 幼児5
    (20人)
午前10時から
午前11時
  • クロール小学生7
    (25人)
午前11時から
正午
  • クロール小学生8
    (25人)

対象 幼児教室は年中・年長児、小学生教室は水なれ・バタ足・クロール・背泳ぎ・平泳ぎ、クロール小学生は水なれ・バタ足・クロールまで。その他教室は15歳以上(中学生は除く)、おさらい4種目はクロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライで各25メートル泳げる人
日にち 4月1日から6月17日、教室によって曜日や時間が異なります
参加費 全10回 3,500円(幼児クラス以外は、入館料、ロッカー代が別途必要)
申し込み 2月16日(日曜)までに同館窓口または、はがき・電子メールに

  1. 曜日
  2. 教室名
  3. 氏名(フリガナ)
  4. 性別
  5. 生年月日(小学生は4月からの学年も)
  6. 郵便番号
  7. 住所
  8. 電話番号
  9. メールの場合は返信先メールアドレス
を明記し、同館へ(〒950-3324 前新田乙311番地、メールアドレスswim@hapisuka.com)

郵便の場合は当日消印有効、定員を超えた場合は抽選

※同じ曜日・時間帯の教室は重複して申し込みできません
※幼児・小学生・クロール小学生は、1人1教室のみ

北地区公民館の催し

問い合わせ 同館(電話:025-387-1761)

超・初心者向け「おもちゃドクター」講座

日時 2月27日(木曜)午後1時から4時
内容 おもちゃの直し方の座学と実践。まずは分解し、構造を見てみましょう。
対象・定員 先着10人
申し込み 2月2日(日曜)午前10時から直接窓口、または電話で同館

初めての人でもカンタン「楽しい陶芸」

日にち 内容
第1回 3月1日(日曜) 飯茶わんづくり2個
第2回 3月8日(日曜) 窯詰め・素焼き、カップの高台削りと取っ手付け
第3回 3月15日(日曜) うわぐすりをかける、葉皿づくり

※第1回は午前9時30分から正午、第2回と第3回は午前10時から正午
対象・定員 全3回出席できる人 15人(申し込み多数の場合は抽選)
参加費 1,500円(材料費)
申し込み 2月21日(金曜)午後5時までに直接窓口、またはメール(kita.co@city.niigata.lg.jp)で件名を「陶芸」とし、参加者氏名、電話番号、郵便番号と住所を記入し同館

ハシつくろ「世界にひとつだけのハシ」

 材料も選び、色・形・太さ・長さなど唯一無二のお箸をつくります。
日時 3月8日(日曜)午前9時30分から正午
対象・定員 小学生20人(1年生から3年生は保護者同伴、申し込み多数の場合は抽選)
参加費 500円
申し込み 2月21日(金曜)正午までに直接窓口、またはメール(kita.co@city.niigata.lg.jp)で件名を「はし」とし、参加児童氏名、学校名と学年、電話番号、郵便番号と住所、3年生以下の場合は同伴する保護者氏名を記入し同館

食推イチオシ 誰でも簡単!健康レシピ
丸ごと玉ネギのレンジ蒸し、とろとろチーズのせ

北区食生活改善推進委員協議会 葛塚グループ
丸ごと玉ネギのレンジ蒸し、とろとろチーズのせ

作り方

  1. 茶色の皮をむいた玉ネギの上下を切り落とし、8等分に切り込みを入れ、少し開く。
  2. お好みの彩り野菜などを食べやすく切る。
  3. お皿の中心に切り込みを入れた玉ネギをのせ、その周りに(2)を散らす。
  4. ★の材料を(3)の玉ネギの上に全てのせ、最後に黒こしょうをかける。
  5. (4)のお皿にラップをかけ、電子レンジ(600ワット)で8分から10分程度加熱して完成。

コメント

玉ネギの甘みとチーズの塩味は相性バツグンです!

1人当たりの栄養計算

エネルギー160キロカロリー、タンパク質4.5グラム、脂質9.6グラム、炭水化物14.7グラム、食塩相当量1.6グラム
※添えた野菜などは含みません

1個(約2人)分の材料

  • 玉ネギ…大1個
  • ★とろけるチーズ…大さじ2(16グラム)
  • ★バター…小さじ1(4グラム)
  • ★マヨネーズ…小さじ1
  • ★コンソメ…2.5グラム
  • 黒こしょう…少々

※お好みの彩り野菜などで見た目もきれいに、
ブロッコリー・パプリカ・ベーコンを添えています=写真=

健康と福祉のひろば

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

チェック あなたの食生活は大丈夫?

  • 1日1食か2食しか食べない
  • 夕食で外食、レトルトやインスタント食品などが多い
  • 食事を作るのが苦手
  • ごはん食が少ない

 4つの項目に当てはまる人は、主食・主菜・副菜をそろえて食べていない可能性があります。
 食事の基本は、主食・主菜・副菜をそろえること!
 ※栄養バランスが取れた食生活と関係しています

主食・主菜・副菜を組み合わせた食事ってどんな食事?

主食のイメージイラスト

主食 ごはん、パン、麺類。1食1品が基本です。ラーメンとおにぎりなどの主食の重ね食べは要注意!食塩摂取量が多くなりがちです。

主菜のイメージイラスト

主菜 魚や肉、卵、大豆製品を使ったおかず。主に体をつくるもとになる栄養素が含まれます。1食1皿が基本です。食べ過ぎには注意!

副菜のイメージイラスト

副菜 野菜やキノコ、海藻などを使ったおかず。主に体の調子を整える栄養素が含まれます。1日5皿を目標に!

汁物のイメージイラスト

(汁物)

果物のイメージイラスト牛乳のイメージイラスト

それに加えて、1日1回は取りたい食品
果物と牛乳・乳製品


参考:農林水産省ホームページ

  • 「日本型食生活」のススメ
  • 「食育」ってどんないいことがあるの?

図書館

初心者でもよくわかる野菜作り

 野菜作りに関するDVDの上映などを行います。

日時 2月29日(土曜) 午後2時30分から3時40分
会場 豊栄図書館(集会室)
対象・定員 先着20人
申し込み 2月5日(水曜)午前10時から電話で同館(電話:025-387-1123)

わくわく読書会 テーマ作品

「注文の多い料理店」(宮沢賢治著)

日時 3月8日(日曜)午後1時30分から3時30分
会場 豊栄図書館(集会室)
対象・定員 先着20人
申し込み 当日直接同館
問い合わせ 同館

古い雑誌をお分けします

 保存期限の過ぎた雑誌です。どれが出るかは、あらかじめお知らせできません。
(なくなり次第終了)

日時 場所
2月7日(金曜)
午前11時から午後3時
北地区公民館
(2階講座室)
※松浜図書館と同じ建物内
2月19日(水曜) から26日(水曜) 豊栄図書館
(1階円形廊下)

※お一人の冊数制限はありません

豊栄図書館の催し

毎週金曜、第1水曜休館
申し込み:当日直接同館
問い合わせ 電話:025-387-1123

赤ちゃんタイム
毎週土曜日
午前10時から正午
おはなしのじかん 対象
毎週土曜日
午前10時30分から午前10時50分
0歳から2歳
毎週日曜日
午前10時30分から午前11時
幼児から
2月22日、3月7日(土曜)
午後2時から午後2時30分
幼児から
2月23日(祝日)
午後3時から午後3時30分
幼児から
わらべうたのじかん 対象
2月8日(土曜)
午後2時から午後2時30分
幼児・児童と保護者

松浜図書館の催し

毎週月曜、第1水曜、祝日休館
申し込み:当日直接同館
問い合わせ 電話:025-387-1771

赤ちゃんタイム
毎週木曜日(2月6日を除く)
午前10時から午後1時
おはなしのじかん 対象
毎週木曜日 (2月6日を除く)
午前11時から午前11時20分
0歳から2歳
毎週日曜日 (2月9日を除く)
午後3時から午後3時20分
幼児・児童

臨時休館のお知らせ

※蔵書点検のため、松浜図書館は2月5日(水曜)から12日(水曜)、臨時休館します

区バス広告募集中

区バスのイメージ写真
区バス

区バス車両への広告掲載を通じて、運行を支援していただける企業などを募集しています。

詳しくはこちら(クリックしてください)

車体広告

募集箇所

  1. 側面窓(800ミリメートル×300ミリメートル以内)
  2. 側面 (950ミリメートル×400ミリメートル以内)

広告掲載料 2,000円/月/枚

※掲載料に広告作製料は含みません

ポケットティッシュ

設置個数 500個

広告掲載料 5,000円(一式)

※掲載料に広告作製料は含みません

問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)

北区役所だよりに広告を載せませんか

オニバスマンのイラスト

オニバスマン

募集する号 令和2年4月から9月の第1・第3日曜日号
対象 北区内に店舗や事業所がある事業者(掲載不可の業種あり)
広告掲載料 掲載1回1枠当たり7,000円(税込)
申し込み 2月25日(火曜)までに所定の申込書を地域総務課に提出(電話:025-387-1175)

詳しくはこちら(クリックしてください)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る