このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第300号(令和元年10月6日) 3ページ

最終更新日:2019年10月6日

お知らせ

北区自治協議会を傍聴しませんか

日時 10月17日(木曜)午後1時半から
会場 北地区コミュニティセンター
内容 特色ある区づくり事業について
対象・定員 先着10人
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)

「北区健診ご案内センター」開設

 生活習慣病の予防や早期発見のため、市の特定健康診査対象者で受診していない人に、同センターの職員が電話で受診をお勧めします。
※「0120」で始まるフリーダイヤルで電話します
※すでに受診済みの人に、情報の行き違いで電話した場合は、ご容赦ください
開設期間 10月7日(月曜)から11月4日(振替休日)午前9時から午後8時(土曜・日曜・祝日は午後5時まで)
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

催し・募集

「北区ふゆっこまつり」実行委員募集

 令和2年2月23日(日曜)に新潟医療福祉大学で開催予定のイベントに、実行委員として参加してみませんか。
対象・定員 10人程度
申し込み 10月18日(金曜)までに健康福祉課児童福祉係(電話:025-387-1335)

北区パパスクール

日時 10月13日(日曜)午前10時から午後0時半
会場 豊栄児童センター
内容 マスターズオリンピック金メダリストによる子どもたちの走り方講座
対象・定員 小学生以下の子どもと保護者 先着60人
申し込み 10月11日(金曜)までに電話で同センター(電話:025-384-1520)

三ツ森児童館 おおけやきコンサート

日時 10月19日(土曜)午前10時半から11時半
会場 高森稲荷神社境内
※雨天の場合、三ツ森児童館
内容 県立新潟高等学校吹奏楽部による演奏会
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同館(電話:025-388-6691)

豊栄地区公民館

問い合わせ 同館(電話:025-387-2014、第1日曜休館)

ご近所だんぎ

日時 10月10日(木曜)午後1時半から3時
内容 テーマは「押し花を楽しみませんか」
話題提供 更級ゆきえさん
※手話通訳あり
参加費 200円 
申し込み 10月8日(火曜)までに直接同館

豊栄文化協会祭大民謡まつり

日時 10月19日(土曜)午後0時半から4時
会場 北区文化会館
参加費 500円
申し込み 当日直接会場

美術企画展

霜田文子展「遡行」

会期 10月22日(祝日)から11月10日(日曜)
午前9時から午後9時(11月3日(祝日)は休館)

ギャラリートーク

日時 10月27日(日曜)
午後1時から1時半
講師 霜田文子さん
申し込み 当日直接会場

ワークショップ・火遊びでアート!

日時 10月27日(日曜)
午後2時から3時半
対象・定員 小学生以上 先着10人
参加費 500円
申し込み 電話で同館

区民ギャラリー(当日直接会場)

第51回 豊栄ありのみ焼連合会 作陶展

会期 10月8日(火曜)から13日(日曜)午前9時から午後9時
(初日は午前10時半から、最終日は午後3時まで)

豊栄文化協会祭・短歌展

会期 10月15日(火曜)から17日(木曜)午前9時から午後7時
(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)

豊栄文化協会祭・書道展

会期 10月18日(金曜)から20日(日曜)午前9時から午後7時
(初日は午前10時から、最終日は午後3時まで)

北地区公民館

二千年会 健康体操 体験会

日時 10月11日(金曜)午後1時10分から2時40分
内容 講師の指導で体を動かす健康体操
持ち物 内履き、タオル、飲み物
対象・定員 20歳以上 先着5人
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同館(電話:025-387-1761)

新潟医療福祉大学 第19回伍桃祭

日時 10月13日(日曜)・14日(祝日)午前10時から午後5時
内容 アーティストステージ、同窓会「あそびのひろば」、各種出店、ビンゴ大会など
(日にちにより内容は異なります)
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同大学 学友会(電話:025-257-4500)

スポーツ

遊水館
第6回 親子ワクワク プール教室

日時 11月3日(祝日)午前10時から11時
対象・定員 満1歳児から3歳児と保護者 先着12組
※入館料、ロッカー代が必要
申し込み 10月13日(日曜)から、直接同館または電話
(電話:025-384-1211、祝日を除く月曜休館)

北スポチャレンジ

日時 10月23日から11月27日(水曜全5回)午後5時から5時45分
会場 北地区スポーツセンター
内容 鉄棒やニュースポーツを含むさまざまな動きを取り入れ、運動感覚を養う
対象・定員 小学1年生から3年生
参加費 1,250円(1回体験450円)
申し込み 直接または電話で同センター(電話:025-258-0200)

北地区親善ソフトバレーボール大会

日時 12月8日(日曜)午前9時から午後4時半(受付開始午前8時半)
会場 北地区スポーツセンター
種目 混合の部(女子2人以上)、女子の部
対象・定員 北区に在住または通勤・通学している中学生以上 1チーム4人から7人
参加費 1チーム1,000円
申し込み 11月8日(金曜)までに、同センターに備え付けの申込用紙に記入し同センター
問い合わせ 北地区スポーツ振興会事務局 貝沼(電話:025-259-5889(午後7時以降))

図書館からのお知らせ

イラストイラスト

豊栄図書館(電話:025-387-1123)
毎週金曜、第1水曜休館
松浜図書館(電話:025-387-1771)
毎週月曜、第1水曜、祝日休館
「赤ちゃんタイム」
「おはなしのじかん」
「わらべうたのじかん」
「赤ちゃんタイム」
「おはなしのじかん」

※上記の各種イベントは定例どおり行います。
申し込み 当日直接会場

高齢者を火災から守るため、防火指導を実施中

 10月31日(木曜)まで消防職員が高齢者世帯などを訪問し、各家庭の実情に応じた防火指導を行っています。
ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ 北消防署市民安全課予防調査係(電話:025-387-0119)

福島潟フォトコンテスト入賞作品展

会期 10月3日(木曜)から11月10日(日曜)午前9時半から午後4時半
※月曜休館(休日の場合その翌日)
会場および問い合わせ 環境と人間のふれあい館(電話:025-387-1450)

令和2年度公民館定期利用団体向け説明会

申し込み 当日直接会場

日にち 会場 開始時刻 問い合わせ
10月30日(水曜) 豊栄地区公民館 (1)午後2時
(2)午後7時
同館(電話:025-387-2014)
11月11日(月曜) 北地区公民館 午後1時 北地区公民館(電話:025-387-1761)
11月14日(木曜) 濁川公民館 午後1時30分 北地区公民館(電話:025-387-1761)
11月15日(金曜) 南浜公民館 午後1時30分 北地区公民館(電話:025-387-1761)

※新規に利用を希望する団体は、事前に各公民館に問い合わせてください

楽しみながら仕事力アップ講座

問い合わせ 豊栄地区公民館(電話:025-387-2014)
 20代から30代が集まって、仕事に生かせる力を身に付けるチャンスです。

日時 テーマ 会場
第1回 11月9日(土曜)
午後1時半から4時
聴き方のポイントを
3つ押さえるだけで
「聴く力」がレベルアップ
同館
第2回 11月16日(土曜)
午後1時半から4時
ブロック玩具を使って
問題解決力アップ
同館
第3回 11月24日(日曜)
午後4時半から6時
ソムリエから学ぶ。
ワインの魅力とおもしろさ
(講座終了後に懇親会あり)
フランス食堂
清水
(嘉山1丁目)

対象・定員 20代から30代で働いている人 各回15人
※応募多数の場合は抽選、全3回参加可能な人を優先
参加費 第3回のみ実費負担あり(ワイン試飲代500円、懇親会費2,500円:いずれも希望者)
申し込み 10月20日(日曜)までに電話で同館または
市ホームページ「かんたん申し込み」(クリックしてください)

オニバスマンとござはなちゃん No.66 By You

オニバスマンとござはなちゃんのタイトル

オニバスマンとござはなちゃん No.66 By You

南浜ミニ朝市

地元の海で獲れた鮮魚類がいっぱい。

日時 10月20日(日曜)午前7時半から
※売り切れ次第終了
会場 南浜船だまり(島見町)
サケのさばき方教室、ちゃんちゃん焼試食会の無料開催もあります。
問い合わせ 新潟漁業協同組合南浜支所 神田(電話:025-250-1127)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る