このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

北区役所だより 第284号(平成31年2月3日) 2ページ

最終更新日:2019年2月3日

北区郷土博物館協議会委員募集 (電話:025-386-1081)

 北区郷土博物館の運営や企画などを審議する委員を募集します。

任期 4月1日から2021年3月31日
募集人数 2人
対象 4月1日現在18歳以上で、市内に在住・在勤・在学の人 ※本市の議員・職員、ほかの附属機関等の委員でない
報酬 1回8,000円 ※会議は年2回程度(平日)
申し込み 2月28日(木曜)(必着)までに「北区郷土博物館の役割」がテーマの作文(800字から1,200字)に住所、氏名(ふりがなを記載)、生年月日、連絡先、応募動機、地域での活動、委員として役立つ資格などを記入したものを添えて、直接郵送(〒950-3322嘉山3452)、FAX(025-388-6290)、メール(museum.n@city.niigata.lg.jp)のいずれかで同館

ござはなレポート 1年の防火を願って

イラスト

 1月20日(日曜)に市消防団北方面隊による消防出初式が行われました。8分団510名の団員による出初式で、式典では功労・功績のあった団員に対し、若杉区長から表彰状が贈呈されました。
 式典が終わると、雨の中各団員が、女性で構成されるひまわり隊を先頭に松浜本町商店街を整然と分列行進しました。
 その後、新井郷川左岸にて消防車のサイレンを合図に、団員が横一列に並んで一斉放水を行いました。新潟市は昨年の人口1万人当たりの火災の少なさが政令指定都市で第1位でした。今年も火の用心を心掛けましょう。

消防出初式

消防出初式

豊栄地区公民館のセミナー

問い合わせ 電話:025-387-2014

ユースセミナー特別版 20代30代限定の足育講座!正しい靴のえらび方

時間 午前10時から正午
対象・定員 20歳代から30歳代の人各回15人(申し込み多数の場合抽選)
申し込み 2月28日(木曜)までに市ホームページ「かんたん申し込み」または電話で同館

日にち 内容 料金
3月16日(土曜) 正しい靴のえらび方(足型計測、足指の握力測定)など 無料
3月24日(日曜) 交流会!ホットプレートで簡単料理 300円
かんたん申し込み

平成30年度女性セミナー 第2弾 前を向いて歩こうパートIII 大切なあなたとともに

 人生百年時代。いろいろ感じて、話して学ぶご褒美時間を作りませんか。

日にち テーマ 講師
2月11日(祝日) 怒りの仕組みを知り、怒りの対処法を学ぼう 小田芽久珠さん
(アンガーマネジメントコンサルタント)
2月17日(日曜) 災害を考えよう
大切なあなたを守りたい
北区地域総務課防災担当職員
東日本大震災の被災者2名
3月10日(日曜) 家族との程よい距離感 鷲尾智恵子さん(助産師)

時間 午前10時から正午
対象・定員 40歳代後半から50歳代の女性先着20人
参加費 無料
申し込み 2月7日(木曜)までに市ホームページ「かんたん申し込み」または電話で同館

かんたん申し込み

健康と福祉のひろば シリーズ 高血圧に注目(4) 血圧元気塾での減塩の話

イラスト

 血圧元気塾では、特定健診の結果で血圧が高めの方を対象に、高血圧への知識を深め、生活習慣改善に取り組んでもらうことを目的に実施しました。

本市の食塩摂取状況のクイズです。

クイズ(1)

生活習慣病予防のための食塩摂取目標量は、男性8グラム未満・女性7グラム未満です。北区民の1日平均食塩摂取量はどのくらいでしょう?

クイズ(2)

新潟市民1世帯当たりの食塩購入額は全国主要52市中、第何位でしょう?
※総務省家計統計 品目別年間支出金額
(二人以上の世帯)(平成26年-平成28年平均)

答えは下にあります。

本市民の食塩摂取量が多い傾向として

  • 満腹になるまで食べる
  • 主食を重ねて食べる人 例:(ごはん+麺)
  • 麺類を食べる頻度が高い
  • 濃い味付けが好き

などがあげられます。(平成27年度・平成28年度新潟市健康・栄養調査より)

減塩には

  • 酸味・香辛料・香味野菜を使用
  • だしをきかせる
  • 食べるときに味付け
  • ラーメンなどの麺類の汁を残す

などがあります。
特に、ラーメンの汁は全部飲むと約6グラム、半分残すと約4グラムと汁の量でも食塩摂取量は変わってきます。
これならできそう! 取り組んでみることが、健康づくりの第一歩です。
来年も血圧元気塾を開催予定です。申し込み等の詳細は近くなりましたら区だよりでお知らせします。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

クイズの答え

  1. 男性平均10.3グラム 女性平均9.5グラム
    (※平成27年度・平成28年度新潟市健康・栄養調査結果より)
  2. 1位

他にも、食塩を多く含む食品で購入額が多い食品があります。
北区は脳血管疾患が原因で亡くなる人が多く、食塩の取りすぎも要因の1つです。

第1位 第2位 第3位
塩さけ購入額 新潟市 秋田市 札幌市
塩干魚介購入額 青森市 新潟市 秋田市
みそ購入額 長野市 新潟市 静岡市
カレールウ購入額 鳥取市 新潟市 岡山市
カップ麺購入額 青森市 新潟市 山形市

旬の味 里イモときのこのグラタン

北区食生活改善推進委員協議会 松浜グループ

里イモときのこのグラタン

作り方

  1. 里イモは皮をむき、7ミリメートル幅の輪切りにしてゆで、水気を切っておく。
  2. タマネギは薄切り、キノコ類は食べやすい大きさ、ベーコンは1センチメートル幅に切る。
  3. 米粉と牛乳は混ぜておく。
  4. 鍋にバターを溶かし入れ、タマネギ・ベーコン・里イモ・キノコ類を入れ炒める。
  5. (4)に(3)を加え、混ぜながらとろみがつくまで加熱し、塩コショウをする。
  6. グラタン皿に入れ、とろけるチーズをのせ焦げ目がつくまで焼く。焼きあがったら、カイワレ大根を上に散らして完成。

1人分当たりの栄養計算

  • エネルギー:298キロカロリー
  • タンパク質11.0グラム
  • 脂質16.5グラム
  • 炭水化物27.9グラム
  • 食塩相当量1.2グラム

4人分の材料

  • 里イモ 6個
  • タマネギ 1個
  • エリンギ 2本
  • シメジ 2分の1株
  • 生シイタケ 2枚
  • ベーコン 2枚
  • バター(サラダ油でも可) 大さじ2
  • 牛乳 500シーシー
  • 米粉 大さじ3
  • とろけるチーズ 40グラム
  • 塩コショウ 少々
  • カイワレ大根 適量

コメント

あっさりとして食べやすく、里イモとホワイトソースは相性バツグンです。米粉を使うとソースがダマになりにくくなります。

ぱくぱく幼児食

 好き嫌い、かまない、遊び食べなどで悩んでいませんか?子どもの歯の生え方に合った食事を、栄養士と一緒に学びましょう。手軽に作れる幼児食を2品ご紹介します。
 保護者同士の交流で悩み解決のヒントが見つかるかもしれません。
会場 豊栄健康センター
日時 3月7日(木曜)午前10時から11時半(受付午前9時30分から)
対象・定員 1歳6カ月前後の幼児の保育者先着15人
参加費 無料※希望者に保育あり(先着12人)
申し込み 2月4日(月曜)から3月1日(金曜)までに健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

イラスト

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-3393 新潟市北区葛塚3197番地 電話 025-387-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る