少年少女スポーツ大会 開催要項
最終更新日:2025年5月1日
競技と日程
バスケットボール
<6年生の部>
令和7年8月2日(土曜)
令和7年8月3日(日曜)
<5年生の部>
令和7年8月9日(土曜)
令和7年8月10日(日曜)
バレーボール
<女子A>
令和7年9月6日(土曜)
令和7年9月7日(日曜)
<女子B>
令和7年9月13日(土曜)
<男子>
令和7年9月14日(日曜)
野球
令和7年9月13日(土曜)
令和7年9月14日(日曜)
令和7年9月15日(月・祝日)
令和7年9月20日(土曜)
令和7年9月21日(日曜)
令和7年9月23日(火・祝日)
【予備日】
令和7年9月27日(土曜)
令和7年9月28日(日曜)
サッカー
令和7年9月13日(土曜)
令和7年9月14日(日曜)
令和7年9月15日(月・祝日)
令和7年9月20日(土曜)
令和7年9月21日(日曜)
令和7年9月23日(火・祝日)
※予備日を含む。
参加資格
- 新潟市内で活動している小学生が対象です。詳細は各競技別要項にて定めておりますので、ご確認ください。
- 各チームでのスポーツ傷害保険等の加入を必須とします。
- 各チーム1名の運営委員と、種目別に定められた人数の帯同審判員を選出し、ご協力いただくことが必要です。野球の帯同審判員で、ルール等が不安な場合は、7月26日(土曜)開催の「審判講習会」にご参加ください。
- (公財)日本スポーツ協会公認指導者資格・各競技団体が認定する指導者資格または「新潟市スポ柳都にいがた指導員養成研修受講者証」のいずれか1つを有する方がチームに1名以上いることが参加条件となります。※例年7月下旬に開催していた「スポ柳都にいがた指導員養成研修会」は今年度実施しません。有効期限内の受講証のみ、指導者資格として有効です。(今後の開催も未定のため、(公財)日本スポーツ協会公認指導者資格や、各競技団体認定資格の取得を推奨します。)
大会・競技別要項
令和7年度新潟市少年少女スポーツ大会 開催要項(PDF:389KB)
特別規則・注意事項
特別規則および注意事項 バスケットボールの部 (PDF:362KB)
参加料・参加申込方法
参加料:1チーム2,000円
参加申込方法の詳細は、以下よりご確認ください。
大会プログラム
販売価格:1冊500円※無料配付はありません。
詳細は、以下よりご確認ください。
代表者会議
バスケットボール
日程:令和7年6月27日(金曜)
受付:午後6時30分から
会議:午後7時00分から
会場:鳥屋野総合体育館
バレーボール
日程:令和7年6月17日(火曜)
受付:午後6時00分から
会議:午後6時30分から
会場:新潟市陸上競技場 第3会議室
野球
日程:令和7年6月19日(木曜)
受付:午後6時00分から
会議:午後6時30分から
会場:新潟市体育館
サッカー
日程:令和7年6月20日(金曜)
受付:午後6時30分から
会議:午後7時00分から
会場:新潟市陸上競技場 第3会議室
会場案内
鳥屋野総合体育館
新潟市中央区神道寺南2丁目3-46
電話:025-241-4600
新潟市体育館
新潟市中央区一番堀通町3-1
電話:025-222-6006
新潟市陸上競技場
新潟市中央区一番堀通町3-1
電話:025-266-8111
注意事項
- 代表者会議は、必ず各チーム1名以上参加し、会議内容についてはチーム内で共有をしてください。
- 新潟市陸上競技場および新潟市体育館の駐車場を利用する場合は、無料処理をしますので、受付時に駐車券をご提示ください。
- 筆記用具をご持参ください。
- 鳥屋野総合体育館および新潟市体育館を利用する方は、上履きをご用意ください。
審判講習会
野球の部に参加するチームは審判講習会に参加してください。
期日:令和7年7月26日(土曜)
午前9時00分 受付開始
午前9時30分 講習開始(3時間程度)
会場:みどりと森の運動公園屋内コート
参加を希望される方は、以下開催要項を確認の上、申込書を提出してください。
その他
- 参加チームは、必ず救急箱を用意してください。
- けがや病気等で緊急治療を要する場合は、当該チームにより応急処置等(救急医療機関への依頼を含む)の対応をお願いします。
- 児童を含む、チーム関係者の体調管理は十分に気を付け、無理のない参加をお願いします。特に熱中症対策として水分補給などを欠かさないようお願いします。
- 熱中症予防のため、試合会場の暑さ指数(WBGT)が31以上の場合は大会を休止する場合があります。(暑さ指数測定器がない会場においては気温が35℃以上の場合。)休止後、暑さ指数が31未満、あるいは気温が35℃未満になったら再開します。
- 会場によっては駐車スペースに限りがありますので、自家用車のご利用は必要最小限としてください。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
文化スポーツ部 スポーツ振興課
〒951-8144
新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2595 FAX:025-226-0017