高齢者インフルエンザ予防接種

最終更新日:2023年11月22日

 新潟市では、10月から満65歳以上の高齢者などを対象にインフルエンザ予防接種費用の一部助成を行っています。
 季節性インフルエンザは、例年1~3月頃にかけて大きな流行があり、高齢者がかかると重症化する恐れがあります。予防接種の効果があらわれるまでに2週間程度かかりますので、対象者で希望する人は早めに受けましょう。
 なお、無料で接種できるのは生活保護世帯の方、中国残留邦人等の支援給付受給世帯の方のみです。

実施期間

令和5年10月1日~令和6年3月31日(接種は1人1回)

対象者

(1)満65歳以上で新潟市に住民登録のある方(年齢は接種日での満年齢)
(2)満60歳以上65歳未満で新潟市に住民登録のある方(年齢は接種日での満年齢)のうち、身体障害者手帳1級相当の

  • 心臓・腎臓・呼吸器の機能障がいのある人
  • ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいのある人

接種場所

市内の病院・医院などの委託医療機関で実施しています。
委託医療機関名簿は各区役所健康福祉課、出張所、地域保健福祉センターなどにもあります。
接種日・接種時間・ワクチンの在庫などは医療機関によって異なりますので、あらかじめ接種を希望する医療機関にお問い合わせください。

 ※実施期間の後半はワクチンがなくなることもありますので、ご注意ください。

接種費用

  • 本市に住民登録があり、委託医療機関で接種した場合、自己負担額は1,650円です。
  • 対象者のうち、生活保護世帯の方、中国残留邦人等の支援給付受給世帯の方は無料です。令和5年10月1日から令和6年3月31日までの間に委託医療機関で接種を受けた際に自己負担額を支払われた方は、令和6年3月31日までにお住まいの区の区役所健康福祉課で償還払い(払戻し)の手続きをしてください。期限を過ぎた場合、払戻しを受けることができませんのでご注意ください。

接種に必要なもの

  • 住所・氏名・生年月日がわかるもの(健康保険証など)
  • 接種費用

※下記に該当する人は併せて持参して下さい。
(1)生活保護世帯の方:生活保護受給証明書または被保護者証明書
(2)中国残留邦人等の支援給付受給世帯の方:本人確認証または支援給付受給証明書
(3)満60歳以上65歳未満の対象者:身体障害者手帳または主治医の証明

問い合わせ先

問い合わせ先一覧
北区役所健康福祉課 電話:025-387-1340
東区役所健康福祉課 電話:025-250-2350
中央区役所健康福祉課 電話:025-223-7246
江南区役所健康福祉課 電話:025-382-4340
秋葉区役所健康福祉課 電話:0250-25-5685
南区役所健康福祉課 電話:025-372-6375
西区役所健康福祉課 電話:025-264-7433
西蒲区役所健康福祉課 電話:0256-72-8380
保健所保健管理課 電話:025-212-8123

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 保健所保健管理課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
電話:025-212-8123 FAX:025-246-5672

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで