令和5年度末の認知症予防のための補聴器購入費助成申請について

最終更新日:2024年3月25日

認知症予防のための補聴器購入費助成の申請を予定されている方へ

本事業は、年度末(令和5年度は令和6年3月29日)までにすべての手続き(注釈)を済ませる必要があります

注釈 すべての手続きとは次の(1)~(4)までです。
(1)必要書類をそろえて提出する
(2)助成の決定を受ける(市から決定通知書が郵送されます)
(3)補聴器を購入する
(4)補聴器販売店が市(保健所健康増進課)に「認知症予防のための補聴器購入費助成実績報告及び請求書兼委任状」を提出する(市が受領し手続き完了)

申請から手続き完了までは、早くても20日程度かかります。
年度末日近くに申請書を提出される場合、あなた様が(4)までの手続きを完了できない可能性があります。

令和6年3月29日までにすべての手続きを完了できない場合は、助成の決定を受けても、助成金のお支払いができません


事業が完了しなかった場合や申請が却下された場合でも必要経費(医療機関受診料、証明書発行手数料等)はご本人の負担となり、本市からの弁済等はありません。また、申請書類の返却もできませんので、ご了承ください。
申請を予定されている方は、以上のことをご理解いただいたうえ、必要書類等のご準備をお願いいたします。

ご不明な点などは、保健所健康増進課(電話025-212-8166)までお問い合わせください。

本事業は令和6年度も実施予定です。

申請方法についてはこちらをご確認ください。

このページの作成担当

保健衛生部 保健所健康増進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157  FAX:025-246-5671

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

認知症予防のための補聴器購入費助成

注目情報

    サブナビゲーションここまで