ウオーキングイベント一覧

最終更新日:2022年9月26日

 新型コロナウイルス感染症の影響により、外出する機会が減り、運動不足による健康二次被害が懸念されます。屋外での運動や散歩などは外出の自粛の対象とならない、健康の維持に必要なものとされています。感染の防止と周囲への配慮をしながら、体を動かすようにしましょう。

スポーツ庁チラシ_安全に運動・スポーツをするポイントは?

参加者募集中

ウオーキングイベント等一覧

 イベントへの参加される際は、感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
また、市内の感染状況によってイベントが中止になる場合もあります。開催情報は市報、区だより、市ホームページ等で確認をお願いします。

毎年5月と9月にデータを更新しています。
イベントによって、参加申込や参加費が必要なことがあります。

健康てくてく歩こう会

  • 年2回(春・秋)開催。
  • 新潟市運動普及推進協議会が主催しています。
  • 申込は不要です。
  • 一般参加者は、1人100円を保険料として徴収いたします。
  • 参加中は、マスクの着用をお願いします。また、感染症予防へのご協力をお願いします。
  • 各コースとも雨天中止です。
  • 交通機関の時刻は、ダイヤ改正に伴い変更する場合があります。お出かけ前にご確認をお願いします。
  • 毎年、春コースは3月末、秋コースは9月に掲載予定です。
  • 令和4年度秋コースの案内はこちらです。

ウオーキングマップ

新潟市内のウオーキングマップのページへ

にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業(新潟県事業)

 新潟県では、スポーツの実施率の低い働く世代・子育て世代を主な対象に、楽しみながら運動や健康づくりに取り組めるよう、ウォーキング等の運動、スポーツイベントの参加や健康診断の受診などの健康活動をスマートフォンアプリで「見える化」し、協力店舗で利用可能なポイントを付与するなど、インセンティブを設けることで、運動習慣の定着や健康づくりを推進しています。
 詳細は、下記リンクでご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 保健所健康増進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157  FAX:025-246-5671

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで