自殺総合対策事業

最終更新日:2024年4月18日

本市では、「自殺対策基本法」や、その具体的な取り組みの指針として策定された「自殺総合対策大綱」及び令和6年3月に策定した「第3次新潟市自殺総合対策行動計画」に基づき、市民や関係機関・団体と連携強化を図りながら、“誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現”を目指して、総合的な自殺対策に取り組んでいきます。

第3次新潟市自殺総合対策行動計画

本市では、市民や地域、学校、関係機関・団体と行政が一丸となって1人でも多くの尊い命を救うため、平成24年3月に「新潟市自殺総合対策行動計画」を策定し、自殺対策に取り組んできました。
平成31年3月には、事業内容の検討や課題の整理等を踏まえ、「第2次新潟市自殺総合対策行動計画」を策定しました。
この度、令和6年3月に、第2次計画期間中の課題等を踏まえ、さらに効果的な自殺総合対策を推進するため、「第3次新潟市自殺総合対策行動計画」を策定しました。
第3次計画の期間は、令和6年度から令和10年度までの5年間となっており、令和10年度には計画の最終評価を行います。

自殺総合対策事業 実施状況

自殺総合対策事業の実施状況はこちらをご覧ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 こころの健康センター

〒951-8133 新潟市中央区川岸町1丁目57番地1
電話:025-232-5580 FAX:025-232-5568

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで