令和2年度 特定施設入居者生活介護実施事業者の選定結果について

最終更新日:2020年1月31日

第7期介護保険事業計画(東区50床・秋葉区50床)

 新潟市では、新潟市地域包括ケア計画[新潟市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画]に基づき、令和2年度に特定施設入居者生活介護の実施を計画している事業者を対象に公募を行い、有識者等で構成する新潟市高齢者施設事業者選定委員会(以下、選定委員会という。)での選定結果を踏まえて、市において総合的に最も優れた提案を行った事業者を、以下のとおり選定事業者として決定しました。
 なお、選定事業者の決定は、介護保険法における指定等が確定されたものではありません。新潟市基準条例等に該当しない場合は、指定等を行いません。

選定結果(1)

施設の種類

混合型特定施設入居者生活介護(定員50名)

対象区域

東区

高齢者施設事業者選定委員会

委員長   田寺 さおり  新潟大学法学部准教授
副委員長  高橋 勝太郎  新潟青陵大学福祉心理学部特任准教授
委員    神代 聡子   公認会計士
委員    田崎 基    新潟県社会福祉士会事務局長
委員    鈴木 真佐子  新潟市介護相談員
委員    山口 喜規   新潟市薬剤師会副会長

選定事業者

名称    医療法人 愛広会
代表者   理事長 池田 弘
法人所在地 新潟市北区木崎761番地
開設予定地 新潟市東区有楽2丁目13番2 外
問い合せ先 電話:025-384-1581

選定理由

 令和2年度特定施設入居者生活介護実施事業者の公募に対して、4事業者より応募があった。選定委員会において、開設計画書等の書類審査に加え、提案書及び事業者からのプレゼンテーションに対するヒアリング審査を実施し、建物設備や立地・地域バランスといった「施設整備・環境」や、経営主体といった「施設経営」、実際のケアなど施設の運営方針といった「事業計画等」や、人員や勤務体制といった「職員体制」について、多様な評価項目により、各委員における専門的な観点を踏まえて総合的な評価を行った。
 その結果、合計得点方式による満点900点に対し、681点を獲得した「医療法人愛広会」が選定された。また、やむを得ない事情などにより事業の実施が見込まれない場合などに備え、第2順位者として、次点の事業者が評価を得た。
 なお、選定委員会での評価結果は、別表1のとおりである。

別表1(評価結果)
評価項目 配点

医療法人
愛広会

事業者A

事業者B

事業者C
施設整備・環境 施設の基準

54点

36点

30点

36点 30点
利用者への配慮 108点 84点 84点 96点 96点

立地・地域バランス

84点 72点

66点

48点 72点
土地 54点 42点

42点

24点 36点
他サービスとの併設 30点 6点 6点 6点 6点
施設経営 法人の所在地 18点 18点

6点

6点 18点
経営主体・経営状況 78点 66点 78点 48点 78点
事業計画等 応募の動機 30点 20点 12点 20点 20点
運営理念・基本方針 54点 48点 36点 40点 42点
利用者の保護・決定等 54点 41点 35点 38点 40点
地域との連携 72点 53点 41点 51点 44点
医療との連携 66点 51点 23点 43点 39点
非常災害対策・衛生管理等 36点 24点 20点 24点 25点
苦情処理・事故防止対策・生きがいづくり等 54点 38点 29点 43点 36点
資金計画 36点 30点 36点 24点 24点
職員体制 人員及び勤務体制の確保等 72点 52点 40点 44点 48点

合計

900点 681点 584点 591点 654点
評価結果   選定事業者     第2順位者

※公募要項13(5)の規定に基づく公表
※6名の選定委員会委員による評価の合計得点方式であるため、「配点」欄は、委員1名の配点に人数分を乗じた数

スケジュール

令和元年
 10月 4日から 「市ホームページ」、「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 11月29日   応募書類の受付締め切り
令和2年
 1月10日    選定委員会開催・ヒアリング審査の実施

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

選定結果(2)

施設の種類

混合型特定施設入居者生活介護(定員50名)

対象区域

秋葉区

高齢者施設事業者選定委員会

委員長   田寺 さおり  新潟大学法学部准教授
副委員長  高橋 勝太郎  新潟青陵大学福祉心理学部特任准教授
委員    神代 聡子   公認会計士
委員    田崎 基    新潟県社会福祉士会事務局長
委員    鈴木 真佐子  新潟市介護相談員
委員    山口 喜規   新潟市薬剤師会副会長

選定事業者

名称    株式会社 はあとふるあたご
代表者   代表取締役 柳澤 敏郎
法人所在地 新潟市中央区下大川前通四ノ町2186番地
開設予定地 新潟市秋葉区車場字新通上893番1 外
問い合せ先 電話:025-228-5000

選定理由

令和2年度特定施設入居者生活介護実施事業者の公募に対して、2事業者より応募があった。選定委員会において、開設計画書等の書類審査に加え、提案書及び事業者からのプレゼンテーションに対するヒアリング審査を実施し、建物設備や立地・地域バランスといった「施設整備・環境」や、経営主体といった「施設経営」、実際のケアなど施設の運営方針といった「事業計画等」や、人員や勤務体制といった「職員体制」について、多様な評価項目により、各委員における専門的な観点を踏まえて総合的な評価を行った。
 その結果、合計得点方式による満点900点に対し、693点を獲得した「株式会社はあとふるあたご」が選定された。また、やむを得ない事情などにより事業の実施が見込まれない場合などに備え、第2順位者として、次点の事業者が評価を得た。
 なお、選定委員会での評価結果は、別表2のとおりである。

別表2(評価結果)
評価項目 配点

株式会社
はあとふるあたご

事業者D
施設整備・環境 施設の基準 54点 30点 24点

利用者への配慮

108点 84点 90点
立地・地域バランス 84点 42点 54点
土地 54点 36点 30点
他サービスとの併設 30点 30点 6点
施設経営 法人の所在地 18点 18点 18点
経営主体・経営状況 78点 72点 54点
事業計画等 応募の動機 30点 24点 20点
運営理念・基本方針 54点 44点 37点
利用者の保護・決定等 54点 43点 35点
地域との連携 72点 65点 48点
医療との連携 66点 42点 49点
非常災害対策・衛生管理等 36点 28点 19点

苦情処理・事故防止対策・生きがいづくり等

54点 38点 35点
資金計画 36点 30点 30点
職員体制 人員及び勤務体制の確保等 72点 67点 42点
合計 900点 693点 591点
評価結果   選定事業者 第2順位者

※公募要項13(5)の規定に基づく公表
※6名の選定委員会委員による評価の合計得点方式であるため、「配点」欄は、委員1名の配点に人数分を乗じた数

スケジュール


令和元年
 10月 4日から 「市ホームページ」、「市報にいがた」に公募の実施について順次掲載
 11月29日   応募書類の受付締め切り
 12月26日   選定委員会開催・ヒアリング審査の実施

所管部署

新潟市福祉部高齢者支援課

このページの作成担当

福祉部 高齢者支援課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1295 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

その他募集

注目情報

    サブナビゲーションここまで