介護保険の財源について

最終更新日:2015年4月1日

介護保険は介護問題を社会全体で支える仕組み

 今世紀半ばには3人に1人が高齢者という時代を迎えようとしてます。これに伴い、介護を必要とする高齢者が増えている一方で、介護をする人の高齢化が進むなど、家族だけで介護をすることは難しくなってきています。誰もが直面する介護の問題を社会全体で支える仕組みとして、介護保険制度はスタートしました。

 介護保険は、すべての被保険者が納める保険料と、国・県・市からの公費(税金)を財源として、介護が必要となった被保険者に訪問介護などの介護サービスを提供することで、被保険者自身とその家族を支援する仕組みです。

介護保険の財源構成

介護保険給付費の財源構成

 介護サービスを利用した際の費用負担において、介護保険から給付される分の財源(平成30年度~令和2年度)は、下記のとおり介護保険の被保険者からの保険料や、国、県、市からの公費で構成されています。

第1号被保険者(65歳以上の方の保険料) 23.0パーセント
第2号被保険者(40歳以上65歳未満の方の保険料) 27.0パーセント
国(公費) 25.0パーセント
県(公費) 12.5パーセント
市(公費) 12.5パーセント

 このように介護保険は、介護保険にかかる費用を社会全体で支える仕組みを構築しています。

このページの作成担当

福祉部 介護保険課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1269 FAX:025-224-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで