保険料の還付金詐欺にご注意ください

最終更新日:2022年8月15日

保険料の還付金詐欺にご注意ください!!
ATMでお金が返ってくることは絶対にありません!!

 市役所の職員をかたった人物が、高齢者の自宅に電話をかけてきて「保険料の還付金(払い戻し)があります」などと言って、銀行やショッピングセンターなどのATMに行って操作するように誘導する事例が多数発生しています。
 ★保険料の還付については、該当する人に手紙でお知らせしており、電話で手続きを促すことはありません。
 ★銀行やショッピングセンターなどにあるATMで操作していただくことは絶対ありません。
 電話で「保険料の還付金(払い戻し)がある」と言われ、ATMの操作を求められたら、それは「還付金詐欺」です。
 被害に遭わないように注意してください。

このホームページをごらんになったら、普段ホームページをごらんにならない高齢のご家族やお知り合いの皆さんにもひと声おかけくださるようお願いします。

←具体的な詐欺の事例がわかりやすい。ぜひご覧ください。

このページの作成担当

福祉部 介護保険課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
介護保険料・被保険者資格に関すること(賦課収納係)電話:025-226-1269
介護サービス事業者の指定に関すること(指定係)電話:025-226-1293
介護保険の保険給付・サービスに関すること(介護給付係)電話:025-226-1273
要支援・要介護認定に関すること(認定審査係)電話:025-226-1265  FAX:025-224-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで