東区役所だより 第406号(令和6年3月17日) 2ページ

最終更新日:2024年3月17日

春休みにおススメの勉強場所を紹介します!

公民館学習室を利用しよう!

 小学生、中学生、高校生を対象に「学習室・子どもの居場所」を開設します。

館名 事業名 会場 時間
中地区公民館
(電話:025-250-2910)
学習室 4階会議室 午前9時から午後7時
(小学生は午後6時まで)
日曜・祝日は午後5時まで
毎月第2日曜日は休館日のため利用不可
中地区公民館
(電話:025-250-2910)
子どもの居場所「ホットプレイス」 1階フリースペース 午前9時から午後7時
(小学生は午後6時まで)
日曜・祝日は午後5時まで
毎月第2日曜日は休館日のため利用不可
石山地区公民館
(電話:025-250-2930)
学習室 3階会議室 午前9時から午後7時
(小学生は午後6時まで)
日曜・祝日は午後5時まで
毎月第4日曜日は休館日のため利用不可
石山地区公民館
(電話:025-250-2930)
子どもの居場所 2階談話室 午前9時から午後7時
(小学生は午後6時まで)
日曜・祝日は午後5時まで
毎月第4日曜日は休館日のため利用不可

中地区公民館学習室

中地区公民館学習室

  • Wi-Fiが使えます!
  • 公民館の学習室は、事務室で受け付けをしてから利用してください。

こども創作活動館で勉強しませんか?

 こどそうには勉強できる場所があります! 自由勉強は開館時間中いつでもできます。
日時 3月22日(金曜)から4月7日(日曜)
   午前9時から午後6時
   (日曜・祝日は午後5時まで)
   月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日は休館日のため利用不可
内容 春休みの宿題やこれまでの復習など、いつでも学習に利用できます。
対象 小学生・中学生
場所 こども創作活動館 和室か工作室
問い合わせ 同館(電話:025-279-2113)

イラスト

宿題をはやく終わらせたい!

イラスト

苦手なところをできるようにしたい!

イラスト

一人でも友だちと一緒でも大丈夫!

イラスト

勉強した後に、すぐに遊べる!

健康・福祉ガイド

健康相談

       
曜日 会場 受付時間
4月 2日 火曜 石山地域保健福祉センター 午前9時10分から11時10分
4月 16日 火曜 木戸健康センター 午前9時10分から11時10分

 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。
申し込み 2日(火曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)、16日(火曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)

健康ミニ講座

日時 4月2日(火曜) 午後1時から2時30分
会場 石山地域保健福祉センター
内容 ラジオ体操、血圧・体組成測定など
対象・定員 先着15人
申し込み 同センター(電話:025-250-2901)

妊婦歯科健診

   
曜日 会場 受付時間 定員(先着)
4月 18日 木曜 木戸健康センター 午後1時から2時30分 45人

内容 歯科健診、お口の健康相談
対象・定員 母子健康手帳の交付を受けた妊婦
持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票
申し込み 新潟市オンライン申請(e-NIIGATA)で受け付けます。市ホームページから予約サイトへアクセスしてください。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)

安産教室

曜日 時間 申込開始日
(1) 4月 9日 火曜 午後1時30分から3時30分 3月19日(火曜)
(2) 5月 14日 火曜 午後1時30分から3時 4月24日(水曜)

会場 木戸健康センター
対象・定員 東区在住の妊婦各回先着10人((1)は配偶者やパートナーも参加できます)

  1. 令和6年5月から7月出産予定者
  2. 令和6年8月から10月出産予定者

持ち物 母子健康手帳、筆記用具、必要に応じて飲み物
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)

育児相談

       
曜日 会場 受付時間 申込開始日
4月 4日 木曜 石山地域保健福祉センター 午後1時30分から3時10分 3月21日(木曜)
4月 18日 木曜 木戸健康センター 午前9時30分から11時15分 3月21日(木曜)

4日(木曜)は栄養士と歯科衛生士による相談あり、18日(木曜)は栄養士による相談あり
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 4日(木曜)は石山地域保健福祉センター(電話:025-250-2901)、18日(木曜)は健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-250-2370)

子どもの健康診査 個人案内

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-250-2340)

1歳6カ月児健康診査
3歳児健康診査
1歳誕生歯科健康診査

 対象者には案内を送付します。
 健診でフッ化物塗布希望者は料金1,020円が必要です。

股関節検診・母体保護相談

 対象者には案内を送付します。超音波検査料2,800円が必要です。

い~てらす

寺山1653(寺山公園内) 電話:025-250-5207
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 水曜日(祝日の場合は翌平日)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から3年生
詳しくはこちら

い~てらす誕生祭

日時 4月8日(月曜) 午前11時から11時30分
内容 い~てらす6周年を楽しくお祝いする
申し込み 当日直接会場

だれでもおしゃべりテラス

日時 4月9日(火曜) 午前10時から11時30分
内容 主にプレママ、0歳から小学3年生の子どもの保護者の自由なおしゃべり会
申し込み 当日直接会場

ベビーマッサージ

日時 4月11日(木曜) 午前10時15分から11時
内容 赤ちゃんと保護者のスキンシップ(オイルの使用なし) 父親の参加可
対象・定員 2カ月からおおむね12カ月までの乳児と保護者先着10組
参加費 親子一組500円
持ち物 バスタオル、飲み物
申し込み 電話で同施設

あんよのまえのいないいないばあ

日時 4月19日(金曜) 午前10時15分から11時30分
内容 ふれあい遊び、リズム遊びなど
対象・定員 7カ月から12カ月の乳児と保護者先着20組
申し込み 電話で同施設

わいわいひろば

下木戸1-4-1(区役所庁舎2階) 電話:025-250-2395
開設時間 午前9時から午後6時
休館日 第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) 4月は1日(月曜)、15日(月曜)
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生・2年生
詳しくはこちら

ベビーマッサージ

日時 4月11日(木曜) 午後1時30分から2時30分
内容 マッサージを通して赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ
対象・定員 2カ月から7カ月の乳児と母親先着8組(初参加に限る)
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設

赤ちゃん体操

日時 4月16日(火曜) 午後1時30分から2時30分
内容 赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら体を動かす
対象・定員 首すわりからハイハイ前の乳児と保護者先着10組
参加費 親子一組500円
持ち物 バスタオル1枚、飲み物
申し込み 電話または直接同施設

産後ママのやさしいヨガ

日時 4月23日(火曜) 午後1時30分から2時30分
内容 産後の母親が赤ちゃんと一緒に参加できるヨガエクササイズ
対象・定員 1歳未満の乳児と母親先着10組
参加費 親子一組500円
申し込み 電話または直接同施設

育児相談 乳幼児期に育みたい力(パパ向け講座)

日時 4月28日(日曜) 午前10時から11時
会場 東区プラザ
内容 子どもの発達、子どもとの関わり方について助産師からの講話。発育測定(1歳未満の子ども)、個別相談
対象・定員 乳幼児と保護者先着8組(母親だけの参加可)
持ち物 飲み物、1歳未満の子どもは母子健康手帳、バスタオル
申し込み 電話または直接同施設

赤ちゃんがきた! 親子の絆づくりプログラム

日時 5月10日から31日の毎週金曜日(4回連続講座)午後1時30分から3時30分
会場 東区プラザ
内容 初めて赤ちゃんを育てている母親のためのプログラム(仲間づくり、親子の絆づくり、育児の学びについての講座)
対象・定員 令和5年12月から令和6年2月生まれの乳児と母親先着12組(東区在住に限る) 最少開催人数は5組
申し込み 電話またはこちらから必要事項を入力し送信してください。

こども創作活動館

牡丹山1-33-23 電話:025-279-2113
開設時間 午前9時から午後6時(日曜・祝日は午後5時)
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日
対象・定員 就学前児と保護者、小学1年生から中学3年生
詳しくはこちら

昔話を楽しもう

日時 3月30日(土曜) 午前11時から11時30分
内容 りんごの会による昔話「ピニチョロリン」、「だんまりくらべ」など
申し込み 当日直接会場

おやこdeミュージックセラピー

日時 4月9日(火曜) 午前10時30分から11時
内容 音楽療法士による音遊び
対象・定員 親子先着15組
申し込み 電話または直接同施設

アトリエこどそう

日時 4月12日(金曜) 午後4時から4時30分
内容 スタンプアート
申し込み 当日直接会場

みんなdeあそぼう

日時 4月13日(土曜) 午後3時から3時30分
内容 みんなdeドッジボール
申し込み 当日直接会場

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで