第27回福島潟駅伝競走大会

最終更新日:2022年9月2日

第27回福島潟駅伝競走大会 終了しました

結果

第27回 福島潟駅伝競走大会について

 今大会は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、下記内容により開催します。
 各種新型コロナウイルス感染拡大防止に係るガイドラインに基づき、チェックリストによる参加者の把握、開会式・閉会式のとりやめなど、運営上での感染症対策を徹底します。
 ただし、新型コロナウイルス感染症の国内感染状況や感染拡大リスク等を踏まえ、安全な開催が困難であると判断した場合、中止します。中止の場合、速やかにRUNNETへ掲載し、参加者のみなさまへ直接ご連絡をさせていただきます。
 詳しくはチームの責任者または申込者あてに発送するプログラム等の文書をご確認ください。
 何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

日時

令和4年8月21日(日曜)
開会式 なし
スタート 第1部:午前8時30分 第2部:午前10時 
2部制のウェーブスタート 小雨決行
受付は駅伝本部(福島潟放水路防災ステーション前)集合

コース

福島潟放水路周回コース(はばたき橋→椋橋)
1人3キロメートルで5区間(15キロメートル駅伝)
ただし、小学生の部は1人2キロメートルで5区間
(10キロメートル駅伝)

チーム種目 

1チーム5名(6名まで登録可能)
(1)小学生
(2)中学生
(3)男女混合(男性1名・女性2名以上含む)
(4)一般女子(女性のみ)
(5)一般男子(女性1名出場可)
一般、男女混合は高校生以上ですが、中学生2人まで登録可能です。

参加費

小・中学生4, 000円、高校生のみ5,000円、一般7,000円
参加費は、1チームあたりの金額です。
参加費には傷害保険料を含みます。

申込方法

・RUNNET
(インターネットサイト「RUNNET」掲載予定 6月5日(日曜)午前0時から)
・FAX
(第27回福島潟駅伝競走大会要項を印刷してFAXしてください。
参加料は払込取扱票によるお振込みとなります。
なお、要項を印刷し、サイズが違う場合、ATMでの振り込みができない場合がありますので
ご注意ください。その際は郵便局窓口でお振込みをするか、
郵便局備え付けの払込取扱票に手書きで記入の上、お振込みをお願いします。)

申込締切り 

令和4年7月7日(木曜日) 先着100チーム

お願い

会場周辺の駐車場には限りがありますので、できるかぎり乗り合わせてご来場ください。
大会当日は猛暑が予想されますので、こまめな水分補給を心掛けてください。

注意事項

申し込み後の取り消し、不参加、自然災害や事件・事故・疫病等、その他の理由で大会本部が大会を中止した場合、参加費は返金できません。

申込・問い合わせ

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号 新潟市北区役所産業振興課内
新潟市北区スポーツ協会
電話:025-387-1195 ファックス:025-384-6712
(夜間、土曜日・日曜日及び大会当日問い合わせ先 電話:080-1149-3420 小池)

協賛の募集について

当大会にご協賛いただける団体・企業様を募集しています!

大会プログラムにPR広告を掲載します

A5サイズ:協賛金1万円 A6サイズ:協賛金5,000円 A7サイズ:協賛金3,000円
注記:物品での協賛の場合には、金額換算をさせていただき、協賛金額を算出させていただきます。

大会当日会場に企業・団体名のバナー広告を掲示します

大会当日、会場にお名前もしくはロゴ等を掲示させていただきます。

大会結果ポスターに企業・団体名を掲載します

  大会終了後に発行する大会結果をまとめたポスターに、お名前を掲載させていただきます。

詳しくは新潟市北区スポーツ協会事務局までお問い合わせください。

過去の大会の様子

結果

第26回福島潟駅伝競走大会 ※終了しました

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

北区役所 産業振興課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1365 FAX:025-384-6712

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区のイベント情報一覧

注目情報

    サブナビゲーションここまで