最終更新日:2016年8月18日
私は市立保育園のバスの運転手をしている男性です。
賃金の事です。私達はアルバイトですが、毎年の入札制度で会社が3社程変わりました。年々時給が100円、50円と下がり続け6年間で200円も下がりました。今回は最も酷くて勤務時間を30分カットされました。
こんなやり方では地元の企業は手を引くばかりです。不満タラタラで運転して万が一、事故でも起こしたら大変な事です。
入札制度は良い事ですが、他市町村ですと1回落札すると3年間はそのままとの事。入札の時にはアルバイト運転手及び添乗員の時給をいくらとするのか入札の項目の中に入れてください。
日頃より、保育園バスの運行にご尽力いただきありがとうございます。
市の入札制度では、予定価格を設定するにあたり、複数の業者から見積りを徴し、予定価格を決めています。
また、この中で県が定める最低賃金(時間あたり H26年 715円 H27年 731円)を上回るように最低制限価格を設定し、その価格を上回る業者と契約を交わすようにしています。
なお、複数年にわたって締結する長期継続契約については、市が定めた「新潟市長期継続契約とする契約を定める条例」により、その対象を規定しておりますが、該当業務はその対象となっていません。ご理解をお願いします。
今後も園児のため安全運転に努めていただきますようお願いいたします。
回答日:平成28年7月14日 担当:健康福祉課
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。