このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  1. 現在のページ
  2. トップページ
  3. 新津美術館
  4. 展覧会
  5. 2021年度展覧会
  6. 創業200周年記念 フィンレイソン展

本文ここから

創業200周年記念 フィンレイソン展

最終更新日:2022年1月4日

会期  令和3年6月26日(土曜)から8月29日(日曜)

※月曜休館(ただし祝日、7月26日、8月9日は開館)

世界の暮らしを彩るテキスタイルブランド

Finlayson(フィンレイソン)は寝具等のデザインや生産を手掛ける、北欧フィンランド最古のテキスタイルブランドです。北欧の自然や植物、文化に着想を得たデザインは、200年以上の歴史を重ねても決して色褪せることがありません。伝統を守りながらも常に新しいものを追い求め、作家トーベ・ヤンソンによる世界的キャラクター・ムーミン模様の生地の製作にも取り組んでいます。設立以来、フィンレイソンは質の高い製品を通じて、国内外のひとびとに最高の住まい方を提案し続けています。本展では1800年代の見本帳や製品をはじめ、1900~2000年代の代表的なデザイン、布や原画などの資料から、北欧の暮らしに根差したテキスタイルブランドの歴史とデザインを紐解きます。

展覧会の概要
会期

令和3年6月26日(土曜)から8月29日(日曜)

休館日

月曜(ただし祝日、7月26日、8月9日は開館)

開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時30分まで)
観覧料

当日券 一般1,000円 大学・高校生800円 中学生以下無料
※有料20名以上は団体料金で2割引
※新潟県立植物園および新潟市新津鉄道資料館の入館券を持参の方は2割引
※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(手帳をご提示ください)
新規ウインドウで開きます。※障がい者、教育・保育活動などの観覧料の免除について
※2度目はオトク!リピーター割引

前売券

前売券 一般800円(一般のみ)
4月26日(月曜)から6月25日(金曜)まで下記の取扱所で販売します。
前売券取扱所
セブン-イレブン(セブンコード:088-369)、ローソンチケット(Lコード:33013)
インフォメーションセンターえん(メディアシップ1F)、シネ・ウインド
新潟市美術館、新潟市新津美術館

※NIC新潟日報販売店でもお取り寄せできます。
主催

フィンレイソン展新潟実行委員会、
新潟市新津美術館、新潟日報社、NST新潟総合テレビ

後援 フィンランド大使館
特別協力 フィンレイソン社
協力 タンペレ歴史博物館・フォルッサ博物館、アンドフィーカ
特別協賛 生活協同組合コープにいがた
協賛 日佑電子株式会社

企画協力

東映

あいてマンデ~! 月曜日でも開館します。今回は7月26日、8月9日(月曜)です。
こどもタイム

会場に音楽が流れるので、親子で会話を楽しみながらご鑑賞できます。
日時:会期中の第1・第3木曜日
(7月1日・15日、8月5日・19日)
午前10時から午後1時

What's Finlayson?

フィンレイソンは、寝具等のデザインや生産を手掛ける北欧フィンランド最古のテキスタイルブランド。2020年には創業200周年を迎えました。象を並べた「エレファンティ」や幾何学的なパターンの「コロナ」などのデザインで知られ、北欧を中心に世界中で製品が愛されています。

フィンレイソン展の見どころ

○1820年創業のテキスタイルブランド・フィンレイソンの歴史を紹介。
○北欧の自然や文化などから着想を得た色とりどりの個性あふれるデザインを展観。
○トーベ・ヤンソンによる世界的キャラクター・ムーミンがあしらわれたデザインも展示。


本展ではフィンレイソンの歴史とデザインを3つのテーマで紐解きます。

 (1)歴史 HISTORY
 (2)デザイナーたちの図案 DESIGNERS
 (3)未来につなぐ FUTUREWARD

(1)歴史 HISTORY

1820年、英国スコットランド出身のジェームズ・フィンレイソンが、フィンランドの都市タンペレで小さな紡績工場を創業。

1860年~、フィンレイソンはタンペレの人口の半分もの人を雇い、フィンランド初となる女性雇用の場を提供するなど、地域社会にも貢献しました。

1930年代、PMKというフィンランド綿工場の販社が設立され、テキスタイルに参入します。その後PMKの広告キャンペーンは雑誌、店のショーウインドウなど様々なところで見られました。

1951年~、これまでデザインは海外に外注していましたが、1951年には自社内にデザインスタジオを設立し、最初のデザイナーを登用します。生活を彩るオリジナルデザインの幕開けです。

左から:フィンレイソン通貨(1855~1861年)/タンペレ歴史博物館所蔵.紐、糸見本(1900年代初期)/タンペレ歴史博物館所蔵.コットン工場の営業所にあったPMKの冊子「プーヴィッララプソディア」(1958年)/タンペレ歴史博物館所蔵. Finlayson(R)(C)Finlayson Oy

(2)デザイナーたちの図案 DESIGNERS

1951年の社内デザインアトリエ設置以来、アイニ・ヴァーリをはじめとする社内デザイナーを登用。カラフルな自然モチーフや大胆なグラフィカルパターンなど、自然との共生に満ちたフィンランドデザインの軸ともなる作品が次々に生み出されました。

  • 日本での公開は本巡回展が初のデザイン原画やスケッチも展示!
  • フィンレイソンは作者トーベ・ヤンソンからムーミン模様の生地を制作する許諾を得ている唯一の企業です。

左上から:ライナ・コスケラ作「エレファンティ(象)」枕カバー寝具用生地(1969年)/タンペレ歴史博物館所蔵.リーサ・コタ作オリジナルデザイン原画(ムーミンキャラクターズ社/BULLSとのコラボ作品)(1988)、アヌ・サーリ作「アヤトス(思考)」生地(2006年)/タンペレ歴史博物館所蔵.アイニ・ヴァーリ作 オリジナルデザイン原画「オンップ(リンゴ)」(1972年)/フォルッサ博物館所蔵. Finlayson(R)(C)Finlayson Oy

(3)未来につなぐ FUTUREWARD

「将来400周年を祝えることを目指し」と、クリエイティブ・ディレクターのユッカ・クルッティラはフィンレイソンの使命を語ります。伝統のデザインを生かしながらも、時代に合わせて素材や色、配置を変えながらプロダクトの生産を続け、トップリーダ―としてサステナビリティやダイバーシティなどの社会問題にも取り組むフィンレイソン。その未来へ向けた活動をご紹介します。

Finlaysonグッズを当館のミュージアムショップにて販売

展覧会限定商品をはじめ、トートバッグやキッチングッズなど、暮らしを彩る製品が盛りだくさん。
展覧会を楽しんだ後は、ミュージアムショップもお見逃しなく。

※商品の仕様は変更となる場合がございます。
 売り切れの際はご容赦ください。

関連イベント

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施を見合わせる場合があります。
※最新情報はホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
※イベント参加の際には氏名・住所・電話番号の提供をお願い致します。

担当学芸員によるスライドトーク

日時 7月24日(土曜)、8月22日(日曜) 午後2時~(各回30分程度)
会場 新津美術館レクチャールーム
定員 35名
申込不要、聴講無料(ただし展覧会の当日観覧券が必要)

絵本の読み聞かせ

ボランティアスタッフによる絵本の読み聞かせを行います。
日時 7月31日(土曜) 午前11時~、午後2時~ (各回30分程度)
場所 新津美術館レクチャールーム
入場無料、事前予約不要(ただし展覧会の当日観覧券が必要)

「創業200周年記念 フィンレイソン展」関連リンク

“映える”“知ってる”柄が一堂に!フィンレイソン展【新潟市新津美術館】

「フィンレイソン展」に松尾アナが潜入!
定番の柄「エレファンティ」の誕生秘話から限定のオリジナルグッズの紹介まで…
この動画だけでもフィンレイソンのことを学べます。

UTOPIAファッションショー・作品展示イベント

新潟を拠点に活動する服飾ブランド「UTOPIA」のファッションショーと作品展示を開催

  • ファッションショー

日時 7月17日(土曜)
昼公演(会場:市民ギャラリー)
A 午後1時開場/午後1時30分開演
B 午後3時30開場/午後4時開演
夜公演(会場:アトリウム)  
C 午後6時30分開場/午後7時開演
チケット
一般・大学生以下 
昼 AorB 3,000円/2,500円
夜 C 4,000円/3,500円
昼+夜 AorB+C 5,500円/4,500円
※上記チケットにて、会期中1回「フィンレイソン展」をご覧いただけます。
定員 各公演 100名

  • 作品展示

会場 新津美術館市民ギャラリー
会期 7月20日(火曜)から7月25日(日曜)
入場無料、事前予約不要

予約フォーム(5月14日より) 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://utopia25.jimdo.com/(外部サイト)
お問い合わせ utopia.tabisurukoromo@gmail.com

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

文化スポーツ部 新津美術館

〒956-0846 新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新津美術館
新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1
電話:0250-25-1300

新着情報

カフェ、ショップ、通信販売

授業でご利用の方へ(教育、保育活動など)

障がいのある方へ

家族で楽しむために(無料託児サービスなど)

周辺の施設

お知らせ一覧

よくある質問

新津美術館公式ソーシャルメディア

新規ウィンドウで開きます。新潟市美術館(外部サイト)

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

新津美術館 NIITSU ART MUSEUM 新潟市新津美術館

〒956-0846 新潟県新潟市秋葉区蒲ヶ沢109番地1 電話:0250-25-1300 FAX:0250-25-1303 MAIL:museum.ni@city.niigata.lg.jp
開館時間 午前10時から午後5時(観覧券販売は午後4時半まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館)、展覧会準備期間、年末年始 ※月曜日開館日もあり
© 2017 Niitsu Art Museum.
フッターここまでこのページのトップに戻る