最終更新日:2018年11月27日
2015年12月開催の第21回気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)において採択された「パリ協定」において、世界共通の目標として、世界の平均気温上昇を2度未満にする(さらに、1.5度に抑える努力をする)こと、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されました。
日本は、2030年までに温室効果ガス排出量を26パーセント削減(2013年度比)することを目標に設定し、具体的な行動として、省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、温暖化対策に資するとともに快適な暮らしにもつながるあらゆる「賢い選択」(「COOL CHOICE」)を国民一丸となって推進するよう、呼びかけています。
新潟市は、低炭素社会の実現に向け、高い目標を掲げて先駆的な取組みにチャレンジする「環境モデル都市」として、この「COOL CHOICE」に賛同し、市民・事業者の皆さんと協働して率先して以下の取組みによる温暖化対策を推進します。
にいがた市民による環境大作戦!!エコやろてば!(外部サイト)
環境省ホームページ「COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう」(外部サイト)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。