最終更新日:2016年5月18日
新潟市水道局では、「平成28年熊本地震」に伴う、熊本県熊本市および上益城郡御船町に対する災害支援として水道管復旧業務に従事する職員及び民間漏水修繕業者の派遣を行いました。
新潟市水道局による職員等の派遣状況
公益社団法人日本水道協会の要請により、4月21日(木曜)に当局技術職員4名の災害派遣第1次隊を熊本市に派遣し漏水調査に入りましたが、追加要請により、26日(火曜)には現地県支部本部要員2名を増員するとともに、民間漏水修繕業者6名を加えた体制とし、漏水調査や漏水修理などの支援活動を行いました。また、5月5日(木曜・祝日)からは派遣先を上益城郡御船町に移しての活動となりました。漏水修理工事にあたっては、新潟市管工事業協同組合(民間漏水修繕業者)から協力を頂きました。
第1次隊の出発式
第2次隊の出発式
被災地において水道管の漏水調査を行いました。地震の影響により、水道管が水漏れしていないか調査を行っているものです。
漏水調査1
漏水調査2
被災地において水道管の断水・洗管~漏水修理を行いました。地震の影響により、水漏れした水道管の止水、水道管の管内洗浄、新しい水道管に入れ替えを行っているものです。
水道管の断水作業1
水道管の断水作業2
水道管の洗管作業1
水道管の洗管作業2
水道管の漏水修理1
水道管の漏水修理2
水道管の漏水修理3
水道管の漏水修理4
公益社団法人日本水道協会において派遣支援の縮小方針が示されたことから、5月12日(木曜)をもって被災地での支援活動は終了し、翌13日(金曜)に帰庁しました。
この間、新潟市水道局では、災害派遣職員を計4班・延べ148名派遣しました。なお、当局と新潟市管工事業協同組合を合わせると延べ334名の派遣となりました。
第4次隊の帰庁
水道局 経営管理課
電話:0120-411-002(お客さま専用フリーダイヤル)
(フリーダイヤルをご利用できない場合は 電話:025-266-9311)
水道局 総務課
〒951-8560 新潟市中央区関屋下川原町1丁目3番地3(水道局本局本庁舎3階)
電話:フリーダイヤル0120-411-002(ご利用できない場合は025-266-9311)
FAX:025-233-4503
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。