最終更新日:2020年12月24日
新型コロナウイルス感染症の広がりを受けて実施を見合わせていました「集団フッ化物塗布事業」を健診会場の感染症予防対策を講じた上で、実施します。
今後の感染症の発生状況によっては、急遽中止となる場合があります。今後も随時ホームページ等をご確認いただきますよう、よろしくお願いします。
新型コロナウイルス等の感染予防に、ご理解・ご協力をお願いします。
・発熱や咳などの症状があるお子さん、同伴者の方のご来場は、お控えください。
・2週間以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域に出かけた方は、ご遠慮いただく場合があります。
・ご来場の際には手洗い・咳エチケット等、感染防止にご協力をお願いします。
※同伴者はマスク着用でお願いします。
乳歯の生え始めたお子さんのため、むし歯の好発する4歳未満児を対象に希望者に対して、フッ化物塗布を実施しています。フッ化物塗布を行う前に歯科健診を行うほか、歯の磨き方などの歯科保健相談も行います。
※むし歯予防の分野において、一般的に「フッ素」と言われているものは、「フッ化物」を指します。本市では以前より「フッ素塗布事業」という事業名称を使用してきましたが、平成27年度より「フッ化物塗布事業」と事業名称を変更します。
区役所の地域保健福祉センターなどを会場にフッ化物塗布を実施しています。
新潟市に住民票の登録をしている4歳未満児
バスタオル1枚
母子健康手帳
フッ化物塗布料金 1,020円
・受診会場は原則居住区となり、予約制です。
・区役所だより(基本的に第3日曜日号)に掲載後、予約受付開始日から事業日の2日前までに新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ電話をし、予約を行ってください。お電話の際は、番号をお確かめの上、おかけください。なお、新潟市役所コールセンターには留守番電話はありません。
・予約時に当日の受付時間を指定させていただきますので、指定された時間にご来場くださいますよう、お願いします。
委託医療機関でもフッ化物塗布を実施しています。平日の夕方や土曜日、日曜日等も受診できるところがあります。
新潟市に住民票の登録をしている4歳未満児
あらかじめご希望の委託医療機関へ電話などで予約をしてください。
予約をする際に、「新潟市制度のフッ化物塗布を希望」することを委託医療機関にお伝えください。
予約当日は、健康保険証(生活保護受給者は「被保護者証明書」)、母子健康手帳、歯ブラシ、フッ化物塗布料金1,140円をお持ちになり、受診してください。受診時に、委託医療機関に備えてある「フッ化物塗布申込書」をご記入ください。
北区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-387-1340
東区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-250-2340
中央区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-223-7237
江南区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-382-4340
秋葉区役所健康福祉課健康増進係 電話:0250-25-5685
南区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-372-6375
西区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-264-7423
西蒲区役所健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8380
保健所健康増進課 電話:025-212-8157
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157
FAX:025-246-5671
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。