ボランティアを募集しています(市および市関連施設のボランティア活動一覧)

最終更新日:2023年11月3日

市役所・区役所ほか市関連施設でボランティアを募集している活動を紹介します。
有償・無償など活動内容の詳細は各問合せ先までお願いします。

スポーツ・レクリエーション

2023新潟シティライド

募集は終了しました

  • 日時:2023年6月4日(日曜)
  • 場所:【会場関係】新潟市陸上競技場、いわむろや、うららこすど、横越総合体育館、ビュー福島潟、下山スポーツセンター、関分記念公園  【立哨関係】コース上各ポイント
  • 内容:【会場関係】受付係、会場誘導、沿道誘導、給食・給水の提供など  【立哨関係】案内看板等の掲示、緊急時の連絡対応など
  • 申込み:2023年4月上旬に新潟市ホームページに募集案内掲載。事前のボランティア説明会(書類送付に代える場合あり)に参加が必要。
  • 募集期間:2023年4月から5月
  • 募集人数:先着100名程度

<応募条件等>
活動日現在15歳(高校生)以上の方※高校生は保護者の承諾必要。(グループの場合、保護者と一緒であれば小5から中3も応募可能。ただし小5から中3生1から2名につき、保護者1名以上が必ず一緒に参加し、保護者を代表者とすること。)
活動日に指定された場所・時間に集合。(自動車でないことが望ましい)
主催者が送信するメールを閲覧・印刷が可能なこと。
主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できること。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策の遵守。
問合せ:スポーツ振興課(電話:025-226-2595)

第39回新潟シティマラソン2023

募集は終了しました

  • 日時:2023年10月8日(日曜)
  • 場所:スタート・フィニッシュ会場、コース内(デンカビックスワンスタジアム⇒萬代橋⇒柾谷小路⇒みなとトンネル⇒日本海沿い⇒関屋分水路⇒市陸上競技場)
  • 内容:会場誘導、給水、走路監視など
  • 申込み:2023年3月下旬に公式ホームページに募集案内掲載
  • 募集期間:2023年4月上旬から7月下旬

<応募条件等>
活動日現在15歳以上の方。※高校生は保護者の許可が必要。
(グループの場合、大人と一緒であれば小学5年生~中学3年生も応募可能)
事前に行われるボランティア説明会に参加できること。※グループの場合は、代表者のみの出席でも可。
活動日に指定された場所・時間に集合できること。
その他、主催者が定めるボランティア参加の注意事項を遵守し、活動できること。

  • 問合せ:スポーツ振興課(電話:025-226-2598)

運動普及推進委員

  • 日時:不定期
  • 場所:市内各所(基本的には、居住区内)
  • 内容:地域の茶の間とうで介護予防、健康づくりのための体験や運動を支援
  • 申込み:養成講座(6回1コースで年2コース開催)を受講後、希望者は登録し、地域グループごとに活動。開催情報は、市報に掲載。
  • 募集期間:未定
  • 問合せ:保健所健康増進課(電話:025-212-8166)

歴史・文化

にいがたマンガ大賞実行委員

  • 日時:随時
  • 場所:新潟市役所、新潟市マンガの家ほか中央区
  • 内容:イベントや審査の運営の協力・補助。会議への出席もあり。
  • 申込み:電話・ファクス・郵便・メールでにいがたマンガ大賞実行委員会(新潟市役所文化政策課内)にて受付中

電話:025-226-2566
ファックス:025-226-0066
メール:bunka@city.niigata.lg.jp
住所:新潟市中央区古町通7番町1010番地古町ルフル5階

  • 募集期間:随時
  • 問合せ:文化政策課(電話;025-226-2566)

新津鉄道資料館ボランティア(電車運転シュミレータの操作補助等)

  • 日時:主に土曜・日曜・祝日、イベント開催時
  • 場所:新津鉄道資料館1階電車運転シュミレータコーナーほか
  • 内容:電車運転シュミレータの操作補助および待機列の整理、館内巡回など
  • 申込み:ボランティア育成講座(1月から3月)を受講後、希望者は登録。
  • 募集期間:12月頃※新津鉄道資料館ホームページ、チラシ等で案内
  • 問合せ:歴史文化課(新津鉄道資料館)(電話:0250-24-5700)

新津鉄道資料館ボランティア(実物車両公開のお手伝い)

  • 日時:毎月第4日曜、およびイベント時などに開催される実物車両公開日
  • 場所:新津鉄道資料館屋外実物車両展示場
  • 内容:実物車両公開時の来館者の誘導や簡単なガイド
  • 申込み:ボランティア育成講座(1月から3月)を受講後、希望者は登録
  • 募集期間:12月頃※新津鉄道資料館ホームページ、チラシ等で案内
  • 問合せ:歴史文化課(新津鉄道資料館)(電話:0250-24-5700)

新津鉄道資料館ボランティア(イベントの企画)

  • 日時:時期未定
  • 場所:新津鉄道資料館
  • 内容:ボランティアが自主的に鉄道に関するイベントを企画、開催(列車の塗り絵を用いた凧作り、および電車運転シュミレータ運転技能選手権などを実施)
  • 申込み:ボランティア育成講座(1月から3月)を受講後、希望者は登録
  • 募集期間:12月頃※新津鉄道資料館ホームページ、チラシ等で案内
  • 問合せ:歴史文化課(新津鉄道資料館)(電話:0250-24-5700)

みなとぴあボランティア

  • 日時:開館日
  • 場所:新潟市歴史博物館みなとぴあ
  • 内容:常設展示ガイド・敷地ガイド・体験の広場活動のボランティア
  • 申込み:2月開催の説明会に参加後、研修を受講し、希望者は登録
  • 募集期間:12月から2月※12月頃市報・新潟市みなとぴあホームページ、チラシ等で案内
  • その他:16才以上の方が対象
  • 問合せ:歴史文化課(電話:025-226-2575) 歴史博物館(電話:025-225-6111)

新潟市文化財 旧小澤家住宅 ボランティアガイド

  • 日時:通年
  • 場所:新潟市文化財旧小澤家住宅
  • 内容:来館者への説明・案内
  • 申込み:募集期間中に申込みをし、研修・試験を終えた後に登録。
  • 募集期間:不定期
  • 問合せ:歴史文化課(電話:025-226-2575) 旧小澤家住宅(電話:025-222-0300)

新潟市文化財センターボランティア ※2023年度の募集予定はありません

  • 日時:通年
  • 場所:新潟市文化財センター
  • 内容:体験活動の補助や、展示解説などを行う。
  • 申込み:2023年度は募集予定なし。募集期間中に申し込みをし、研修終了後に登録。
  • 問合せ:文化財センター(電話:025-378-0480)

新潟市北区郷土博物館市民ボランティア

募集は終了しました

  • 日時:通年
  • 場所:新潟市北区郷土博物館
  • 内容:来館者への常設展示ガイドや学校見学時の学習サポート、ボランティア主催イベントの企画、館内外での研修会の企画、北区郷土博物館主催事業の補助など
  • 申込み:募集期間内に電話で申し込みの後、ガイダンス講座(5月27日(土曜))を受講し希望者は登録。18歳以上、先着20人。ガイダンス講座の受講を申し込み時の必須条件とする。
  • 募集期間:令和5年4月18日(火曜)から5月9日(火曜)
  • 問合せ:北区郷土博物館(電話:025-386-1081)

地域

新潟市消防団

  • 日時:通年
  • 場所:新潟市内(他県・県内での活動等もあり)
  • 内容:災害出動、火災予防活動、教育訓練、その他
  • 申込み:各消防署において随時相談を受付
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:消防局警防課(電話:025-288-3250)

新潟市HAPPYターンサポーター

  • 日時:指定なし
  • 場所:指定なし
  • 内容: 移住希望者や移住者への情報発信、 市主催の移住・定住促進に向けたイベント等への参加、 移住者ネットワークの構築に向けた取り組み、 その他目的を達成するために必要な活動など
  • 申込み:新潟市ホームページより申請書をダウンロードし、郵送・ファックス・電子メールのいずれかで送付
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:雇用・新潟暮らし推進課(電話:025-226-2149)

秋葉区交通安全指導員(有償ボランティア)

  • 日時:主に4月から6月、1月から2月
  • 場所:秋葉区内の保育園・幼稚園や、小・中学校
  • 内容:秋葉区内の保育園・幼稚園や、小・中学校において、交通安全教室や自転車実技指導を行う。
  • 申込み:秋葉区地域総務課(広報・安心安全グループ)へお問合せください。
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:秋葉区役所地域総務課(電話:0250-25-5470)

亀田図書館 配架書架整理ボランティア 

  • 日時:開館日 午前9時から午前9時50分、毎月第1水曜日(図書館整理日)午前9時から午前9時50分
  • 場所:亀田図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に20分程度の研修を実施。(第1水曜日午前9時30分から) 研修後、活希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:亀田図書館 ※電話回答(電話:025-382-4696)

坂井輪図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:開館日 午前10時から午後4時半、第1水曜日 午前10時から午前11時
  • 場所:坂井輪図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施( 第1水曜日、第3日曜日) 研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:坂井輪図書館(電話:025-260-3242)

内野図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:毎週火曜日(火曜日が休みの時は水曜日)午後2時から午後3時
  • 場所:内野図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:内野図書館(電話:025-261-0032)

黒埼図書館 配架書架ボランティア

  • 日時:毎週火曜日 午前9時20分から午前9時55分
  • 場所:黒埼図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:黒埼図書館(電話:025-377-5300)

西川図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:毎週月曜日から木曜日・土曜日 午前9時から午後6時、日曜日・祝日 午前9時から午後4時
  • 場所:西川図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。 研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • その他:受講後は指定時間内で自由活動
  • 問合せ:西川図書館(電話:0256-88-0001)

岩室図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:毎週水曜日・金曜日 午前9時から午前10時
  • 場所:岩室図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • その他:受講後は指定時間内で自由活動
  • 問合せ:西川図書館(電話:0256-88-0001)

潟東図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:毎週火曜日から金曜日 午前9時半から午前10時半
  • 場所:潟東図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • その他:受講後は指定時間内で自由活動
  • 問合せ:西川図書館(電話:0256-88-0001)

巻図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:・開館日 午前9時半から午前10時半、図書整理日(毎月第1水曜日)午前9時半から午前10時半
  • 場所:巻図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • その他:受講後は指定時間内で自由活動
  • 問合せ:西川図書館(電話:0256-88-0001)

生涯学習センター図書館 配架書架整理ボランティア

  • 日時:・火曜日から土曜日 午前10時半から午後7時半。日曜日・祝日 午前10時半から午後4時半。
  • 場所:生涯学習センター図書館
  • 内容:返却された本を書架へ戻し、棚を整理。
  • 申込み:初回に研修を実施。研修後、活動希望者は登録。
  • 募集期間:通年
  • 問合せ:生涯学習センター図書館(電話:025-224-2120)

まち歩き

角田ガイドの会 あんでこー

  • 日時:【定例会】概ね月1回 【まち歩きガイド】概ね年2回から4回
  • 場所:【定例会】角田地区コミュニティセンター 【まち歩きガイド】角田地区全域
  • 内容:角田地区の歴史や文化などに関する知識の習得。一般参加者を募集して行う角田地区のまち歩きガイド。
  • 申込み:角田ガイドの会 あんでこー事務局へお問い合わせください。(メール:anndekoh@gmail.com
  • 募集期間:通年
  • その他:まち歩きは、区役所だよりなどで開催日や申込み方法をお知らせします。
  • 問合せ:西蒲区役所地域総務課(電話:0256-72-8156)

中之口まち歩きガイドの会

  • 日時:【定例会】毎月第3木曜日 【まち歩きガイド】年2回から3回
  • 場所:【定例会】中之口地区コミュニティセンター 【まち歩きガイド】中之口地区内
  • 内容:中之口地区の歴史・文化を学習し、その成果としてまち歩きを実施。
  • 申込み:中之口まち歩きガイドの会へお問い合わせください。(メール:nakanokuchi.walk@gmail.com
  • 募集期間:通年
  • その他:まち歩きは、区役所だよりなどで開催日や申込み方法をお知らせします。
  • 問合せ:西蒲区役所地域総務課(電話:0256-72-8156)

西川まち歩きの会「からころ」

  • 日時:随時
  • 場所:西川地域コミュニティセンター、西川地区内
  • 内容:西川地区の歴史や文化などに関する知識の習得。一般参加者を募集して行う西川地区のまち歩きガイド。
  • 申込み:西川まち歩きの会「からころ」へお問い合わせください。(メール:nisikawa.karakoro@gmail.com 電話:090-4845-2053 事務局 野沢 達雄)
  • 募集期間:通年
  • その他:まち歩きは、区役所だよりなどで開催日や申込み方法をお知らせします。
  • 問合せ:西蒲区役所地域総務課(電話:0256-72-8156)

潟東まち歩きガイドの会 やぁってくれ

  • 日時:随時
  • 場所:潟東地域コミュニティセンター、潟東地区内
  • 内容:じっくり歩いてみると、今まで知っているつもりの自分が住んでいる地域にこんなものがあった!こんな人がいた!こんな歴史が、文化があった!なんて知らなかった発見がたくさんあります。潟東の魅力を一緒に歩いて探してみませんか?
  • 申込み:潟東まち歩きガイドの会 やぁってくれへお問い合わせください。(メール:katacommu@honey.ocn.ne.jp)
  • 募集期間:通年
  • その他:まち歩きは、区役所だよりなどで開催日や申込み方法をお知らせします。
  • 問合せ:西蒲区役所地域総務課(電話:0256-72-8156)

赤塚・佐潟歴史ガイド

  • 日時:通年(主に春から秋)
  • 場所:赤塚地域
  • 内容:赤塚地域を中心としたまち歩きガイドを行う
  • 申込み:赤塚・佐潟歴史ガイドの会に入会。希望者は、問合せ先へご相談ください。ガイド団体の事務局を紹介します。
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:西区農政商工課(電話:025-264-7630)

大野町まち歩きガイド

  • 日時:通年(主に春から秋)
  • 場所:大野町地域
  • 内容:大野町を中心としたまち歩きガイドを行う
  • 申込み:大野町まち歩きガイドの会に入会。希望者は問合せ先へご相談ごください。ガイド団体の事務局を紹介します。
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:西区農政商工課(電話:025-264-7630)

内野町まち歩きガイド

  • 日時:通年(主に春から秋)
  • 場所:内野地域
  • 内容:内野を中心としたまち歩きを行う
  • 申込み:内野町まち歩きガイドの会に入会。希望者は問合せ先へご相談ください。ガイド団体の事務局を紹介します。
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:西区農政商工課(電話:025-264-7630)

黒埼南ボランティアガイド

  • 日時:通年(主に春から秋)
  • 場所:黒埼南地域
  • 内容:黒埼南地域を中心としたまち歩きを行う
  • 申込み:黒埼南ボランティアガイドの会に入会。希望者は問合せ先へご相談ください。ガイド団体の事務局を紹介します。
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:西区農政商工課(電話:025-264-7630)

しろね大凧タウンガイド

  • 日時:【定例会】毎月第2火曜日 【まち歩きガイド】随時
  • 場所:南区白根地域
  • 内容:白根地区を中心とした、白根大凧合戦会場や町屋を巡るまち歩きガイドを行う。
  • 申込み:白根のまち歩き×スマホ写真講座の申込は、4月19日(水曜)から5月12日(金曜)まで。
  • 募集期間:5月から10月に開催する「白根のまち歩き×スマホ写真講座(全5回)」を受講後、希望者はしろね大凧タウンガイドへ入会。
  • その他:セミナーの詳細は、4月中旬に新潟市ホームページ、市報等で案内。
  • 問合せ:南区産業振興課(電話:025-372-6507)

自然・環境・生物

西区保安林整備ボランティア

  • 日時:通年(主に春から秋)
  • 場所:西区海岸保安林
  • 内容:下草刈り、枯損木の除去、不法投棄物の処理、植樹など
  • 申込み:随時西区役所ホームページで案内。既存団体(現在12団体)への参加、新規団体の立ち上げ希望いずれも問合せ先へご相談ください。
  • 募集期間:随時
  • その他:必要資格等なし
  • 問合せ:西区農政商工課(電話:025-264-7610)

ウエルカムG7サミット・クリーンアップキャンペーン

募集は終了しました

  • 日時:2023年4月22日(土曜)午前9時30分から
  • 場所:新潟駅南、やすらぎ堤
  • 内容:G7新潟財務大臣・中央銀行総裁会議の開催に先立ち、歩道ややすらぎ堤などの清掃を行う
  • 申込み:新潟市ホームページ、市報等で案内
  • 募集期間:4月上旬頃から
  • 問合せ:廃棄物対策課(電話:025-226-1405)

マリンピア日本海ボランティア

募集は終了しました

  • 日時:開館日・開館時間であればいつでも
  • 場所:マリンピア日本海
  • 内容:館内の案内、磯の体験水槽での解説、イベント補助など来館者のサポート
  • 申込み:6月頃実施のボランティア研修(3回参加必須)を受講後、希望者は登録
  • 募集期間:4月から5月
  • 問合せ:文化政策課(電話:025-226-2566)

福島潟自然文化祭「雁迎灯(がんげいび)」ロウソク並べボランティア

募集は終了しました

  • 日時:毎年秋分の日※令和5年度は9月23日(土曜・祝日)
  • 場所:水の公園福島潟
  • 内容:福島潟自然文化祭のイベント「雁迎灯(がんげいび)」のロウソク並べ作業
  • 申込み:福島潟自然文化祭実行委員会事務局(北区産業振興課内)に直接または電話で申込み
  • 募集期間:8月から9月上旬
  • その他:必要資格等なし
  • 問合せ:北区産業振興課(電話:025-387-1195)

海辺の森協議会 保全活動

  • 日時:2023年6月・7月・10月・11月(実施日未定)
  • 場所:海辺の森キャンプ場
  • 内容:キャンプ場及び周辺環境を良好に保つための、草刈りや雑木処理、樹木の植栽など
  • 申込み:海辺の森協議会事務局(北区産業振興課内)に電話(025-387-1145)
  • 募集期間:通年
  • その他:必要資格等なし
  • 問合せ:海辺の森協議会事務局(北区産業振興課内 電話:025-387-1385)

明後日朝顔プロジェクト朝顔の苗植えボランティア

募集は終了しました

  • 日時:毎年5月から6月(予定)
  • 場所:ゆいぽーと(新潟市中央区二葉町2丁目5932番地)
  • 内容:同プロジェクトで昨年度収穫した朝顔の種をプランターに撒く
  • 申込み:不要※ゆいぽーとホームページやSNS等で告知
  • 募集期間:未定※ホームページ等で案内
  • その他:必要資格等なし。持ち物が必要な場合あり。
  • 問合せ:ゆいぽーと(電話:025-201-7530)

明後日朝顔プロジェクト朝顔の苗植えボランティア(種の収穫)

募集は終了しました

  • 日時:毎年10月から11月(予定)
  • 場所:ゆいぽーと(新潟市中央区二葉町2丁目5932番地)
  • 内容:同プロジェクトの次年度開催に向けて、咲き終わった朝顔から種を収穫
  • 申込み:不要※ゆいぽーとホームページやSNS等で告知
  • 募集期間:未定※ホームページ等で案内
  • その他:必要資格等なし。持ち物が必要な場合あり。
  • 問合せ:ゆいぽーと(電話:025-201-7530)

花壇・畑整備ボランティア

  • 日時:実施日未定
  • 場所:ゆいぽーと(新潟市中央区二葉2丁目5932番地)
  • 内容:コミュニティ花壇の花植えや草取り、畑の草取りなど
  • 申込み:実施日の1か月前をめどに、ゆいぽーとホームページ等で開催を告知
  • 募集期間:未定※ホームページ等で案内
  • その他:必要資格等なし
  • 問合せ:ゆいぽーと(電話:025-201-7530)

食・農業

食生活改善推進委員

  • 日時:不定期
  • 場所:市内各所(基本的には居住区内)
  • 内容:健康増進普及講習会、市の健康づくり事業への協力、地域の料理講習会、食育に関する事業、健康日本21に関する事業など
  • 申込み:養成講座(6回1コースで年3回開催)を受講後、希望者は登録し、地域グループごとに活動。開催情報は、開催区の区だよりに掲載。
  • 募集期間:未定
  • 問合せ:保健所健康増進課(電話:025-212-8166)

農業サポーター

  • 日時:通年(自分の予定に合わせて活動)
  • 場所:市内各地域(各受入農家指定場所)
  • 内容:農家の農作業などのお手伝い(米作り一般の作業、野菜の定植・管理・収穫作業、梨やブドウなどの花粉付け・摘果・袋かけ・収穫作業・農作業に付随する作業の片付けなど)
  • 申込み:新潟市ホームページより登録申込書をダウンロードして提出、または新潟市ホームページの「申請・届出の総合窓口」から、かんたん申込により申込。
  • 募集期間:通年
  • その他:対象は自分で受入農家へ連絡を取って指定する場所へ行くことができる方(交通費支給なし)。農業経験は問いません。
  • 問合せ:食と花の推進課(電話:025-226-1802)

福祉

介護支援ボランティア事業(にいがたし元気力アップ・サポーター制度)

  • 日時:活動先により異なる
  • 場所:受入協力機関となっている市内の介護保険施設、保育園、障がい者支援施設、公民館、図書館、病院、特殊支援学校など
  • 内容:レクリエーションなどの参加支援、お茶出しや配膳・下膳などの補助、施設行事の手伝い、話し相手など、活動先により内容は異なります。
  • 申込み:サポーター登録説明会(毎月各区1回実施)受講後、希望者は登録
  • 募集期間:通年
  • その他:登録は新潟市に住所を有する65歳以上の方であることが条件。活動先は受入協力機関一覧から選択。
  • 問合せ:地域包括ケア推進課(電話:025-226-1281)

学校

地域と学校パートナーシップ事業 学校支援ボランティア

  • 日時:学校の都合に合わせて
  • 場所:市内の市立小・中・中等教育・特別支援・高等学校
  • 内容:当該校長方針のもとで行う教育活動や子どもたちの学校生活のサポート
  • 申込み:各学校の地域連携担当職員や地域教育コーディネーターに連絡
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:地域教育推進課(電話:025-226-3229)

 子どもふれあいスクール事業 運営ボランティア

  • 日時:実施校の活動時間(平日の放課後、土曜日の午前中)
  • 場所:市内68の実施小学校
  • 内容:子どもたちの自由遊びを見守ることが活動の基本
  • 申込み:実施校の実施時間に直接相談
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:地域教育推進課(電話:025-226-3277)

生涯学習

カムかめねっと編集会議編集員

  • 日時:毎月第2木曜日(日程変更の場合有)午後1時30分から午後3時
  • 場所:亀田地区公民館
  • 乳幼児を持つ保護者を対象とした手作りの子育て情報誌を発行・配布する
  • 申込み:特に資格は必要ありません。亀田地区公民館へ申込(025-382-3703)
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:亀田地区公民館(電話:025-382-3703)

プチプチひろば運営ボランティア

  • 日時:毎月第2・4火曜日 午前10時から11時半
  • 場所:亀田地区公民館
  • 0歳児親子対象の子育て広場運営ボランティア
  • 申込み:女性(同室で授乳するため)特に資格は必要ありません。亀田地区公民館へ申込(025-382-3703)
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:亀田地区公民館(電話:025-382-3703)

クロスパルサポーターズ(パソコン班)

  • 日時:毎月第1.2.3.4木曜日 午前9時半~午後0時半前後
  • 場所:クロスパルにいがた パソコン研修室
  • 内容:初心者パソコン教室「パソコン若葉(ワード編・エクセル編・Zoom体験編)」の講師、サポーター。まなびィの森のサポーター
  • 申込み:生涯学習センター担当に直接ご相談ください。
  • 募集期間:随時
  • その他:基本的なパソコン操作が出来る方対象
  • 問合せ:生涯学習センター(電話:025-224-2088)

クロスパルサポーターズ(事業班)

  • 日時:毎月第2水曜午前10時~正午
  • 場所:クロスパルにいがた
  • 内容:市民向け講座や講演会、イベントの企画・運営。ボランティア研修会の企画・運営。生涯学習相談窓口「ひだまり」の運営。
  • 申込み:生涯学習センター担当に直接ご相談ください
  • 募集期間:随時
  • その他:生涯学習相談窓口「ひだまり」を開催しています。生涯学習相談員が学習活動に関するご相談を受けます。(1.毎月第2水曜 午後1時半から3時半まで。2.第3火曜日 午前10時から正午まで)
  • 問合せ:生涯学習センター(電話:025-224-2088)

クロスパルサポーターズ(広報班)

  • 日時:毎月第2水曜日 午前10時~正午
  • 場所:クロスパルにいがた
  • 内容:クロスパルにいたが広報誌「魅力発信!クロスパル クロサポレター」の発行(年4回発行予定)
  • 申込み:生涯学習センター担当に直接ご相談ください
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:生涯学習センター(電話:025-224-2088)

生涯学習ボランティアバンク

  • 日時:随時
  • 場所:市内各所
  • 内容:知識や経験、技能を活かして誰かの役に立ちたいと考えている方やグループにボランティアとして登録していただき、派遣してほしい方へ紹介。様々な分野において、講師、支援者、芸能披露をしてくださる方を募集中。
  • 申込み:生涯学習センター担当に直接ご相談ください。
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:生涯学習センター(電話:025-224-2088)

生涯学習センターボランティア「Lの会」

  • 日時:随時
  • 場所:クロスパルにいがた
  • 内容:生涯学習センター開館に合わせて設立したボランティアグループ。生涯学習をする市民を応援しています。
  • 申込み:生涯学習センター担当に直接ご相談ください。
  • 募集期間:随時
  • 問合せ:生涯学習センター(電話:025-224-2088)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

生涯学習センター

〒951-8055 新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地(クロスパルにいがた内)
電話:025-224-2088 FAX:025-223-4572

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ボランティア

注目情報

    サブナビゲーションここまで