最終更新日:2019年12月26日
かつて新潟の奥座敷と言われ、江戸時代より300年以上続く温泉地として栄えた岩室。雁が傷を癒していたという伝説があり、いまもなお癒しを求めて多くの方が訪れます。
越後平野の広大な田園に囲まれ、峠を越えれば佐渡を望める日本海があり、都会にはない非日常を味わえます。様々な自然環境に育まれた食材や酒、風情あるまち歩きが楽しめます。「ほっ」と感じる瞬間を岩室で満喫してください。
江戸時代より北国街道の温泉地として栄え、現在も効能豊かな温泉と情緒溢れる温泉街で、旅館ごとに趣向を凝らし、昔ながらの人情でもてなします。一羽の雁が泉流で傷を癒した伝説から「霊雁の湯」とも呼ばれています。
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉
電話:0256-82-5715(岩室温泉観光協会)
岩室温泉を中心とした西蒲区の歴史や文化、観光情報を発信する施設です。岩室温泉の足湯、地場産品の直売所などもあります。
※当施設で実施できる体験プログラムは下記「体験プログラム紹介」をご覧ください。
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉96-1
電話:0256-82-1066
明治18年に創業し、130年受け継がれてきた「心を込めた手造り」のお酒を味わえます。酒蔵見学では実際に酒が造られる場所を見学できます。(要予約)
※当施設で実施できる体験プログラムは下記「体験プログラム紹介」をご覧ください。
所在地:新潟市西蒲区石瀬1380
電話:0256-82-2003
体験場所:宝山酒造
所在地:新潟市西蒲区石瀬1380
電話:0256-82-2003
農家料理体験(農家交流レストランやさいのへや)(外部サイト)
体験場所:小鍛冶屋
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉666
電話:0256-82-1066(新潟市岩室観光施設いわむろや)
体験場所:新潟市岩室観光施設いわむろや
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉96-1
電話:0256-82-1066
体験場所:新潟市岩室観光施設いわむろや
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉96-1
電話:0256-82-1066
体験場所:わた膳
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉557-1
電話:0256-82-4065
体験場所:わた膳
所在地:新潟市西蒲区岩室温泉557-1
電話:0256-82-4065
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。