最終更新日:2020年12月22日
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、劇場やライブハウス・イベントスペースを利用しづらくなっていませんか?本補助事業では、感染症対策を講じながら文化芸術を発表する機会をひとつでも増やすために、文化施設等を利用する際に発生する費用を支援し、文化施設等や文化芸術活動を応援します。
詳細については募集要項をご確認ください。
令和2年7月1日から令和3年3月31日まで
ただし、予算の上限に達した時点で終了とします。
市内にある公立施設と民間施設です。民間施設の場合は、新潟市が定める「新潟市文化芸術活動の実施に関する新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」の遵守等、募集要項に記載の条件を満たし、市に登録された施設が対象です。
登録された施設には下記ステッカーとポスターが掲示されています。
民間登録施設(令和2年12月22日現在)(PDF:74KB)
募集要項に記載の条件に該当する個人または団体です。
(1)令和2年7月1月~令和3年3月31日に、対象施設を利用し、広く市民に文化芸術等の鑑賞機会を提供したもの。
(2)新潟市が定める「新潟市文化芸術活動の実施に関する新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に沿って運営したもの。
(3)不特定多数の集客を行ったもの。
補助の対象とならない事業については、募集要項をご覧ください。
補助事業を実施するために直接要する対象施設の使用料及び付帯設備使用料(本番及び本番と連続したリハーサルのために利用したものに限ります)。ただし、付帯設備については、事業の目的から逸脱する過大な使用は除きます。
(1)令和2年7月1日から令和2年9月30日までに実施する補助事業については補助対象経費の10分の10(その額に1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)
(2)令和2年10月1日から令和3年3月31日までに実施する補助事業については補助対象経費の2分の1(その額に1,000円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)
いずれも上限は50万円です。
なお、状況の変化に応じて補助額を変更する場合があります。
委任状(申請者と補助金の受取口座の名義人が異なる場合)(ワード:35KB)
※「【主催者用】当日チェックリスト」は必須ではありませんが、ご用意いただくと審査がスムーズになります。
郵送または持参となります。
(宛先)〒951-8062
新潟市中央区西堀前通六番町894番地1 西堀六番館ビル5F
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団 アーツカウンシル新潟 宛
※封筒裏面に差出人の住所及び氏名を必ずご記載ください。
アーツカウンシル新潟
電話:025-378-4690
FAX:025-378-4663
E-mail:artscouncil@niigata.email.ne.jp
(受付時間)平日午前9時から午後5時15分まで
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。