健康づくりに役立つ「食卓メモ」の一部改正について

最終更新日:2020年7月1日

新潟市は胃がん・脳血管疾患による死亡率が高く、予防のために「減塩」は重要なポイントです。
そこで保健所では、減塩を中心に健康に関する様々な情報を集めた食卓メモを平成29年度に作成し、各給食施設でご活用いただいております。
この度、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の改正に合わせ、食卓メモを改正いたしましたので、下記の通りご活用ください。

食卓メモリスト

  1. 「ちょいしお生活」で健康寿命をのばしましょう
  2. 塩のとり過ぎ要注意(注釈1)
  3. 平成27・28年新潟市健康・栄養調査結果から
    「主食の重ね食べ」していませんか
  4. 平成27・28年新潟市健康・栄養調査結果から
    新潟市民は麺が好き(注釈1)
  5. 平成27・28年新潟市健康・栄養調査結果から
    野菜が不足しています
  6. あなたの「塩のとり過ぎ度」をチェック
  7. 1食当たりの食塩量をチェック(注釈1)
  8. 1日の適正エネルギー量をチェック(注釈1)
  9. 栄養成分表示を見て選ぼう(注釈1)
  10. 「主食・主菜・副菜」でバランスアップ
  11. 「ちょいしお流」コンビニ活用術
  12. 「ちょいしお流」外食メニューの選び方(注釈1)
  13. 「ちょいしお流」食べ方のコツ
  14. 「ちょいしお流」麺を食べるときのひと工夫
  15. にいがたの旬の野菜を食卓に
    野菜をもっと食べる工夫
  16. おすすめちょいしおレシピ:具だくさん和風まーぼー
  17. おすすめちょいしおレシピ:鶏とじゃがいものオイスター炒め
  18. 「ちょいしお流」中食活用術
  19. カット野菜を使って野菜たっぷり
  20. 調味料別エネルギー・塩分(1)・(2)
  21. 減塩の強い味方「だし」
  22. おやつのエネルギーをチェック(注釈1)
  23. お酒は高エネルギー
    適量飲酒とつまみの工夫を
  24. 漬物≠野菜

注釈1:改正を行った部分です。

使用例

1.紙媒体

1セット24枚(A5サイズカラー両面印刷)となっており、プラスチックカード立てに入れて各テーブルに設置することができます。
1週間に1度メモを交換すると、6ヶ月間にわたって健康情報を提供することが出来ます。

2.データでの使用

一括ダウンロードはこちら

改正した部分のみのダウンロードはこちら

新潟市内の給食施設で紙媒体を希望される場合は、保健所へご連絡ください。
また、すでにお持ちの施設でも追加でお渡しすることも可能ですので、ご相談ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

保健衛生部 保健所食の安全推進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号
電話:025-212-8226 FAX:025-246-5673

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで