むすびあい手帳

最終更新日:2020年10月19日

目的・内容

  • ご本人やご家族と医療・介護の関係者が、ご本人の情報を共有理解することで、認知症の予防や早期発見につなげていき、みんなで支援しながら地域で安心して暮らし続けられるよう、「むすびあい手帳」を作成し、平成26年11月より配付しています。
  • むすびあい手帳には、ご本人・ご家族はご本人の生活状況や想いを、医療機関・介護保険サービス事業者は必要に応じて受診結果やご本人の状態などを記載できます。

利用方法

 手帳配付の主な対象者は、自宅で要支援・要介護を受け、自宅で生活している方やそのご家族などです。
 手帳の利用を希望される方は、担当のケアマネジャーまたは地域包括支援センターにご相談ください。ご本人またはご家族の利用同意を確認後、配付いたします。
 発行は無料です。
 なお、要支援・要介護認定を受けていない方で、手帳の利用を希望される方はお住いの地域の地域包括支援センターにご相談ください。
 

むすびあい手帳の使い方

対象者別むすびあい手帳の使い方
対象 PDFで表示されます
ご本人・ご家族用 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ご本人・ご家族(PDF:526KB)
医療機関用(かかりつけ医・専門医療機関・歯科医師) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。医療機関(PDF:275KB)
医療機関用(調剤薬局) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。医療機関(PDF:144KB)
ケアマネジャー用 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。ケアマネジャー(PDF:524KB)
介護サービス事業者用 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。介護サービス事業者(PDF:190KB)

むすびあい手帳に関するQ&A

様式等のダウンロード

むすびあい手帳の様式 
シート PDF エクセル
シート1・2 目的・使用方法・内容 

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート1・2(PDF:169KB)

 
シート3・4 同意書・支援体制・連絡先

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート3・4(PDF:28KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート3・4(エクセル:15KB)

シート4   支援体制・連絡先

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート4(PDF:18KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート4(エクセル:15KB)

シート5  私のプロフィール

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート5(PDF:42KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート5(エクセル:17KB)

シート6   情報共有連絡表 

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート6(PDF:8KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート6(エクセル:10KB)

シート7   皆で知恵を出しあいたい生活や支援の工夫

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート7(PDF:13KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート7(エクセル:11KB)

シート8   かかりつけ医・専門医療機関の経過記録

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート8(PDF:16KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート8(エクセル:12KB)

シート9   歯科治療・口腔ケアの経過記録

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート9(PDF:25KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート9(エクセル:13KB)

シート10 日常生活の様子

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート10(PDF:43KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート10(エクセル:18KB)

シート11 生活経過記録

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート11(PDF:10KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート11(エクセル:10KB)

シート11 生活経過記録(2) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート11(2)(PDF:10KB)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。シート11(2)(エクセル:12KB)

区役所・市役所連絡先 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。連絡先(PDF:60KB)  

全ページの一括ダウンロード

むすびあい手帳「江南区版」

江南区版としてシート6、シート11、シート11-2を作成して、使用しております。
必要に応じて様式を選択し、使用して頂く事も可能です。

地域連携手帳(秋葉区版)

秋葉区(旧新津市)を中心とする地域にて、「地域連携手帳」が運用されています。
必要に応じて様式を選択し、使用して頂く事も可能です。

新潟嚥下手帳

 新潟摂食嚥下ネットワーク懇談会により作成された手帳です。
 病院やクリニックで摂食障害と診断された方やその可能性がある方がご自身の健康状態を把握し、日常生活に気を付けることについて記録するための手帳です。
 「むすびあい手帳」と一緒に活用ください。

お問い合わせ

新潟市福祉部地域包括ケア推進課 
電話:025-226-1281
FAX:025-222-5531

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 地域包括ケア推進課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1281 FAX:025-222-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで