最終更新日:2019年6月24日
新潟市では、健康寿命延伸の取り組みを推進するために、企業・事業所等の健康経営の支援をしているところですが、新潟市民の平均歩数は国の目標歩数より低く、働き盛り世代の歩数や日常の身体活動量も少ない状況です。
そこで、働き盛り世代の健康応援の取り組みとして、平成30年度から「新潟市ウオーキングチャレンジ」を実施しております。
具体的には、企業・事業所等の従業員でチームをつくり、4週間ウオーキングに取り組んでいただき、運動習慣の定着を図るものです。取り組みが優秀な企業・事業所には、新潟市より賞を進呈します。
平成30年度は、57事業所、1,243人からチャレンジいただきました。
平成30年度実施結果の詳細は、下記のリンクをご覧ください。
参加チームへのスポンサー賞の景品提供
・グッズ(タオル、入浴剤、Tシャツ、ウオーキングシューズ、文房具など)
・食品・飲料(生鮮食料品を除く)
・招待券・割引券(食事券、試合観戦、入場券など)
・5人から9人のチームに進呈しますので、その人数で分けられるような数量を1セットにして提供をお願いします。
・セット数については、協賛いただく企業等にお任せします。
募集案内にて事業の詳細をご確認いただき、協賛申込書を下記までお送りください。
協賛申込書はエクセルかPDFのいずれかをご使用ください。
ご提供いただくグッズや招待券等については、下記の新潟市広告掲載要綱・広告掲載基準を遵守してください。
健康づくりの目的にそぐわない協賛品などは、協賛をお受けできない場合がございますので、ご承知おきください。
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3-11 新潟市総合保健医療センター2階
新潟市保健所健康増進課健康づくり・歯科保健担当(電話025-212-8166)宛て
令和元年7月10日(水曜)
令和元年11月29日(金曜)
受付後に順次、協賛決定の通知をお送りします。
協賛いただく商品の納品時期については、令和2年1月上旬を予定しています。
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157
FAX:025-246-5671
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。