最終更新日:2021年3月4日
認知症カフェにつきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年5月31日まで開催自粛のお願いをしてきたところですが、令和2年6月1日以降につきましては、自粛要請を解除することとしました。
再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めながら運営していただくことになります。
各カフェの再開状況につきましては、直接、各カフェにお問い合わせいただくようお願いいたします。
※今後の新型コロナウイルス発生状況等により変更になる場合があります。
認知症の人やそのご家族の方、地域の方々が、お茶やコーヒーを飲みながら気軽に交流や相談ごと、悩みごとなどの情報交換が行える場所です。
参加ご希望の方は、各担当者までご連絡ください。
※この認知症カフェ情報は、現在、新潟市が把握しているものであり、新潟市内で開催されているものすべてではありません。
※開催日や会場等が変更となる場合がありますので、お問い合わせのうえお出かけください。
所在地 | 〒950-0056 新潟市東区古川町4-12 |
---|---|
開催場所 | 中地区公民館 4階 講座室 |
開催日時 | 毎月第2火曜日 午後1時30分から午後3時まで ※イベント開催時等には変更有り |
参加費 | 無料 |
実施主体 | アカシアの会 |
問い合わせ先 | 電話:025-272-0873 |
担当者 | スタッフ清野 |
カフェからの一言 | どなたでもご参加ください♪ |
所在地 | 新潟市中央区浜浦町1-8 |
---|---|
開催場所 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 キャンパス内 N-Cafe Angle |
開催日時 | 月1回程度開催 (開催日時はお問い合わせください) |
参加費 | 無料 |
実施主体 | 日本歯科大学新潟生命歯学部 |
問い合わせ先 | 電話:025-211-8228 |
担当者 | 神田 |
カフェからの一言 | 国内唯一の歯科大学併設のカフェです。ご本人やご家族、多職種の方など、どなたでもお気軽にご参加下さい。 |
所在地 | 〒950-0983 新潟市中央区神道寺2丁目4番24号 |
---|---|
開催場所 | 介護老人保健施設 緑樹苑 1階 カフェコーナー |
開催日時 | 毎週 火曜・水曜・木曜 午前10時から正午 |
参加費 | 200円 |
実施主体 | 特定非営利活動法人 みどりの森 |
問い合わせ先 | 電話:080-7773-7940 |
担当 | 特定非営利活動法人 みどりの森 事務局 |
所在地 | 〒950-0865 新潟市中央区本馬越2丁目15-34 |
---|---|
開催場所 | 特別養護老人ホームくりの木内 |
開催日時 | 毎月第3火曜日 午後2時から午後3時まで ※11月は第3土曜日(11月16日)午後2時から午後3時30分 |
参加費 | お茶菓子代100円 |
実施主体 | 小規模多機能型居宅介護 マロニエ |
問い合わせ先 | 電話:025-278-8400 |
担当者 | 村山 |
所在地 | 〒951-8142 新潟市中央区関屋大川前2丁目7番地12 |
---|---|
開催場所 |
せきやの里内 |
開催日時 |
午後2時から午後4時まで (開催日はお問い合わせください) |
参加費 |
無料 |
実施主体 |
地域密着型特別養護老人ホーム せきやの里 看護小規模多機能型居宅介護支援事業所 きなせや関屋 |
問い合わせ先 |
TEL:025-201-1660 |
担当者 |
高橋・北澤 |
所在地 |
〒951-8006 新潟市中央区附船町1-4385-1 |
---|---|
開催場所 | 北部総合コミュニティセンター 301 |
開催日時 | 毎月第2日曜日 午後1時から午後3時まで (変動あり) |
参加費 | お茶代200円 |
実施主体 |
はあとふるあたご日和庵 |
問い合わせ先 | 電話:025-229-2532 |
担当者 | 米内山 |
所在地 | 〒950-0134 新潟市江南区曙町1丁目7-23(事務局) |
---|---|
開催場所 | 亀田地区コミュニティーセンター |
開催日時 | 毎月第3日曜日(変動あり) 午後1時30分から午後3時30分まで |
参加費 | お茶代200円 |
実施主体 | 江南区在宅医療福祉ネットワーク |
問い合わせ先 | 電話:090-4946-1816 |
担当者 | 神田 |
所在地 | 〒956-0012 新潟市秋葉区荻野町2-26 |
---|---|
開催場所 | はあとふるあたご グループホーム新津 |
開催日時 | 毎週金曜日 午後2時30分から午後3時30分 (※平成31年1月11日より左記日程に変更) |
参加費 | 100円 |
実施主体 | はあとふるあたご グループホーム新津 |
問い合わせ先 | 電話:0250-21-2888 |
担当者 | 恩田 |
所在地 | 〒956-0847 新潟市秋葉区古津597 |
---|---|
開催場所 | 金津地区コミュニティセンター |
開催日時 | 第3土曜日 午前10時から正午 |
参加費 | 無料 |
実施主体 | 秋葉区キャラバンメイト連絡会 |
問い合わせ先 | 電話:0250-47-6605(ケアプランあおば 月曜から金曜 午前9時から午後5時) |
担当者 | 石本(ケアプランあおば) |
所在地 | 〒950-1217 新潟市南区白根1364-12 |
---|---|
開催場所 | 南区白根健康福祉センター |
開催日時 | 毎月第4土曜日 午後1時30分から午後3時30分まで |
参加費 | 300円 |
実施主体 | より道カフェかけ橋実行委員会 |
問い合わせ先 | 電話:025-372-5121 |
担当者 | 佐藤 |
所在地 | 〒950-2072 新潟市西区松美台11番20号 |
---|---|
開催場所 | 手打ちそばと季節の野菜料理 湯川 店内 |
開催日時 | 毎週水曜日 午前10時から正午、午後1時から午後3時 |
参加費 | 200円 |
実施主体 | コミュニケーションサポート「わんのみみ」 |
問い合わせ先 | 電話:025-230-3147 |
担当者 | 湯川 |
所在地 | 〒950-2041 新潟市西区坂井東6-23-12 |
---|---|
開催場所 | はあとふるあたごデイサービスセンター坂井東 |
開催日時 | 毎月第2日曜日(連休と重なる場合など変更となることあり。詳細はチラシを参照) 午前10時から正午まで |
参加費 | 200円 |
実施主体 | はあとふるあたご小規模多機能ホーム坂井東 |
問い合わせ先 | 電話:025-268-7001 |
担当者 | 山口 |
カフェからの一言 | どなたでも参加OK!時間内は出入り自由ですので、ちょっと聞いて…の方も大歓迎!お気軽にお立ち寄りください♪ |
所在地 | 〒950-2004 新潟市西区平島1-12-2 |
---|---|
開催場所 | 地域活動支援センターすずらんクラブ内 すずらんcafe |
開催日時 | 原則、第1・第3金曜日 10時30分から11時30分 |
参加費 | 無料(すずらん特製ハーブティー付き) |
実施主体 | 地域活動支援センター すずらんクラブ(社会福祉法人ジェロントピア新潟) |
問い合わせ先 | 電話:025-201-8223 |
担当者 | 松田 |
備考 | 第1金曜日はヨガ、第3金曜日は音楽療法を予定 |
地域の憩い ぽこ あ ぽこ poco a poco チラシ(PDF:221KB)
所在地 | (事務局)〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲1569-7 |
---|---|
開催場所 | (巻店)巻地区公民館 |
開催日時 | (巻店)毎月第3金曜日 (西川店)毎月第3土曜日 |
参加費 | 200円 |
実施主体 | 認知症カフェかくだ山実行委員会 |
問い合わせ先 | 電話:0256-73-6780 |
担当者 | 水野、佐藤 |
カフェからの一言 | ・認知症は高齢者は誰でもなりうる病気です。あなたは認知症をどのように捉えていますか? |
新潟市内で認知症カフェを運営されている方がおりましたら、下記の掲載確認票を記載の上、FAX又は郵送で送付いただきますようご協力をお願いいたします。
また、内容に変更があった場合は、随時お知らせください。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。