最終更新日:2019年8月21日
「稲わら」を活用した新潟市西蒲区ならではのイベント、「わらアートまつり」を開催します。
会場となる上堰潟公園では、稲わらを使用した大小さまざまな「わらアート」を展示するとともに、西蒲区の農産物や飲食物などを販売する「西蒲市場」、わら工芸品作り体験教室、過去のわらアート作品の制作風景などを展示する「木陰のギャラリー」など盛りだくさんの内容を予定しています。
夏の終わりの楽しいひとときを会場でのんびりとお過ごしください。
令和元年8月25日(日曜) 午前10時から午後4時まで
令和元年10月31日(木曜)まで(予定)
わらアートまつり会場においては、小型無人機「ドローン」の飛行自粛をお願いします。
※ 8月25日(日曜)には臨時駐車場を設け、無料シャトルバスを運行します。
イベント当日は、会場駐車場はすぐに満車となりますので、臨時駐車場(角田浜海水浴場、西蒲区役所)をご利用ください。
臨時駐車場からは無料シャトルバスを運行します。
時刻表は以下でご確認いただけます。
シャトルバス時刻表はこちらをご覧ください。
西蒲区と交流がある武蔵野美術大学(東京都)と新潟市民との協働で、稲わらを材料にした大小さまざま立体作品(わらアート)を制作、展示します。(画像は過去の作品です)
武蔵野美術大学の学生と共に作品制作に参加してくれる、わらアート制作サポーターを募集します。
令和元年8月19日(月曜日)から8月24日(土曜日)
西蒲区の特色が詰まった農産物や飲食物などを販売する露店市「西蒲市場」を開設します。
西蒲市場
みどりの休憩所
わら工芸体験
会場に特設ステージを設けて、歌やダンスなどを披露します。
制作者インタビュー
音楽の演奏
ダンスの披露
イベント開催日に、総合案内所にてスタンプラリー台紙を配布します。(台紙の枚数には限りがあります。)
会場内4か所に設置したスタンプを集めるとプレゼントがもらえます。
過去に制作したわらアート作品や制作風景の写真、ポスターなどを展示します。
※画像はイメージです。
会場内で南区観光協会による、洋凧販売を行います。
過去に制作した作品を見ることができます。
武蔵野美術大学の学生が運営するフェイスブックのページにリンクします。
わらアート作品のデザインする会議や制作風景など、旬な情報を随時更新しています。
新潟市西蒲区役所 産業観光課 観光交流・商工室
〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電話:0256-72-8454/ファックス:0256-72-6022/電子メールアドレス:sangyo.nsk@city.niigata.lg.jp
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。