最終更新日:2021年1月15日
新潟市は、チューリップをはじめ多種多様な花が生産されている花の一大生産地です。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、イベントや式典が相次いで中止や延期となる中、全国的に花の消費が大きく低迷しており、新潟市産の花も同様に影響を受けています。
新潟市では、この状況を受け、緊急対策として市内産の花の消費拡大を図るため、新潟市産の花の購入割引券を発行するほか、関係機関と協力して、区役所などの公共施設や新潟駅などにおける花きの展示を実施します。
※9月20日(日曜)より、割引券を追加発行しました。追加発行した割引券は、キャンペーン参加店で受け取れます。
新潟市の色とりどりの(colorful)美しい(beautiful)花で、街も心も満開(full bloom)にしよう!という意味が込められています。
新潟県内民放4局と連携し、各局のパーソナリティ・アナウンサーを宣伝キャラクターに起用したポスターなどを新潟市内各所に掲出します
令和3年1月15日(金曜)~2月26日(金曜)※予定
BSNラジオパーソナリティー 遠藤麻理さん
NSTアナウンサー 高橋正和さん
TeNYアナウンサー 諸橋碧さん
UXアナウンサー 高井瑛子さん
放送局 | 番組名 | 放送日(予定) |
---|---|---|
BSN(新潟放送) | 「なじラテ。」伝言板 | 1月23日(土曜) |
BSNラジオ「四畳半スタジオ」 | 1月25日(月曜)~1月28日(木曜) | |
NST(新潟総合テレビ) | 「スマイルスタジアム」 | 1月30日(土曜) |
TeNY(テレビ新潟) | 「夕方ワイド新潟一番」 | 1月18日(月曜)・1月29日(金曜) |
UX(新潟テレビ21) | 「まるどりっ!サプリ」 | 2月6日(土曜) |
※放送日は事前の予告なく変更になる場合があります。
市民向けに、キャンペーン参加店で市内産を含む花き類を1,000円以上(税込み)購入する場合に、500円の値引きを受けられる割引券を発行しました。
※割引券は2種類あります。
市報にいがた掲載割引券(実物イメージ)
6月21日の「市報にいがた」の1面に掲載した割引券は、切り取って記載欄に氏名等を記入のうえ、キャンペーン参加店で対象商品の会計時にお出しください。
追加発行割引券(実物イメージ)
9月20日(日曜)より、割引券を追加発行しました。追加発行した割引券は、キャンペーン参加店で直接受け取れます。
レジが混まないよう、事前に記載欄に記入したうえで、レジにお並びください。
※利用は原則、お一人1枚まで。
切り花、鉢花、花木
※新潟市内産の花き類が、価格もしくは数量でおおむね半分以上含まれていることが条件です。
※球根や種苗、苗木、花のレンタル、花瓶や包装資材などはは割引券の対象外です。
※時期により市内産の花の入荷がない場合があります。
割引券の利用できる対象店舗を確認できます。
店頭ポスター
割引券を利用できるキャンペーン対象店には、右のポスターを掲示しています。
※対象店以外での割引券の利用はできません。
令和2年6月24日(水曜)~令和3年2月26日(金曜)
キャンペーンチラシ(表面)
キャンペーンチラシ(裏面)
キャンペーンチラシ(割引券追加発行)表面
キャンペーンチラシ(割引券追加発行)裏面
キャンペーンチラシ(割引券追加発行)(PDF:3,637KB)
各区の区役所や新潟駅などで、市内産を含む花の装飾展示を行います。
展示場所 | 展示期間 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | 各区役所(エントランスや窓口等) | 令和2年6月22日(月曜)~令和3年2月末まで(予定) | |
2 | 中央図書館(ほんぽーと) | 令和2年6月22日(月曜)~令和3年2月末まで(予定) |
|
3 | JR新潟駅 | 令和2年6月26日(金曜)~7月31日(金曜) | 新潟県花き振興協議会 |
「母の日」など物日にあわせて、市内産の花を含む花の展示を市内各所で行っています。
プレゼントイメージ画像
アンケートにご協力ください。
回答いただいた方の中から抽選で10名に「秋葉硝子」の花びんをプレゼントします。
※アンケートの募集は終了しました。
秋葉区にあるガラス工房。自然豊かな秋葉山の麓で、オリジナルのガラス製品の製作や展示販売を行っており、
熟練の職人がつくる手仕事のあたたかみが感じられる製品が揃っています。「秋葉硝子」ホームページ(外部サイト)
令和2年9月30日(水曜)
本アンケートに記載いただいた個人情報については、新潟市個人情報保護条例(平成13年新潟市条例第4号。以下「条例」という。)に基づき、厳格で適正な管理に努めます。
また、いただいた個人情報についてはアンケートの回答特典の発送および個人を特定しない統計資料の作成以外には使用せず、ご本人の同意がない限り第三者には提供致しません。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。