最終更新日:2022年3月24日
【お知らせ】クーポンの利用申込み受付の終了について
令和4年3月23日(水曜)をもって受付を終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、地域の飲食店や関連事業者等は厳しい状況が続いていることから、消費者の購入する弁当代の一部を飲食店へ補助することで地域のお店を応援します。
利用者が本事業の登録店から弁当を購入する場合、購入代金の割引を受けられるクーポンを発行します。
新潟市に在住、在勤、在学している人
ただし、暴力団又はその構成員、反社会的な活動をする者は対象外。
本事業の登録店から、1個あたり税抜き単価3,000円以上の弁当(持ち帰り又は配達)を同一利用者がまとめて5個以上購入すること。
(注記)配達代、酒類の費用、オードブルなど複数人で食べるものは対象外。
弁当1個あたり、1,000円(定額)
(注記)消費税は利用者負担
令和4年3月1日(火曜)から令和4年3月23日(水曜)
令和4年3月7日(月曜)から令和4年3月31日(木曜)
1.利用者が、登録店に弁当を予約(利用日の1週間前まで)
(注記)登録店にクーポンを利用することを必ず伝える
2.利用者が、利用日の1週間前までに市に利用を申込み
3.市が、申込みを受け付けし審査
4.市が、受付後1週間以内に利用者にクーポンを発送
5.利用者が、利用日に登録店にクーポンを提出し、割引後の金額を支払う
受付を終了しました。
本事業の利用ができる登録店
新潟市Oh!弁当で地域のお店応援事業コールセンター 025-250-0041
利用者に販売した弁当の費用の一部を補助します。
1個あたり単価3,000円(税抜き)以上の弁当(持ち帰り又は配達)を同一利用者にまとめて5個以上販売すること。
補助額 1個あたり1,000円(定額)
補助上限 1登録店あたり300万円
補助対象期間 令和4年3月7日(月曜)から令和4年3月31日(木曜)
募集要項をよくご確認のうえ、登録店申込書を市役所商業振興課に持参又は郵送でご提出ください。
この他にも登録店の条件があります。募集要項を十分にご確認ください。
令和4年3月23日(水曜)まで
登録店は順次新潟市ホームページで公表します。
申請者と別の名義に振込を希望する方は「委任状兼口座振替申込書」を併せて提出してください。
登録店向けマニュアルをよくご確認のうえ、必要な書類を市役所商業振興課に郵送でご提出ください。
令和4年3月7日(月曜)から令和4年3月31日(木曜)
<必ず提出する書類>
・補助金交付申請書兼実績報告書
・クーポン原本
・売上明細書等(申請額及び単価、個数等の内訳がわかるもの)
<任意で提出する書類>
・交付申請及び実績額明細書
Oh!弁当で地域のお店応援事業ステッカー
このステッカーは「Oh!弁当で地域のお店応援事業」の登録店であることの目印です。
ステッカーデータは、申請不要で本事業の広報(チラシ、ポスター、ホームページ)に使用することができます。下記をご確認のうえ、ご利用ください。
下記の場合は使用を制限します。また、ステッカーデータを使用した印刷物等は回収、撤去をしていただきます。
Oh!弁当で地域のお店応援事業登録店ステッカーデータ(ファイル:1,551KB)
持ち帰りや配達での食品の提供は、調理してから食べるまでの時間が長くなるため、食中毒を防止する取組が重要です。
以下リンク先から注意点をご確認ください。
商業振興課
〒951-8554 中央区古町通7番町1010番地古町ルフル5階
電話:025-226-1633
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。