最終更新日:2016年9月10日
平成24年度に完成した主な施設を紹介いたします。
新津田島住宅の外観写真
施設名称 | 新津田島住宅 |
---|---|
所在地 | 新潟市秋葉区田島地内 |
工事期間 | 平成24年2月から平成24年7月まで |
構造・規模 | 木造2階建て 3棟(戸数22戸) |
延床面積 | A棟432平方メートル、B棟359平方メートル、C棟427平方メートル |
事業概要 | 新津田島住宅では、既設の木造住戸が公営住宅法上の耐用年限を経過し、居住水準の低下や老朽化が著しく、早期の改築が必要となっています。また、旧新津市地域においては、結住宅及び中野第一・第二住宅についても耐用年限を経過し、同じく改築が必要であり、土地の有効活用及び機能的な住宅配置による管理の適正化を図るため、新津田島住宅に移転集約することとしています。これらを踏まえ、住宅セーフティネット機能の向上を図り、安心なくらしの保障を実現するための市営住宅整備を行っていきます。 |
動物ふれあいセンターの外観写真
施設名称 | 動物ふれあいセンター |
---|---|
所在地 | 新潟市中央区清五郎地内 |
工事期間 | 平成23年9月から平成24年9月まで |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造及び木造 平屋建て |
延床面積 | 609平方メートル |
事業概要 | 人と動物がともに暮らす心豊かな社会を実現するため、動物とのふれあいと、人と動物とのかかわりを学ぶ施設の整備を図ります。 |
南区白根健康福祉センターの外観写真
施設名称 | 南区白根健康福祉センター |
---|---|
所在地 | 新潟市南区白根地内 |
工事期間 | 平成23年9月から平成24年10月まで |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造3階建て |
延床面積 | 3,253平方メートル |
事業概要 | 南区地域福祉及び新潟市健康づくりの目標のもと「健康づくり・生きがいづくりの拠点」、「市民交流の拠点」、「ボランティア活動の拠点」としての3つの機能を持ち、南区の健康づくり・福祉活動の中核的な役割を担い、市民活動が一層活発になり、安心して暮らせるまちづくりを図ります。 |
新潟市こども創造センターの外観写真
施設名称 | 新潟市こども創造センター |
---|---|
所在地 | 新潟市中央区清五郎地内 |
工事期間 | 平成24年2月から平成25年3月まで |
構造・規模 | 鉄骨造一部鉄筋コンクリート造4階建て |
延床面積 | 2,949平方メートル |
事業概要 | 本施設は、未来を担う子どもたちが、本市の豊かな自然を生かしながら、多くの人々との交流や様々な創作活動・体験活動を通じて、子どもたちが本来もっている「自ら生きる力」を伸ばし、他者との違いを理解し「共に生きる力」を育むための機会と場を提供することを目的としています。 |
秋葉区文化会館の外観写真
施設名称 | 秋葉区文化会館 |
---|---|
所在地 | 新潟市秋葉区新栄町地内 |
工事期間 | 平成23年6月から平成25年3月まで |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造2階建て |
延床面積 | 2,997平方メートル |
事業概要 | 本事業は、地域における音楽を中心とした文化活動の拠点として、新たな地域文化を創造し、交流を活性化するとともに、利用するすべての人が心地良さを感じることができる施設づくりを目指しています。また、市民活動及び学校教育との連携を図っていくことで、秋葉区全体を活性化していくことを目指しています。 |
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。