区域区分の全体見直しにかかる土地利用の具体的な活用の提案について

最終更新日:2023年1月27日

~新着お知らせ~
令和4年12月21日 提案書の受付は終了しました。
令和4年10月1日 事前エントリー書の受付は終了しました。
令和4年8月25日 土地利用の活用提案等の受付要領に関する質問・回答(令和4年8月25日)を掲載しました。
令和4年8月19日 土地利用の活用提案等の受付要領に関する質問・回答(令和4年8月19日)を掲載しました。
令和4年7月22日「土地利用の活用提案等の受付要領に関する説明会」での質疑応答結果を掲載しました。

はじめに

新潟市では、人口減少下においても、持続的に発展するまちづくりを進めていくことが重要であると考えているため、本市に住み続けていただく、選んでいただける住環境の提供を進めていく必要があると考えています。
そのため、市街化区域と市街化調整区域の区域区分の見直しに際し、時代の要請や様々な市民ニーズを満たす土地利用の具体的な活用の提案をお受けします。
また、都市的土地利用が見込まれない土地の市街化調整区域への変更提案についても、お受けします。

受付期間

事前エントリー書の提出期間:令和4年7月4日(月曜)から9月30日(金曜)まで
※事前エントリー書の受付は終了しました。
 事前エントリー書を提出した方は、提案地区を所管する区の建設課と事前相談を行いながら、開発計画の熟度を高めたうえで、提案書を作成してください。

提案書の提出期限:事前エントリー書の提出後、12月21日(水曜)まで
※提案書の受付は終了しました。
事前エントリー書および提案書は、提案地区を所管する区の建設課と事前相談のうえ、提出してください。

受付要領と様式

土地利用の活用提案等の受付要領

活用提案や逆線提案を提案いただくための、要件や手続きの流れ、様式などを要領に定めました。
提案にあたっては、要領をご確認いただくようお願いいたします。

本要領に関する質問は、「土地利用の活用提案等の受付要領にかかる質問書」により、電子メールまたはFAXで都市政策部都市計画課までご提出ください。
電子メール:tokei@city.niigata.lg.jp
FAX:025-229-5150

様式・記入例

様式
  PDF版 ワード版 記入例
様式1 事前エントリー書(A:活用提案) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式1(PDF:132KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式1(ワード:30KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式1記入例(PDF:173KB)
様式2 開発計画の概要【事前エントリー書】 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式2(PDF:97KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式2(ワード:25KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式2記入例(PDF:143KB)
様式3 提案書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式3(PDF:117KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式3(ワード:28KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式3記入例(PDF:157KB)
様式4 開発計画の概要 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式4(PDF:260KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式4(ワード:47KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式4記入例(PDF:350KB)
様式5 関係機関との相談状況 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式5(PDF:115KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式5(ワード:28KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式5記入例(PDF:166KB)
様式6 評価シート ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式6(PDF:117KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式6(ワード:26KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式6記入例(PDF:139KB)
様式7 地区計画素案 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式7(PDF:111KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式7(ワード:23KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式7記入例(PDF:131KB)
参考 事業計画書(資金計画・スケジュール) 任意 任意 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。事業計画書記入例(PDF:159KB)
参考 開発区域における浸水想定の現況断面図および造成後の計画断面図 任意 任意 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。断面図記入例(PDF:102KB)
様式8 事前エントリー書(B:逆線提案) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式8(PDF:115KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式8(ワード:25KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式8記入例(PDF:130KB)
様式9 権利者の同意書 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式9(PDF:77KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式9(ワード:20KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式9記入例(PDF:82KB)

土地利用の活用提案等の受付要領に関する質問・回答

土地利用の活用提案等の受付要領に関し、みなさまからいただいた質問に対する回答を掲載します。

土地利用の活用提案等の受付要領に関する説明会

説明会は終了しました。
説明会でいただいた質疑応答結果については、上記をご確認ください。

日時・場所

開催日:令和4年7月15日(金曜) 
時間:午前の部10時30分~、午後の部14時~
定員:各回先着50人程度
場所:江南区役所3階大ホール(新潟市江南区泉町3丁目4番5号)

参加申し込み

説明会への参加を希望される場合は、以下の事項を電子メール(tokei@city.niigata.lg.jp)もしくはFAX(025-229-5150)で都市計画課までお申し込みください。
・希望する回(午前の部もしくは午後の部)
・参加者全員の団体名・氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号
 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点および会場の都合から、各団体2名以内でお願いいたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

都市政策部 都市計画課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2679 FAX:025-229-5150

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで