13 第1次試験の受験にあたっての注意事項
最終更新日:2019年8月19日
(1) 第1次試験当日は、受験票に記入された時間までに試験会場においでください。遅刻者は受験できません。
(2) 第1次試験当日は、下記のものを必ず持参してください。
持参するもの
1 受験票
2 宣誓書(電子申請のみ)
3 エントリーシート
4 障害者手帳等
5 HBの鉛筆数本(シャープペンシルは使用できません。)
6 消しゴム
7 時計(計時機能だけのものに限る。)
(3) 第1次試験当日の服装については、スーツ・ネクタイを着用する必要はありません。受験時の体調や気温等に合わせ、温度調節のしやすい服装でお越しください。
(4) 駐車場の利用を希望する方は、市役所本館駐車場をご利用ください。(民間運営のため有料。30分ごと100円です。)
(5) スマートフォン、携帯電話、スマートウォッチの使用は禁止します。(マナーモードや時計としての利用も禁止します。)試験中は電源を切っていただきます。
(6) ゴミは必ずお持ち帰りください。
(7) 試験会場は禁煙です。ご協力をお願いいたします。
(8) 試験当日の注意事項を10月25日(金曜)までに市ホームページに掲載します。その後、災害等により、やむを得ず試験日程、開始時間、試験会場等を変更する場合は、新潟市人事委員会事務局Twitter、新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894、午前8時~午後9時)でお知らせします。
(9) 試験中に災害等不測の事態が発生した場合は、職員の指示に従ってください。
新潟市職員採用試験は、皆さんの申込みによって試験の準備が進められ、その経費は市民の方に納めていただいた税金が使われています。貴重な税金を有効に活用するためにも、試験の申込みをした方は必ず受験するようお願いします。
このページの作成担当
〒951-8068 新潟市中央区上大川前通8番町1260番地1(上大川前庁舎1階)
電話:025-226-3515 FAX:025-228-3999