令和2年度(令和2年7月実施)新潟市会計年度任用職員(緊急雇用対策)任用試験案内
最終更新日:2020年7月1日
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、アルバイト等の収入が減少した学生及び失業者等を対象とする緊急雇用対策として、会計年度任用職員を募集します。
試験の概要
受付期間
令和2年7月1日(水曜)から令和2年7月15日(水曜)正午まで
職員・採用予定人員等
職種 | 採用予定人員 | 主な業務内容 | 勤務地 |
---|---|---|---|
業務補助 | 30名程度 | 一般事務等の補助的業務に従事 | 市役所、各区役所など |
試験の結果によって、合格者数が採用予定人員を下回ることがあります。
受験資格
(1)次のアからウに該当する方。
ア市内に在住する大学等の学生又は市内の大学等に通う学生
イ市内に在住する、新型コロナウイルス感染拡大の影響により失業した方
ウ市内に在住する、新型コロナウイルス感染拡大に伴う休業要請等の影響により収入が減少した方
※市内に在住とは、新潟市に住民登録していることを指します。
※大学等には大学院、短期大学及び専修学校の専門課程を含みます。
(2)令和2年8月1日から勤務を開始できる人
(3)次の各項のいずれかに該当する人は、受験できません。
ア禁錮(こ)以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ新潟市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
試験日
試験の種類 |
試験日 |
---|---|
面接試験 | 令和2年7月17日(金曜) |
試験会場は、新潟市役所分館となります。
※詳細は受験申込時に記入された指定のメールアドレスに面接試験の日時をご連絡します。合格者の発表
合格発表は次のとおり行います。
日時 | 方法 | 内容 |
---|---|---|
令和2年7月21日(火曜)午後3時 | ・新潟市ホームページ |
受験者全員に合否の通知を郵送します。 |
合格発表日は、状況により変更する場合があります。
ホームページについて、発表当日はシステムの都合上、掲載に多少時間がかかることがあります。
合格から任用まで
(1)合格者は、令和2年8月1日以降、順次任用します。
(2)合格者に欠員が生じた場合、次点の方を合格者とすることがあります。
(3)地方公務員法が適用されるため、採用はすべて条件付での採用となり、原則として採用から1か月間を良好な成績で勤務した時に、初めて正式採用となります。(再度の任用を行った場合も同様)
受験手続
新潟市会計年度任用職員(緊急対策)採用試験申込フォームに必要事項を入力の上、申し込んでください。
令和2年度(令和2年7月実施)新潟市会計年度任用職員(緊急雇用対策)任用試験申込フォーム(外部サイト)
試験案内
会計年度任用職員(緊急雇用対策)の業務一覧(PDF:97KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
総務部 人事課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館5階)
電話:025-226-2489 FAX:025-228-5500
