新潟市教育委員会 会計年度任用職員(パートターム:社会教育事業運営業務)募集
最終更新日:2021年10月15日
令和3年11月から新潟市教育委員会で社会教育事業運営業務)を行う会計年度任用職員を募集します。
※会計年度任用職員とは、地方公務員法で職員として位置付けられ、同法の服務の取扱いが適用されます。
1 職種・応募資格・試験内容
区分 | 募集人員 | 応募資格 | 試験内容 |
---|---|---|---|
社会教育事業運営 |
1名 |
応募時までに社会教育施設や文化施設などでの事業企画や運営経験がある人、または社会教育主事任用資格のある人(採用時までに資格取得見込み含む) | 作文試験 |
2 応募方法
令和3年10月26日火曜(必着)までに、所定の応募書類を記入のうえ、作文課題、必要書類び返信用の長形3号封筒(あて名を記入し84円切手を貼る)を同封し、郵送(〒951-8554)または持込提出で教育総務課(電話:025-226-3149)へ
3 試験日および試験会場
(1)面接試験日
令和3年10月27日(水曜)から令和3年10月29日(金曜)のうちいずれか1日
※面接試験日については、第1次選考(作文試験)の結果を送付する際にお知らせします。
(2)場所
新潟市役所ふるまち庁舎
4 主な勤務条件
(1)任用期間
令和3年11月1日から令和4年3月31日まで
※地方公務員法が適用されるため、採用はすべて条件附きでの採用となり、原則として採用から1か月間を良好な成績で勤務した時に、初めて正式採用となります。
※任用期間中の勤務実績が良好な場合、非公募による再度の任用(翌年度も任用)を4回まで行うことができます。
※非公募による再度の任用を上限まで達した後に、公募に応じていただくことも可能です。
(2)勤務時間
社会教育事業運営
1週間あたり29時間
(3)報酬月額(令和3年10月1日時点)
社会教育事業運営
月額 112,464円(地域手当相当を含む)
※本市職員として在職期間がある場合、その職歴に応じて月額報酬を決定します。
(4)勤務場所
豊栄地区公民館
(5)社会保険等
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、災害補償適用
(6)受験を希望される方へ
詳しくは下記の試験案内をダウンロードし内容をご確認いただき、期間内に教育総務課まで郵送またはお持ち込みください。
(社会教育事業運営)申込書・作文用紙等(PDF:206KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
教育委員会 教育総務課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3149 FAX:025-226-0030
