令和4年度 各区役所健康福祉課 会計年度任用職員(パートタイム:保育コンシェルジュ)募集
最終更新日:2022年5月10日
各区役所健康福祉課で保育サービス等の利用に関する相談業務等を行う会計年度任用職員(パートタイム:保育コンシェルジュ)を募集します。
(注釈1)東区、江南区、秋葉区、南区、西区のいずれかに勤務可能な方のみ。
(注釈2)内定者が採用予定人数に達し次第、受付を終了します。
募集する職種・給与水準
業種 | 資格要件 | 給与水準 | 申込 方法 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
保育コンシェルジュ | 以下のいずれかに該当するもの | パートタイム(6時間程度/日) 月額119,402円から140,369円(地域手当を含む) |
下記参照 | ||||||||||||||||||
・保育園等の勤務経験または子育て支援に関わる業務従事経験が2年以上ある ・保育士(幼稚園教諭)資格を有する |
休暇・社会保険等
年次有給休暇:20日(週5日勤務で12か月任用の場合)
特別休暇:有
健康保険・厚生年金・雇用保険:勤務条件により異なる
労働者災害補償:有
通勤手当:有
期末手当:有(一定の要件を満たす場合に限る)
申し込み手続き
採用試験案内
以下の採用試験案内を必ずご参照の上、お申込みをお願いします。
スケジュール
日時 | 備考 | |
---|---|---|
受付期間 | 随時受付(内定者が採用予定人数に達し次第、受付を終了します。) | 電子申請または郵送・持参 |
受験票の交付 | 申込受付後、順次発送 | |
試験 | 個別にご案内します |
個別面接試験 |
合格通知発送 | 個別面接試験日から2日後を目途に発送(予定) | 郵送による通知 |
試験会場
新潟市役所(新潟市中央区学校町通1-602-1)
申込方法
A.郵送・持参の場合
以下の書類をご提出下さい。
(1)令和4年度 新潟市会計年度任用職員(保育コンシェルジュ)採用試験 受験申込書
(2)事前作文試験回答用紙
(3)保育士(幼稚園教諭)資格証明書の写し(同資格を有する方のみ)
(3)ハローワークの紹介状(ハローワークからの求人申込者のみ)
令和4年度 新潟市会計年度任用職員(保育コンシェルジュ)採用試験 受験申込書(PDF:179KB)
事前作文試験回答用紙(Wordファイル)(ワード:41KB)
提出先
【郵送】
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1 新潟市こども未来部保育課
【持参】
こども未来部保育課 または 各区役所健康福祉課 児童福祉係(担当)
(開庁時間午前8時30分から午後5時30分)
B.電子申請の場合
以下から「かんたん申込み」の該当ページに進み、必要事項を入力の上、お申込みください。
電子申請の場合、試験当日に以下の必要書類を必ず持参してください。
(1)宣誓書
(2)保育士資格証明書の写し(同資格を有する方のみ)
(3)ハローワークの紹介状(ハローワークからの求人申込者のみ)
事前作文試験回答用紙(Wordファイル)(ワード:41KB)
問い合わせ先
〒951-8550
新潟市中央区学校町通1-602-1 新潟市役所本館1階
新潟市こども未来部保育課
電話番号: 025-226-1225
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
こども未来部 保育課
〒951-8550
新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1215 FAX:025-228-2197
