新潟市DXアドバイザー活用に係る支援業務委託公募型プロポーザルの実施について

最終更新日:2022年5月10日

更新情報

1 目的

 新型コロナウイルス感染症への対応を契機として、デジタル技術の活用による一層の市民サービスの利便性向上や業務効率化が求められていることを受け、地域課題の解決に向けた施策立案に対し、デジタル活用に関する高い専門性に基づく助言やサポートを受けるため、「DXアドバイザー」を配置するものです。
 本事業は、行政の考え方に捉われない柔軟な発想、民間企業等でのノウハウや経験、高い専門性、人的ネットワーク等を有し、現に民間企業等の最前線で活躍する専門人材を募集・選考し、DXアドバイザーとして活用するために必要な支援を行うものです。

2 業務委託の概要

件名

新潟市DXアドバイザー活用に係る支援業務委託

業務内容

「新潟市DXアドバイザー活用に係る支援業務委託仕様書」のとおり

履行期限

令和5年3月31日(金曜)

3 実施スケジュール

スケジュール
内容 期日
実施要領の公表 令和4年2月25日(金曜)
質問の締切 令和4年3月2日(水曜)午後5時まで必着
質問への回答 令和4年3月4日(金曜)
参加申請書提出期限 令和4年3月9日(水曜)午後5時まで必着
参加資格確認結果通知期日 令和4年3月11日(金曜)
提案書等提出期限 令和4年3月22日(火曜)正午まで必着
選定委員会の実施 令和4年3月28日(月曜)
選定結果の通知・公表 令和4年3月29日(火曜)

4 交付文書

5 質問への回答

6 選定結果

7 問い合わせ先

〒951-8550
新潟市中央区学校町通1番町602番地1
新潟市 政策企画部(新潟市役所本館4階)
電話 025-226-2153(直通) FAX 025-224-3850
E-mail seisakukikaku@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

政策企画部

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2153 FAX:025-224-3850

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ

注目情報

    サブナビゲーションここまで