公民パートナーシップデスク for NIIGATA

最終更新日:2023年4月1日

フォーニイガタメインビジュアル画像

公民パートナーシップデスク[for NIIGATA(フォー・ニイガタ)]とは

 民間事業者のみなさまからの公民連携に向けた提案・相談などに対応するワンストップ窓口です。
 人口減少時代を迎え、多様化・複雑化する社会課題に対応していくため、都市の総力を挙げたパートナーシップ型のまちづくりを進めていく必要があります。
 「活力にあふれ、持続可能な新潟市」を未来に引き継いでいけるよう、ご提案をお待ちしています。

業務内容

・提案・相談などのワンストップ窓口
・提案に関する協議
・民間企業等と庁内関係課とのマッチング
・提案の事業化に向けたサポート     など

対象者

民間企業・団体・教育機関(大学・専門学校)など

問い合わせ

公民パートナーシップデスク for NIIGATA
(新潟市役所本館4階 政策企画部内)
電話:025-226-2154
FAX:025-224-3850
メールアドレス:新規ウインドウで開きます。seisakukikaku@city.niigata.lg.jp

その他の取組

公民連携に向けて下記の取組も実施しています。詳細は、下記のページをご確認ください。

まちづくりパートナーシップ事業
行政課題の解決に向け、市が設定したテーマをより効果的・効率的に解決する提案を募集

PPP/PFI
公共施設等の整備に関する提案を受付

都市計画の提案
新潟市が決定する都市計画の内容(用途地域等)についての提案を受付

公有財産の活用
市が所有する土地・建物の売却・活用等に関するご案内

これまでの取組はこちら

令和4年度まで実施していた公民連携の窓口「新潟市援」での取り組みや実績は下記ページをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

政策企画部

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2153 FAX:025-224-3850

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

事業・プロジェクト

注目情報

    サブナビゲーションここまで